スポンサーリンク

:今日の人気記事:

漫画とかで「やめとけやめとけ!その設定は扱いが難しいんだ」と言いたくなる設定

adsense

1 名無しさん 2022/07/13(水) 17:34:55.84 ID:Uz5M4+Hd0

天才キャラ

2 名無しさん 2022/07/13(水) 17:35:53.80 ID:PmOUJqoGd

アイヌ問題

10 名無しさん 2022/07/13(水) 17:37:42.51 ID:Uz5M4+Hd0


>>2
ゴールデンカムイはようやったわ


3 名無しさん 2022/07/13(水) 17:36:01.02 ID:IS9vd6hSM

悲しき過去

4 名無しさん 2022/07/13(水) 17:36:10.25 ID:ZhhYTA5v0

敵がいるから団結するメタネタ

5 名無しさん 2022/07/13(水) 17:36:18.62 ID:ArwSasD50

過去に行く

6 名無しさん 2022/07/13(水) 17:36:40.34 ID:kWLR+0bm0

タイムリーぷ

31 名無しさん 2022/07/13(水) 17:43:35.62 ID:GBo0bn0Sd


>>6
魔法少女ジエンドはこれでグダグダになったな


279 名無しさん 2022/07/13(水) 18:29:04.62 ID:cutggdLR0


>>6
もうやり尽くしてるよな


7 名無しさん 2022/07/13(水) 17:36:42.25 ID:4ojho3kad

設定が凝りまくってるのに一話完結もの
大体ネタが尽きるからかつまらんくなって打ち切られる

8 名無しさん 2022/07/13(水) 17:37:27.05 ID:zmJG6Rkna

二重人格

9 名無しさん 2022/07/13(水) 17:37:27.49 ID:zmJG6Rkna

二重人格

11 名無しさん 2022/07/13(水) 17:38:17.20 ID:oHCEHOSI0

即○技

12 名無しさん 2022/07/13(水) 17:38:29.53 ID:1v/jbSoQM

部落

13 名無しさん 2022/07/13(水) 17:38:55.25 ID:Uz5M4+Hd0

大多数vs大多数
絶対コマの外で何してるの?棒立ち?って奴が出る

26 名無しさん 2022/07/13(水) 17:42:26.94 ID:3Jlt853sa


>>13
上手く描ければほんまに最高やけど上手く描けるやつはわざわざそんなんやらなくても良いもん描けるからやりたがらんのがね


70 名無しさん 2022/07/13(水) 17:50:46.72 ID:NcmqGYGN0


>>13
これワートリが上手いよな


14 名無しさん 2022/07/13(水) 17:39:15.47 ID:nyeG3tuI0

双子

15 名無しさん 2022/07/13(水) 17:39:18.94 ID:yqqu6ASq0

未来予知

17 名無しさん 2022/07/13(水) 17:39:40.72 ID:a/b5QycC0

サッカー

18 名無しさん 2022/07/13(水) 17:39:41.98 ID:Jwt6wC3cd

異世界転生

27 名無しさん 2022/07/13(水) 17:42:36.88 ID:E/rrge3nd


>>18
あんなの簡単すぎる最たる例やろ


169 名無しさん 2022/07/13(水) 18:06:09.27 ID:z4rYZLEy0


>>18
当たり前のようにSランクとかチートとか最強とかファルコンとかキメラとかゴブリンとか使われると何も考えてねぇなこいつってなる


19 名無しさん 2022/07/13(水) 17:40:05.01 ID:cgSovrJt0

現実とリンク

20 名無しさん 2022/07/13(水) 17:41:07.38 ID:PDJsfs8A0

時間移動系

21 名無しさん 2022/07/13(水) 17:41:36.13 ID:Xv9E1voZ0

主人公の継承

93 名無しさん 2022/07/13(水) 17:54:28.56 ID:Uz5M4+Hd0


>>21
初代を越えられないがち


22 名無しさん 2022/07/13(水) 17:41:44.00 ID:nyeG3tuI0

炎とか水みたいな属性の相性や個性を最後まで有効に活かせてた漫画ってほとんど見かけん気がするわ
たいてい属性なんてどうでもよくなるか上位属性があるか出てくるかして破綻する
相性をいつも覆してたら属性の意味ないしいつも属性通りに勝敗が決まってたらつまらんし
結局扱いきれなくなる

28 名無しさん 2022/07/13(水) 17:42:45.57 ID:56t6X1F2a


>>22
早口で言ってそう


79 名無しさん 2022/07/13(水) 17:52:37.13 ID:BJWK9IQmp


>>22
ナルトもかなり後出しだったよなあ
おかげでカカシが三つの属性持ちになっちまってる笑
水遁はザブザの技専用の模様


24 名無しさん 2022/07/13(水) 17:42:09.09 ID:YdYe1VChM

無敵

25 名無しさん 2022/07/13(水) 17:42:24.17 ID:nyeG3tuI0

時間を操るとかみたいな絵的に描写が難しい技を有効に活用できてた漫画ほとんど見かけんよな

29 名無しさん 2022/07/13(水) 17:43:19.75 ID:2GUAcWc30

主人公が鈍感、つんぼ

215 名無しさん 2022/07/13(水) 18:16:51.05 ID:B+6Jdu7K0


>>29
王様ランキング


32 名無しさん 2022/07/13(水) 17:43:47.64 ID:Xv9E1voZ0

作画が面倒なもの
作画担当やアシスタントが音を上げて
消されたり出番がなくなる

33 名無しさん 2022/07/13(水) 17:43:48.12 ID:ykdDhyKA0

能力抹消系

34 名無しさん 2022/07/13(水) 17:43:55.12 ID:j5bStD/hd

重力系能力者

99 名無しさん 2022/07/13(水) 17:55:09.96 ID:Uz5M4+Hd0


>>34
押し潰すしかできないよな


35 名無しさん 2022/07/13(水) 17:44:31.21 ID:1v/jbSoQM

多重人格探偵

36 名無しさん 2022/07/13(水) 17:44:37.12 ID:hEf0t3/9a

主人公の世代こうたあ交代

37 名無しさん 2022/07/13(水) 17:45:12.32 ID:7c1L7ONw0

感染拡大するゾンビ系

42 名無しさん 2022/07/13(水) 17:46:14.08 ID:nyeG3tuI0


>>37
とりあえず話を盛り上げるだけなら楽ちゃうか?
話に収拾つけるのは難しくなるが


44 名無しさん 2022/07/13(水) 17:46:36.65 ID:mSEC6Owr0


>>37
すぐにvs人間になるしな


38 名無しさん 2022/07/13(水) 17:45:20.68 ID:Xixhf3s+0

念能力の設定初めて見た時はそんな風呂敷広げて大丈夫か?ってなった

53 名無しさん 2022/07/13(水) 17:47:48.73 ID:a3bWvTYD0


>>38
誰に物言うとんねんあ○かって感じだな釈迦に説法


40 名無しさん 2022/07/13(水) 17:45:48.22 ID:NJO2VYRQ0

予知能力

41 名無しさん 2022/07/13(水) 17:46:07.37 ID:fi43nupuM

タイムリープとかどれもおんなじような話しかならんしやめといたほうがいい

45 名無しさん 2022/07/13(水) 17:46:38.78 ID:cp3e9RYS0

空間、時間系能力

46 名無しさん 2022/07/13(水) 17:46:41.61 ID:PQLXJjaLa

終盤に宗教論で話を締めようとするとだいたい設定が作者のキャパを超える
バガボンドとかシャーマンキングとか

51 名無しさん 2022/07/13(水) 17:47:13.11 ID:TduF92/eM

差別されてるキャラ

52 名無しさん 2022/07/13(水) 17:47:21.45 ID:nyeG3tuI0

キングダムとかが顕著やけどモブの大軍の強さをちゃんと描写できた作品ってほとんどない気がする

106 名無しさん 2022/07/13(水) 17:56:24.30 ID:Uz5M4+Hd0


>>52
モブがいくらいても名前あるキャラを倒せないのよな
ファイアーエムブレム状態


54 名無しさん 2022/07/13(水) 17:47:56.99 ID:MIhgncwx0

天才キャラ

55 名無しさん 2022/07/13(水) 17:47:58.44 ID:iWOqOt4y0

実は神の力を持ってた

61 名無しさん 2022/07/13(水) 17:49:56.87 ID:a3bWvTYD0

ゴールデンカムイはホント緻密に調査してるよな映画化するんじゃないの?

64 名無しさん 2022/07/13(水) 17:50:03.75 ID:xaOC/UPZ0

世界規模になると視点移動激しくなってグダグダになる
ゾンビものもデスゲームも冒険ものも大体これ

65 名無しさん 2022/07/13(水) 17:50:22.88 ID:3dth1vnBd

作者以上の天才キャラは描けないってよく言われてるけど果たしてそうやろか

66 名無しさん 2022/07/13(水) 17:50:24.80 ID:ecBqrN8A0

アルファルファモザイクさんぼくは虹色でお願いします!

68 名無しさん 2022/07/13(水) 17:50:33.19 ID:p0HtNA9J0

未来視定期
最近で上手くやってるのワートリくらいしか知らん

81 名無しさん 2022/07/13(水) 17:52:57.66 ID:Xixhf3s+0


>>68
ヒロアカの未来視完全に持て余してて萎えたわ


69 名無しさん 2022/07/13(水) 17:50:42.46 ID:rXQpMGnfa

コピー能力

72 名無しさん 2022/07/13(水) 17:51:10.94 ID:sPKr6X+v0

最近は出会ったばかりのキャラが2話とか3話あたりで信頼関係とか絆がどうこうみたいなイベントやるのが頭おかしいと思ってる

73 名無しさん 2022/07/13(水) 17:51:24.37 ID:A+u588cY0

多能力

74 名無しさん 2022/07/13(水) 17:51:26.67 ID:eOL4Wikea

味方陣営に作中最強キャラがいる

83 名無しさん 2022/07/13(水) 17:52:58.76 ID:nyeG3tuI0


>>74
いかにして主人公たちがいる表舞台に出さないようにするかで苦労する羽目になる感ある


116 名無しさん 2022/07/13(水) 17:57:55.91 ID:Uz5M4+Hd0


>>74
それなりに善良なキャラやとお前戦えやって言いたくなるよな


75 名無しさん 2022/07/13(水) 17:51:37.68 ID:2cJ/YPIu0

カップルの付き合ってからの展開

87 名無しさん 2022/07/13(水) 17:53:14.03 ID:CLBfi00ha


>>75
これ童貞でなくても普通にキツイやろうな
付き合い方なんて人それぞれやし


76 名無しさん 2022/07/13(水) 17:51:50.84 ID:Ek9HwiVGd

チート能力