スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

デジモンとかいうおじさんの思い出に何度も訴えかけるも復活しないコンテンツ

adsense

1 名無しさん 2022/07/21(木) 11:03:34.83 ID:6Cyt4cSY0

そもそも当時から人気なかったんか?

2 名無しさん 2022/07/21(木) 11:04:39.45 ID:jUWnqM8i0

02あたりまで人気あった

5 名無しさん 2022/07/21(木) 11:05:44.36 ID:+QmDsskea


>>2
テイマーズもあったろ


3 名無しさん 2022/07/21(木) 11:05:00.47 ID:blmtbjfa0

ないよ

4 名無しさん 2022/07/21(木) 11:05:33.65 ID:L6Ej88QO0

無限大な夢の後の頼りない翼やんけ

6 名無しさん 2022/07/21(木) 11:06:00.88 ID:sDMmGvk1a

アニメの02あたりまでは人気あったやろ
おもちゃ売り場とかデジモンのやつばっかだった記憶や

7 名無しさん 2022/07/21(木) 11:06:12.44 ID:7mZekKTQM

ポケモンどころか妖怪ウォッチ以下
バンダイゴリ押しコンテンツの末路

9 名無しさん 2022/07/21(木) 11:07:20.94 ID:aVAiuDUjp

ワンダースワンで出たテリワンのパ○リみたいなやつ好きやったわ

10 名無しさん 2022/07/21(木) 11:07:48.32 ID:9DF5TcV90

ペルソナのパ○リみたいなゲーム出してたけど面白かったぞ

12 名無しさん 2022/07/21(木) 11:08:27.40 ID:8laYntCep

ソシャゲ出てた気がするけど全然人気出んかったな
相性クッソ良さそうなのに

23 名無しさん 2022/07/21(木) 11:14:48.28 ID:zmBqwJxea


>>12
同じデジモンでも属性ごとにキャラがいるから当たってもハズレ属性の方ってのが続発する○ミゲーだったわ


66 名無しさん 2022/07/21(木) 11:46:50.82 ID:0v2UJICo0


>>12
メダロットもミニ四駆も滑ってるから無理やろ


13 名無しさん 2022/07/21(木) 11:08:52.94 ID:EGOYx+V70

元々たまごっちポケモンの後で二番煎じで出てきたもんやし全員やってたってレベルじゃなかったわ

14 名無しさん 2022/07/21(木) 11:09:05.23 ID:BZUnEXvZ0

ゲームの方向性がことごとく間違ってる

15 名無しさん 2022/07/21(木) 11:09:28.90 ID:xLKQl9Y50

無理矢理○体掘り起こし定期

17 名無しさん 2022/07/21(木) 11:10:31.03 ID:ySCgAhfa0

トライで思い出完全に破壊したし

19 名無しさん 2022/07/21(木) 11:11:18.85 ID:FfJVtcyza

リビングデッドの呼び声定期

21 名無しさん 2022/07/21(木) 11:12:16.53 ID:WgfQzydd0

新ハード出るたびに初代をグラフィックだけ変えてリメイクしたらええ

25 名無しさん 2022/07/21(木) 11:17:09.61 ID:/LY/S+z1d

パ○リ元のたまごっちは数年おきに流行るのすごい

27 名無しさん 2022/07/21(木) 11:18:17.28 ID:hBEzFxbod

何回やり直してるんや?
ターミネーターみたいな作品やな

28 名無しさん 2022/07/21(木) 11:19:30.84 ID:TUN4q6Vg0

セイバーズが一番ええぞ
なぜか見てるやつ少ないが

37 名無しさん 2022/07/21(木) 11:24:05.27 ID:9QA9zIMb0


>>28
人気がもう下火になってたのもあるけどメインの年齢層上○○ぎたわ
もう冒険やのうてただの仕事やん


29 名無しさん 2022/07/21(木) 11:19:47.82 ID:0ipYC/xL0

結局アニメが主戦場だからアニメオワコンになったら落ちぶれたゾイドみたい

30 名無しさん 2022/07/21(木) 11:19:49.96 ID:XvVU/jy20

Vジャンプに連載してたやつすごい面白かったな

100 名無しさん 2022/07/21(木) 12:06:56.75 ID:dTPZsIpL0


>>30
ブイモンがエアロブイドラモンに進化するところピーク


31 名無しさん 2022/07/21(木) 11:20:42.19 ID:nXbjktZb0

あの時代にあれほどのオープンワールドってのが衝撃的だったわ
でも極端に広すぎるって訳でもないし塩梅が良かったんやろな
でもグレイモンは許さん

32 名無しさん 2022/07/21(木) 11:21:07.91 ID:fcA/ZDbEd

最早どこに需要があるのか分からん

33 名無しさん 2022/07/21(木) 11:21:55.62 ID:b1mZRcYj0

昔デジモンのパチパチ飴よく食べてたわ

34 名無しさん 2022/07/21(木) 11:22:18.48 ID:YX3kDvord

テイマーズが大人の事情で続編なくなったってな。残念やわ

35 名無しさん 2022/07/21(木) 11:22:57.47 ID:i6cGqjJ70

ポケモン超えは未来永劫ない

36 名無しさん 2022/07/21(木) 11:23:42.89 ID:ZAqpuL8na

ソシャゲ全盛期の今こそハマりそうなもんやけど、そこさやっぱりポケモンにはなれなかったゲームやね

38 名無しさん 2022/07/21(木) 11:24:35.65 ID:+FzWRyo/M

メスガキ○ン好き

41 名無しさん 2022/07/21(木) 11:27:44.74 ID:aQPTKnKW0

テイマーとデジモンが合体し始めて本格的に終わった感ある

43 名無しさん 2022/07/21(木) 11:28:26.00 ID:Wp9F1IAu0

デジモンはコンセプトは良かったけどとことん開発スタッフの技術力とかに恵まれなかった感があるわ

44 名無しさん 2022/07/21(木) 11:29:20.66 ID:q7sUqhwt0

ライバルはたまごっちなのに無理矢理ポケモンと戦わされる気の毒なコンテンツ

48 名無しさん 2022/07/21(木) 11:32:46.80 ID:0ipYC/xL0


>>44
その二つだとライバルっていうか姉弟みたいな感じやん


46 名無しさん 2022/07/21(木) 11:31:08.53 ID:CeG/2rEu0

triが全てを台無しにした

47 名無しさん 2022/07/21(木) 11:31:09.68 ID:bB3vx+Lz0

何故か海外で伸びてるみたいだな

50 名無しさん 2022/07/21(木) 11:36:55.04 ID:LUlLEZfc0

言うほど流行ってなかったのにリメイクとかされると俺めっちゃ好きだったんすよwって奴見るとあぁ…(絶望)ってなる

51 名無しさん 2022/07/21(木) 11:37:08.28 ID:GkSdJ38mp

butter-flyは名曲おじさん「butter-flyは名曲!

52 名無しさん 2022/07/21(木) 11:37:42.38 ID:gKPYNsRv0

メダロットとコラボしてたな

54 名無しさん 2022/07/21(木) 11:38:32.34 ID:NzCpDEJL0

仲間たくさん出して主人公とライバルしか究極体までフォローできないのどうかしてるよな
テイマーズみたいな3人チームがベストや

61 名無しさん 2022/07/21(木) 11:42:23.80 ID:q7sUqhwt0


>>54
キッズワイ「サクヤモンだけCGじゃなくて草」
おっちゃんワイ「作画綺麗だしこっちのが勝ち組やな…」


63 名無しさん 2022/07/21(木) 11:45:30.62 ID:9QA9zIMb0


>>54
仲間のほとんどが無防備で棒立ちしてるフロンティアとかほんまア○の極み


55 名無しさん 2022/07/21(木) 11:39:58.83 ID:ln02Ja6/0

クロスウォーズはつまらんかった

58 名無しさん 2022/07/21(木) 11:41:10.25 ID:9QA9zIMb0


>>55
でもデジクロスにはウキウキやったろ?w


56 名無しさん 2022/07/21(木) 11:40:18.59 ID:FtNjTzQ70

ポケモンと比べなければ十分息の長いコンテンツ

57 名無しさん 2022/07/21(木) 11:40:55.02 ID:zIERVRL50

昔のアニメの続編がやってたけど
当時の小学生がアラサーになるくらいの時間が経ってるのに高校生設定っていうのが
いかにもその頃しか楽しい記憶がなくて現実逃避してアニメから離れられないキ○オタおっさん向けって感じでキツかった

68 名無しさん 2022/07/21(木) 11:47:37.91 ID:+QmDsskea


>>57
しかも所々王道外すってのが


59 名無しさん 2022/07/21(木) 11:41:26.99 ID:x9H4qvD60

02の映画の企画まだ生きてるんやろか

60 名無しさん 2022/07/21(木) 11:41:31.38 ID:wQk5S0GT0

コンビニにおそらくポケカと間違えて仕入れられたデジモンカードが安売りされてた思い出

64 名無しさん 2022/07/21(木) 11:45:49.93 ID:0v2UJICo0

ブーム度でいうとこんな感じや

S社会現象レベル・・・該当なし
A みんな主題歌歌えるレベル・・・デジモン(無印)
B クラスのオタクっぽいやつだけ見てた・・・02、テイマーズ
C こどおじしか観てない・・・フロンティア、セイバーズ、クロスウォーズ


67 名無しさん 2022/07/21(木) 11:47:12.41 ID:1ewRmBxc0


>>64
当時の視聴者は子供やろ


69 名無しさん 2022/07/21(木) 11:47:38.29 ID:0ipYC/xL0


>>64
最初の玩具(1作目)だけSでアニメがA、PS1作目がA~Bの中間くらいかな


78 名無しさん 2022/07/21(木) 11:52:43.69 ID:+QmDsskea


>>64
セイバーズだっけ
マサルダイモンとかいう人間が強い奴


65 名無しさん 2022/07/21(木) 11:45:59.67 ID:3AcOM9T7M

昔の決算でガンダムやライダーより売れてた時期があったから間違いなくバンダイの主力ではあった

71 名無しさん 2022/07/21(木) 11:48:32.86 ID:w3Ja3Y4R0

ポケモンが迷走したりガイガイムーブやり続けても信者ついてるのはずーっと出し続けて惰性で買わせられてるからで
それができない以上はこのご時世にコンテンツ磨いて若い新規世代獲得というイバラの道を進むか
おっちゃんATM化させて金巻き上げ続けながらコンテンツの緩やかな○を待つかのどっちに進むか決める必要があんねんな

72 名無しさん 2022/07/21(木) 11:48:50.52 ID:/Er8wFP/0

なんとかナイツとか出てきてもうわけわからん

73 名無しさん 2022/07/21(木) 11:48:51.60 ID:fwp5CaoFM

今やってるゴーストゲームおもろいけどな
ちゃんとホラーしてるし

76 名無しさん 2022/07/21(木) 11:50:45.97 ID:Tz+g/M2Ja

ポケモンと違ってここさえ押さえとけばいいっていう軸がないのがね

77 名無しさん 2022/07/21(木) 11:52:24.24 ID:sLF2dRIh0

モンスターっぽいのもいるしマスコットもいるし人もいるしエロソシャゲみたいなキャラもいるし一方で全部「モン」ついてるからよくわからん

79 名無しさん 2022/07/21(木) 11:55:12.20 ID:yUeYGEzF0

謎に復活するのは業界人ウケがいいかららしいな

88 名無しさん 2022/07/21(木) 11:59:06.11 ID:+QmDsskea


>>79
一時期八神太一の検索履歴が何故か上がったからな