【悲報】亜城木夢叶さん、なぜかギャグ漫画家になってしまう
174 名無しさん 2022/09/03(土) 15:04:54.88 ID:4rN+yuw70
180 名無しさん 2022/09/03(土) 15:05:46.58 ID:fXdv9i2E0
システムそのものの問題じゃなくて
「七峰個人の人間性が終わってるから人の心をつかむ漫画が描けない」みたいな属人的な理由で負けて
システムが勝敗の原因にならなかったのモヤモヤするわ
199 名無しさん 2022/09/03(土) 15:09:31.01 ID:9Gq1DLjEa
 >>180 
 ガモウも否定できなかったんやろ 
 集団製作ってうまくいけば絶対に凄いからな 
 ジブリとピクサーの構図と全く同じやねん 
 一人のカリスマに頼るのか知恵を集めて良作を作るのか 
252 名無しさん 2022/09/03(土) 15:21:23.07 ID:RvIH9Fi10
 >>180 
 本当マジでこれ 
181 名無しさん 2022/09/03(土) 15:06:00.45 ID:4rN+yuw70
183 名無しさん 2022/09/03(土) 15:06:23.80 ID:IeCDebNyd
188 名無しさん 2022/09/03(土) 15:07:28.50 ID:gXuho7ni0
190 名無しさん 2022/09/03(土) 15:07:35.67 ID:h33sJf5o0

198 名無しさん 2022/09/03(土) 15:09:28.14 ID:n7RE3opuM
 >>190 
 こんころの絵乱れまくってんな 
219 名無しさん 2022/09/03(土) 15:15:06.10 ID:Bxk2AIJW0
 >>190 
 どうなったんや? 
264 名無しさん 2022/09/03(土) 15:23:39.96 ID:kI+Riem/0
 >>190 
 アニメやと更正して終わったな 
193 名無しさん 2022/09/03(土) 15:07:54.59 ID:vnB45K7o0
194 名無しさん 2022/09/03(土) 15:08:01.32 ID:/aK4PnP1r
196 名無しさん 2022/09/03(土) 15:09:16.68 ID:fXdv9i2E0
リアルでやったら学糾法廷みたいになりそう
197 名無しさん 2022/09/03(土) 15:09:21.91 ID:Yb9QuRRv0
202 名無しさん 2022/09/03(土) 15:10:21.37 ID:n7RE3opuM
 >>197 
 最終回あっさりしとるしな 
237 名無しさん 2022/09/03(土) 15:18:42.66 ID:nDT39Vdg0
 >>197 
 フ○ラーリ買って結婚式やったか 
203 名無しさん 2022/09/03(土) 15:10:26.44 ID:nxR2Nau5a
205 名無しさん 2022/09/03(土) 15:11:11.11 ID:GmrrRVFX0
 >>203 
 落ちぶれると思ってたならア○やん 
206 名無しさん 2022/09/03(土) 15:11:19.09 ID:XAFfyh2m0
森田まさのり「青春マンガ書いてたつもりがギャグ漫画として認められて赤塚賞の審査委員になりました」
210 名無しさん 2022/09/03(土) 15:12:26.19 ID:O+/4tTd70
 >>206 
 小畑はヒカ碁やバクマンは作画やし 
212 名無しさん 2022/09/03(土) 15:12:37.70 ID:RmvGfQl+0
 >>206 
 小幡は金田一少年への刺客やらされたりかなり迷走しとったよな 
211 名無しさん 2022/09/03(土) 15:12:28.33 ID:2vX45cSQ0
214 名無しさん 2022/09/03(土) 15:12:56.46 ID:4rN+yuw70
いわゆる神ポジションやな
215 名無しさん 2022/09/03(土) 15:13:14.78 ID:0CxIyZzs0
229 名無しさん 2022/09/03(土) 15:17:04.25 ID:B+hVnQEDM
 >>215 
 タイパラの話ならホワイトナイトやない? 
 めちゃくちゃ叩かれてるけどワイはいつきちゃん可愛いから好きなんやけどね… 
234 名無しさん 2022/09/03(土) 15:17:50.93 ID:g5a9IO9D0
238 名無しさん 2022/09/03(土) 15:18:54.77 ID:KD17Lnn4d
240 名無しさん 2022/09/03(土) 15:19:11.59 ID:uaAv1brq0
241 名無しさん 2022/09/03(土) 15:19:41.19 ID:Z1JB+PVZM
244 名無しさん 2022/09/03(土) 15:20:29.57 ID:snWty6lO0
251 名無しさん 2022/09/03(土) 15:21:18.01 ID:uaAv1brq0
 >>244 
 まあキ○いのは確かだけど作家側が見下したらアカンわな 
259 名無しさん 2022/09/03(土) 15:22:32.84 ID:6DG7OylG0
 >>244 
 なお後のジャンプはきららやラノベの後追いを始めた模様 
 声優云々ですら当時からインタビュー基準載せまくってたし 
267 名無しさん 2022/09/03(土) 15:24:11.31 ID:ltuf+YIE0
 >>244 
 それとワナビ 
246 名無しさん 2022/09/03(土) 15:20:50.49 ID:zVABPZ7E0
現実が失敗してないんやもん
作中で失敗するわけない
256 名無しさん 2022/09/03(土) 15:21:45.68 ID:MIOsPtsm0
 >>246 
 ワイも尾田っちしかないやろって思うけど 
 矢吹説上げる奴もいるな 
261 名無しさん 2022/09/03(土) 15:22:51.47 ID:XAFfyh2m0
 >>246 
 四皇倒してワンピース見つける物語って縦筋は最初から出来てた上に完全な後付で思いついた七武海ですらウケてるしな 
270 名無しさん 2022/09/03(土) 15:24:32.59 ID:aKeuORv+0
 >>246 
 尾田は割と下積みしてる努力型だから違うんじゃね 
290 名無しさん 2022/09/03(土) 15:28:58.10 ID:CS/7TVcM0
 >>246 
 鳥山明の若い版ちゃうんか 
247 名無しさん 2022/09/03(土) 15:20:54.17 ID:/taTm2B4a
やっぱヒカルの碁辺りがバランスええわ
254 名無しさん 2022/09/03(土) 15:21:38.65 ID:n7RE3opuM
 >>247 
 絵が荒くなってたもんな 
 月間に戻したらだいぶ戻ったけど 
260 名無しさん 2022/09/03(土) 15:22:42.59 ID:RvIH9Fi10
 >>247 
 あれ本人だか信者が書き分けてただけや(キリッ 
 とか言ってたけど普通に作画崩壊してる時あったから絶対単純に手抜いてたわ 
262 名無しさん 2022/09/03(土) 15:22:54.18 ID:2vX45cSQ0
 >>247 
 ヒカルの碁後半からデスノート序盤辺りの絵柄が一番すき 
249 名無しさん 2022/09/03(土) 15:21:00.03 ID:tr2jnw4kd
250 名無しさん 2022/09/03(土) 15:21:01.39 ID:m/l3SjIJd
255 名無しさん 2022/09/03(土) 15:21:39.12 ID:/taTm2B4a
257 名無しさん 2022/09/03(土) 15:22:18.86 ID:V5/gcsLkd
258 名無しさん 2022/09/03(土) 15:22:26.03 ID:40Ue7/yg0
268 名無しさん 2022/09/03(土) 15:24:21.28 ID:RvIH9Fi10
なんの魅力もなかったわ
カヤちゃんだけはまともな人間だった
269 名無しさん 2022/09/03(土) 15:24:30.53 ID:mGB7JgpUd
271 名無しさん 2022/09/03(土) 15:24:53.40 ID:nw50Zjpj0
275 名無しさん 2022/09/03(土) 15:25:58.57 ID:ENnvHpFH0
325 名無しさん 2022/09/03(土) 15:35:09.64 ID:MIOsPtsm0
 >>275 
 ○よりはマシやろ 
277 名無しさん 2022/09/03(土) 15:26:05.97 ID:YOTzHknBa
漫画批評家も一緒に絶滅してたからジャンプ漫画も好き放題連載しては打ち切り続出してなんかもう色々と激動してたの
そう見るとバクマンはジャンプのノリに合わせるの上手かったな
278 名無しさん 2022/09/03(土) 15:26:09.77 ID:QksMWLC90
282 名無しさん 2022/09/03(土) 15:26:54.83 ID:j3w5v3q70
287 名無しさん 2022/09/03(土) 15:28:26.51 ID:snReYjNo0
288 名無しさん 2022/09/03(土) 15:28:46.38 ID:7lrHOwgIM
これが本編やぞ
320 名無しさん 2022/09/03(土) 15:33:43.74 ID:vm9mUG2Dd
 >>288 
 中井さんちょっとカッコよくて草 
370 名無しさん 2022/09/03(土) 15:42:28.02 ID:BAxSjb380
 >>288 
 こいついつもう○こさせてんな 
458 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:53.50 ID:CS/7TVcM0
 >>288 
 脇毛生やすのはNG 
289 名無しさん 2022/09/03(土) 15:28:56.93 ID:UCdDxfdcp
大場つぐみ「作中、年月がどんどん経ちますが常に現代だと思って読んでいただけると助かります。2年後、3年後のマンガ界がどうなってるのかなんてわかりませんので。」
って書いてあったわ
鬼滅がワンピぶち抜いていったもんな
296 名無しさん 2022/09/03(土) 15:30:02.48 ID:j3w5v3q70
 >>289 
 映画の売り上げが凄いだけでナルトすら抜いてないやろ 
306 名無しさん 2022/09/03(土) 15:31:54.26 ID:YOTzHknBa
 >>289 
 言うて既に進撃の巨人がワンピース超えのブームやろそのころ 
291 名無しさん 2022/09/03(土) 15:29:04.93 ID:vK25eOcKd
292 名無しさん 2022/09/03(土) 15:29:13.66 ID:70CWGt3QM
くすぶってたけど40で大ブレークしたやつとか出そう
294 名無しさん 2022/09/03(土) 15:29:35.34 ID:HVy/fuwK0
295 名無しさん 2022/09/03(土) 15:29:52.98 ID:Gu9WHjrM0
全然面白くないのに
307 名無しさん 2022/09/03(土) 15:31:54.60 ID:cy9f1qZQa
 >>295 
 ジャンプシステムのルポ漫画としては秀逸やった 
 実際どこまでリアルかは知らんけど 
318 名無しさん 2022/09/03(土) 15:33:19.04 ID:6js7TLRJ0
 >>295 
 売上のうち小畑絵が6割、漫画家やジャンプ編集部の内情リポートへの興味が3割くらい占めてるやろな 
337 名無しさん 2022/09/03(土) 15:36:46.17 ID:aKeuORv+0
 >>295 
 日常を題材にした内容をメリハリつけてエンタメに昇華してるからやね 
297 名無しさん 2022/09/03(土) 15:30:25.00 ID:XAFfyh2m0
408 名無しさん 2022/09/03(土) 15:48:24.69 ID:0CxIyZzs0
 >>297 
 めっちゃ凝ってるやん 
304 名無しさん 2022/09/03(土) 15:31:39.48 ID:RvIH9Fi10
305 名無しさん 2022/09/03(土) 15:31:50.03 ID:2vX45cSQ0
310 名無しさん 2022/09/03(土) 15:32:19.03 ID:ltuf+YIE0
 >>305 
 高橋留美子くらいしか思い付かんな 
312 名無しさん 2022/09/03(土) 15:32:19.52 ID:j3w5v3q70
 >>305 
 手塚治虫 
314 名無しさん 2022/09/03(土) 15:32:50.23 ID:xCERv2Ly0
 >>305 
 留美子 
311 名無しさん 2022/09/03(土) 15:32:19.28 ID:nw50Zjpj0
リバーシもそうだしプラチナエンドもそうだしパ○リとは言わんがオマージュというか
ワイはデビルマン全然面白さわからんから感覚が合わん
324 名無しさん 2022/09/03(土) 15:34:38.50 ID:L6OLPbmRp
 >>311 
 デスノのライトとLはデビルマンと被る 
313 名無しさん 2022/09/03(土) 15:32:49.35 ID:/taTm2B4a
315 名無しさん 2022/09/03(土) 15:32:52.00 ID:ENnvHpFH0
デスノート、ヒカ碁、バクマン、学糾法定、プラチナエンドと小畑作品にハズレは無いなぁ
334 名無しさん 2022/09/03(土) 15:36:17.16 ID:cy9f1qZQa
 >>315 
 学糾法廷入れてあやつり左近抜くな 
349 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:06.10 ID:RA41NDgvd
 >>315 
 学糾法廷はハズレ定期 
352 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:45.92 ID:n7RE3opuM
 >>315 
 ラルグラド😡 
326 名無しさん 2022/09/03(土) 15:35:17.84 ID:NDEC886yM
ストーリー以外ならいくらでも分けられるんやろうけどなあ
330 名無しさん 2022/09/03(土) 15:35:46.87 ID:XAFfyh2m0
 >>326 
 あれで外注という恐ろしさ 
348 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:01.26 ID:XW0USEMC0
 >>326 
 中抜きされてそう 
327 名無しさん 2022/09/03(土) 15:35:41.16 ID:HVy/fuwK0
368 名無しさん 2022/09/03(土) 15:41:59.54 ID:nPv2fpGI0
 >>327 
 少年ジャンプではなくモーニングならいけそう 
338 名無しさん 2022/09/03(土) 15:36:51.04 ID:nw50Zjpj0
344 名無しさん 2022/09/03(土) 15:38:15.44 ID:XNHNO2oJp
 >>338 
 色んな漫画のジャンプアンケート順位載せてるサイトあるはず 
 見てきたらええ 
354 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:52.95 ID:HVy/fuwK0
 >>338 
 バクマンは割と安定して前の方だった 
341 名無しさん 2022/09/03(土) 15:37:47.89 ID:wa7aAnI90
許せねぇよ…
345 名無しさん 2022/09/03(土) 15:38:16.36 ID:ENnvHpFH0
347 名無しさん 2022/09/03(土) 15:38:49.88 ID:NiAtivqY0
時代が追いついた感
350 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:30.39 ID:ViFE5COJ0
366 名無しさん 2022/09/03(土) 15:41:22.01 ID:XAFfyh2m0
 >>350 
 松井優征が暗○教室のキャスティングに関われてたら○せんせーの声違ったろうな 
369 名無しさん 2022/09/03(土) 15:42:12.70 ID:p80KiIuP0
 >>350 
 サンデーでケンイチという漫画の作者はアニメ化したらこの声優が良いみたいな事言ってて大体望み通りになったとか聞いた事ある 
373 名無しさん 2022/09/03(土) 15:43:19.96 ID:fI3mbcZ/p
 >>350 
 久米田康治がゴリ押しで「CV:新谷良子」って描いてたな 
353 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:46.39 ID:j3w5v3q70
 2007年に横浜学藝院大学を卒業し、株式会社丸帆水産に営業職として就職する。 
 元々漫画を読む習慣すらなかったが、2010年秋のある日、通勤途中の電車で偶然網棚に置き去りにされたジャンプを発見し、「これなら自分にも描ける」と思い立つ。そして、辞表を出して独学で漫画を書き出し、一ヶ月後(同年11月)に出した作品『ラッコ11号』は月例賞(トレジャー)佳作を受賞した。 
 担当編集者となった吉田幸司(班長)の推薦が連載会議で通り亜城木夢叶の『疑探偵TRAP』と共に連載を開始する。 
 「ラッコ11号」は深夜アニメで放送され、フィギュアやパジャマにスリッパなど様々なグッズが発売された。 
481 名無しさん 2022/09/03(土) 16:00:58.06 ID:i+2NPTfH0
 >>353 
 こんな天才おらんやろって思ったけどこれ「僕とロボコ」の作者そっくりの経歴なんよな 
 事実は漫画みたいな事起きるもんやわ 
355 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:55.93 ID:V9uFTbCJ0
356 名無しさん 2022/09/03(土) 15:39:59.86 ID:t0w3+OAOp
デスノは2004年
デスノが約20年前の漫画ってマジ?
357 名無しさん 2022/09/03(土) 15:40:07.79 ID:XW0USEMC0
359 名無しさん 2022/09/03(土) 15:40:36.17 ID:SQCT23x50
 >>357 
 デ○って大暴れするとこやばいよな 
372 名無しさん 2022/09/03(土) 15:42:57.14 ID:aKeuORv+0
 >>357 
 マツキタツヤが何もかも超えていったからセーフ 
358 名無しさん 2022/09/03(土) 15:40:32.85 ID:Tm3iVwpWK
362 名無しさん 2022/09/03(土) 15:41:00.31 ID:p80KiIuP0
363 名無しさん 2022/09/03(土) 15:41:00.55 ID:sfJZOGR00
小豆「オーディション用の台本が間違ったてたから原作の台詞そのまま演技しました」
キ○すぎやろこれ
379 名無しさん 2022/09/03(土) 15:43:50.72 ID:e75bi3Uv0
 >>363 
 小豆「台本が間違ってるけど黙ってますw」 
381 名無しさん 2022/09/03(土) 15:44:09.10 ID:ifudfqR2d
 >>363 
 重要なシーンだから覚えてたとかじゃなかったか 
364 名無しさん 2022/09/03(土) 15:41:09.44 ID:NErNmamjp
365 名無しさん 2022/09/03(土) 15:41:10.95 ID:LY37DviFd
371 名無しさん 2022/09/03(土) 15:42:31.41 ID:Tm3iVwpWK
新妻が天才型の尾田?東北出身だから冨樫?
平丸は元リーマンのギャグ漫画家だからうすた?
蒼樹さんは少女漫画出身でパンチラ強要だから河下かな
375 名無しさん 2022/09/03(土) 15:43:28.48 ID:XAFfyh2m0
 >>371 
 うすたは16でデビューして20のころマサルの連載始めてるから違うやろ 
382 名無しさん 2022/09/03(土) 15:44:18.46 ID:SQCT23x50
 >>371 
 色んな人ミックスされてるとは思う 
 部分的に参考になってる人もいるだろうし 
 漫画的な面白さ優先してたら結果的に被った人とかもいるだろうし 
754 名無しさん 2022/09/03(土) 17:06:21.70 ID:CfvREyHB0
 >>371 
 新妻エイジは矢吹健太朗がモデルって言ってた気がする 
376 名無しさん 2022/09/03(土) 15:43:31.36 ID:MPvAF/IPM
🤓「ワイの嫁は…」
監督「削除や!」
🤓「」
387 名無しさん 2022/09/03(土) 15:45:01.07 ID:wDN3MPIqd
 >>376 
 デスノートのあいつみたい 
380 名無しさん 2022/09/03(土) 15:43:57.16 ID:Tm3iVwpWK
国民的ゾンビ漫画がない
 これは正しい 
 さんかれあは弱いし 
388 名無しさん 2022/09/03(土) 15:45:17.00 ID:h4N6GQq4F
 >>380 
 ゾンビものは日本には本当根付かんな 
394 名無しさん 2022/09/03(土) 15:46:31.47 ID:nw50Zjpj0
 >>380 
 そもそもゾンビ漫画なんてジャンルあんのか? 
385 名無しさん 2022/09/03(土) 15:44:50.26 ID:xV5OsB53M
連載中アンケで1度も1位を取れなかった中堅下位作品が今名作面して長々とアニメやってるよな
ダイの大冒険とかいうやつ
386 名無しさん 2022/09/03(土) 15:44:54.55 ID:FkcwBczrp
荒木にお祝いイラスト送ってたし新妻エイジは岸辺露伴みたいにしたかったらしいし
390 名無しさん 2022/09/03(土) 15:45:54.29 ID:GBKIT7L+p
392 名無しさん 2022/09/03(土) 15:46:08.02 ID:Tm3iVwpWK

398 名無しさん 2022/09/03(土) 15:47:00.06 ID:zVABPZ7E0
ジャンプの連載欲しい新人はゾンビ狙ってけ
399 名無しさん 2022/09/03(土) 15:47:20.62 ID:b90hTIUmM
513 名無しさん 2022/09/03(土) 16:08:44.41 ID:WOtVTbOs0
 >>399 
 これすこ 
400 名無しさん 2022/09/03(土) 15:47:21.52 ID:j3w5v3q70
409 名無しさん 2022/09/03(土) 15:48:29.33 ID:cy9f1qZQa
 >>400 
 彼岸島 
411 名無しさん 2022/09/03(土) 15:49:00.38 ID:nw50Zjpj0
 >>400 
 アイアムアヒーロー 
 ハイスクール・オブ・ザ・デッド 
419 名無しさん 2022/09/03(土) 15:50:35.69 ID:SQCT23x50
 >>400 
 無駄に続いてるだけならインフェクション…… 
434 名無しさん 2022/09/03(土) 15:53:19.71 ID:YOTzHknBa
 >>400 
 今のジャンプにはアンデッドアンラックというアニメ化も控えていてこの漫画がすごい大賞を取った大人気漫画があるんやで 
アレも不○でゾンビ能力は別にいてそいつとバトルしてたな…
401 名無しさん 2022/09/03(土) 15:47:27.18 ID:Psi11mFJ0
初めてがアレとか最終的に結婚したやつの頭おかしなるやろ
402 名無しさん 2022/09/03(土) 15:47:35.08 ID:IDQsP+nE0
403 名無しさん 2022/09/03(土) 15:47:55.92 ID:ENnvHpFH0
420 名無しさん 2022/09/03(土) 15:50:37.49 ID:sof3Ajg20
 >>403 
 あれコイツ最後普通に売れっ子漫画家にならなかったけ? 
404 名無しさん 2022/09/03(土) 15:47:57.05 ID:KGA851aN0
405 名無しさん 2022/09/03(土) 15:48:03.81 ID:ViFE5COJ0
アニメとしては1話最後の一発屋みたいな消費のされ方したのが惜しかった
410 名無しさん 2022/09/03(土) 15:48:48.34 ID:msjdeX7vp
 >>405 
 分かるがっこうぐらしはめっちゃおもろかった記憶ある 
412 名無しさん 2022/09/03(土) 15:49:32.19 ID:WXQ/IzSo0
 >>405 
 がっこうぐらしって終わってたんか 
 最後どうなったん? 
442 名無しさん 2022/09/03(土) 15:54:22.40 ID:DavvEsOj0
 >>405 
 原作普通にゾンビホラサスしてるのにアニメが日常系の雰囲気出し過ぎてアカンかったな 
416 名無しさん 2022/09/03(土) 15:50:11.27 ID:wXcjCvtT0
ただの風俗狂いになったンゴ…
422 名無しさん 2022/09/03(土) 15:51:10.04 ID:h4N6GQq4F
 >>416 
 結局ワンピースの扉絵シリーズみたいに独立した存在のまま終わったな 
424 名無しさん 2022/09/03(土) 15:51:21.91 ID:ROVTkBk4M
441 名無しさん 2022/09/03(土) 15:54:15.20 ID:DBGTZ9ZU0
 >>424 
 やっぱこれよな 
 全盛期 
466 名無しさん 2022/09/03(土) 15:58:08.11 ID:TrncDQPU0
 >>424 
 右下のこち亀に草生える 
425 名無しさん 2022/09/03(土) 15:51:28.41 ID:MPvAF/IPM
こいつら面白い面白い言ってるけどつまんねえじゃんって
 現実に存在してる物でも料理みたいに読者に味が感じられないやつとか 
 格闘技みたいにトンデモ理論を組み込んでもなんとなく許されるやつは扱いやすそうだけど 
433 名無しさん 2022/09/03(土) 15:53:09.23 ID:RmvGfQl+0
436 名無しさん 2022/09/03(土) 15:53:26.08 ID:h4N6GQq4F
なのに作中で凡作と描かれてるならまだしも傑作とか描写されるのは少しモヤる
445 名無しさん 2022/09/03(土) 15:55:08.80 ID:XAFfyh2m0
 >>436 
 正直そこに割くリソースなんて無いしな 
 うすたが全力でヨロシク仮面を描いたのがおかしい 
450 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:09.22 ID:WXQ/IzSo0
 >>436 
 劇中劇とか作中作が面白く作れるならそれ別にもう一本書けやってなるやん? 
460 名無しさん 2022/09/03(土) 15:57:02.45 ID:Z2KsvLMQ0
 >>436 
 映画キャラクターの漫画面白そうやん 
468 名無しさん 2022/09/03(土) 15:58:47.58 ID:0CxIyZzs0
 >>436 
 そう?変化球は全部読んでみたいって思ったわ 
503 名無しさん 2022/09/03(土) 16:06:38.98 ID:S7FevRhn0
 >>436 
 作中作で面白かったのルックバックしか知らんわ 
 あれも小学生が描いてたら、っていう前提があるけど 
437 名無しさん 2022/09/03(土) 15:53:29.98 ID:AqUZ3XWx0
440 名無しさん 2022/09/03(土) 15:54:05.72 ID:pp/l+0Xap
漫画描く漫画とか映画撮る映画とか、なんかチープに感じる
451 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:09.63 ID:zVABPZ7E0
 >>440 
 そうなんか 
 逆に漫画家が1番体験してる事やから面白いけどなあ 
446 名無しさん 2022/09/03(土) 15:55:23.02 ID:urdSv2zRd
457 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:49.53 ID:zVABPZ7E0
 >>446 
 鬼滅出てからそれ言うのは簡単やで 
 バクマン出た当時それに引っかかてる人間なんかおらん 
463 名無しさん 2022/09/03(土) 15:57:38.62 ID:Z2KsvLMQ0
 >>446 
 後出しでイキってて草 
469 名無しさん 2022/09/03(土) 15:58:49.59 ID:TrncDQPU0
 >>446 
 無理やん 
 誰も越えてない 
727 名無しさん 2022/09/03(土) 16:57:26.38 ID:uttQBMZDD
 >>446 
 飯野賢治の300万RPGと同じよ 
 当時は予想できなかったで済む話 
449 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:00.41 ID:3TS8BZfha
471 名無しさん 2022/09/03(土) 15:59:26.29 ID:iXBI/faB0
 >>449 
 やっぱ刀を出せばウケるんやな 
478 名無しさん 2022/09/03(土) 16:00:10.48 ID:XW0USEMC0
 >>449 
 女が好きそうw 
455 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:40.14 ID:1Nb1x5eA0
実家金持ちで才能あるアシと専門学校のガリ勉なんだけど才能ないアシの対比とか
家族食わせるために単なるプロアシになってしまったベテランに年下の男にはやたら食いつくメガネのアシはモデルいそうだしな
456 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:41.10 ID:fqwHI/zfp
459 名無しさん 2022/09/03(土) 15:56:57.22 ID:APvRYP9c0