キングダムの信「略奪はルールで禁止だぞ!」←戦場はルール無用だろ
179 名無しさん 2022/07/03(日) 13:14:24.36 ID:UHnCzBPF0
181 名無しさん 2022/07/03(日) 13:14:36.56 ID:1TmjJYDbp
182 名無しさん 2022/07/03(日) 13:14:46.77 ID:AlGCOPgq0
新たな支配地で略奪ばかりしてたら国が貧しくなってしまうやろ
185 名無しさん 2022/07/03(日) 13:15:35.01 ID:HxyQuU8R0
>>182
他国を豊かにするために自国兵士は飢え○にしろというのが李信の考えやからな
これは未来の発想やで
184 名無しさん 2022/07/03(日) 13:15:13.31 ID:LdvNQ6K40
にも関わらず相手より倍以上の数の兵を用意できる国があるらしい
186 名無しさん 2022/07/03(日) 13:15:39.41 ID:EskNP7l+0
188 名無しさん 2022/07/03(日) 13:16:01.93 ID:91FHHeiG0
191 名無しさん 2022/07/03(日) 13:17:00.85 ID:J1gSXUQ10
>>188
達人伝を読め
鬼龍のように……
189 名無しさん 2022/07/03(日) 13:16:10.92 ID:yC5QnH880
たかが漫画にそこまでリアル求めるのも筋違いだってのは分かるが
210 名無しさん 2022/07/03(日) 13:20:01.02 ID:eJrkmNza0
>>189
追加報酬っていうか現実的には成功報酬だよな
弁護士だったら着手金があって成功報酬があるけど
兵士は負けたら○ぬ前提なわけだから成功報酬制ねなんて言われても困る
だから略奪が成功報酬になってた
190 名無しさん 2022/07/03(日) 13:16:42.83 ID:zmmQRXNMa
↓
李牧「何あの陣形…見たことない…😰」
これおかしくね?
「ほら見ろ基礎がわからんからあんなことしかできんのや」って笑うとこじゃね?
199 名無しさん 2022/07/03(日) 13:18:16.39 ID:EAwe7nHdM
>>190
ちゃんとただの時間稼ぎて見抜いたから…
なお正解かは怪しい模様
206 名無しさん 2022/07/03(日) 13:19:16.20 ID:24kUIEDXa
>>190
李牧「桓騎の策に一番戸惑ってるのは俺なんだよね」
194 名無しさん 2022/07/03(日) 13:17:20.68 ID:RZ274755d
信は略奪にトラウマあったんか?
196 名無しさん 2022/07/03(日) 13:17:48.62 ID:vANpiRaH0
197 名無しさん 2022/07/03(日) 13:18:10.40 ID:LPuTIk530
200 名無しさん 2022/07/03(日) 13:18:48.64 ID:fschwFgud
201 名無しさん 2022/07/03(日) 13:18:49.85 ID:Q2gK6pG40
汗明あたりか?
213 名無しさん 2022/07/03(日) 13:21:04.89 ID:GtE6h2C50
>>201
汗明とカリンでお笑い漫画化し始めてサイ戦で王道漫画に戻るかと思いきや
そっから一気にギャグ漫画よ
202 名無しさん 2022/07/03(日) 13:18:54.32 ID:7FJL5M3Ta
207 名無しさん 2022/07/03(日) 13:19:32.63 ID:xcQYjcmr0
209 名無しさん 2022/07/03(日) 13:19:41.91 ID:kc8vto2xd
おとなしく風雲児たちやセンゴクでも読むべきだと考えられる
211 名無しさん 2022/07/03(日) 13:20:14.25 ID:cCXUzRImM
215 名無しさん 2022/07/03(日) 13:22:20.49 ID:8UjdqwZx0
原先生の言いたいことを理解しろ
220 名無しさん 2022/07/03(日) 13:23:07.68 ID:HxyQuU8R0
>>215
仲間を見捨てるぞ
223 名無しさん 2022/07/03(日) 13:23:56.13 ID:HxyQuU8R0
>>215
なお原先生は嫁と子を見捨てる模様
217 名無しさん 2022/07/03(日) 13:22:22.55 ID:zmmQRXNMa
それこそ正攻法じゃどうにもならんやん
218 名無しさん 2022/07/03(日) 13:22:43.77 ID:zZ7/WI/Hp
221 名無しさん 2022/07/03(日) 13:23:20.09 ID:t80zccQFa
229 名無しさん 2022/07/03(日) 13:24:53.12 ID:u9gIBXOMd
>>221
達人伝はもうオリキャラの年齢70歳超えてるはずなんスけど、いいんスかこれ
流石に始皇帝のひいおじいちゃんの全盛期からストーリー始まるのは長過ぎるんた
225 名無しさん 2022/07/03(日) 13:24:04.28 ID:nY1wF9fXd
何がしたいのか
230 名無しさん 2022/07/03(日) 13:25:04.03 ID:HxyQuU8R0
>>225
信「侵略するとワイの評価が上がる、略奪するとワイの評判が下がる。当たり前の発想やろ?」
226 名無しさん 2022/07/03(日) 13:24:29.87 ID:24kUIEDXa
227 名無しさん 2022/07/03(日) 13:24:32.04 ID:ei0gtEDC0
何がしたいのか
234 名無しさん 2022/07/03(日) 13:25:56.96 ID:zmmQRXNMa
240 名無しさん 2022/07/03(日) 13:26:51.54 ID:x7b3Jrci0
>>234
猿先生真面目に描いてない
コォジ真面目に描いてる
原先生真面目に描いてる
この差っスね
235 名無しさん 2022/07/03(日) 13:25:59.16 ID:eJrkmNza0
A将軍
兵士一人5万円で100人集めよう=500万円
装備を整えさせるのに一人5万円必要だ=500万円
糧食とそれを引く馬や牛も組まなきゃな=500万円
100人の軍隊ができました
B将軍
うちは2万円で200人集めるぞ。そんかわり略奪で稼げな=400万円
装備はちゃんと整えろ=1000万
糧食は略奪で奪いながら行軍するから最低限でいい=100万
ファイッ!
100vs200
246 名無しさん 2022/07/03(日) 13:28:08.02 ID:J1gSXUQ10
>>235
飛信隊はあったけぇ飯で1000人集めるから
250 名無しさん 2022/07/03(日) 13:29:12.27 ID:HxyQuU8R0
>>235
R将軍
兵士兵士一人1万円で100人集めよう=100万円
ワイが覚醒すれば1万の装備で勝てるやろ=100万円
糧食はあったけえ飯なら予算はそれほどいらんやろ=100万円
余った分はワイの貯金にしとこ=1200万
236 名無しさん 2022/07/03(日) 13:26:03.98 ID:tz99Qnja0
242 名無しさん 2022/07/03(日) 13:27:19.57 ID:SY5TCges0
245 名無しさん 2022/07/03(日) 13:28:02.26 ID:wY3wlveB0
>>242
プーチン「ルール無用だろ」
253 名無しさん 2022/07/03(日) 13:29:50.95 ID:HxyQuU8R0
>>242
司馬遷「春秋戦国はルール無用だろ」
244 名無しさん 2022/07/03(日) 13:28:00.50 ID:qbHBZMQJ0
無駄にいいやつ多過ぎ
248 名無しさん 2022/07/03(日) 13:28:29.09 ID:GtE6h2C50
254 名無しさん 2022/07/03(日) 13:30:00.80 ID:/E1h0OEM0
258 名無しさん 2022/07/03(日) 13:31:25.42 ID:0RhZ0+cFH
ミノムシが全ての責任を負うのは確定として
262 名無しさん 2022/07/03(日) 13:32:25.73 ID:HxyQuU8R0
>>258
楚戦の前に短いシリーズが入って
そこで新戦力のネームドが30人くらい増えるで
楚戦ではそいつらが全部○んで信が涙流すんや、古参は全員生存
264 名無しさん 2022/07/03(日) 13:32:55.82 ID:vv7djO0S0
>>258
おそらく信が庇うものと考えられる
260 名無しさん 2022/07/03(日) 13:31:39.95 ID:cf5vFJt50
263 名無しさん 2022/07/03(日) 13:32:35.96 ID:0RhZ0+cFH
266 名無しさん 2022/07/03(日) 13:33:16.97 ID:9Fn+sh6Fa
四方を囲まれてるんやろ?
267 名無しさん 2022/07/03(日) 13:33:31.24 ID:HxyQuU8R0
>>266
商人が補給してくれるから大丈夫やろ
268 名無しさん 2022/07/03(日) 13:33:46.61 ID:EAwe7nHdM
275 名無しさん 2022/07/03(日) 13:35:34.45 ID:kc8vto2xd
>>268
最近の登場で雑魚相手には相変わらずレーザー並の威力やけどポッと出のオリジナル武将に矢を弾かれるくらいには弱体化してた
283 名無しさん 2022/07/03(日) 13:37:02.38 ID:vv7djO0S0
>>268
仁淡なら荼毘に付したよ
270 名無しさん 2022/07/03(日) 13:34:05.12 ID:0/ia3BIhM
271 名無しさん 2022/07/03(日) 13:34:17.46 ID:1hZMrn+x0
289 名無しさん 2022/07/03(日) 13:37:57.97 ID:9Fn+sh6Fa
>>271
信やろ
272 名無しさん 2022/07/03(日) 13:34:38.76 ID:U93Ns1x5d
278 名無しさん 2022/07/03(日) 13:35:59.02 ID:U8w+m4/G0
>>272
こいついきなり出てきたけどすぐちょっと強いモブ程度に収まったな
287 名無しさん 2022/07/03(日) 13:37:36.32 ID:zZ7/WI/Hp
>>272
こいつ出したのってこじるりに振られたから?
273 名無しさん 2022/07/03(日) 13:34:44.33 ID:HxyQuU8R0
274 名無しさん 2022/07/03(日) 13:34:54.15 ID:0RhZ0+cFH
276 名無しさん 2022/07/03(日) 13:35:39.61 ID:GSeJ5UUw0
277 名無しさん 2022/07/03(日) 13:35:53.91 ID:2tHR59eNM
最終回で政の前にカンキ登場し政の首を切り暗○
西武の替え玉としてオギコを配置
ヴェール越しに政の声真似をして無茶苦茶するオギコを映しながら名君から暴君への移り変わりを示唆して完や
280 名無しさん 2022/07/03(日) 13:36:33.11 ID:ZYvDIVy30
ヤンジャンの彼岸島枠で作者が不倫でやらかして終わった存在ってイメージやけど今でも人気あるんか?
291 名無しさん 2022/07/03(日) 13:38:41.69 ID:J1gSXUQ10
>>280
寄生してるのはタフだと考えられる
もう単体じゃネタバレスレすら伸びないんだ
281 名無しさん 2022/07/03(日) 13:36:39.21 ID:R51ZWfjQ0
あんな少年漫画の主人公みたいな道徳心で描くなよ
284 名無しさん 2022/07/03(日) 13:37:04.77 ID:XBhwSucb0
288 名無しさん 2022/07/03(日) 13:37:54.51 ID:0RhZ0+cFH
>>284
地味に龐煖来襲からも生きのびてるよな
286 名無しさん 2022/07/03(日) 13:37:27.76 ID:dHJxDoxTd
292 名無しさん 2022/07/03(日) 13:38:47.02 ID:msaZm0GMd
381 名無しさん 2022/07/03(日) 13:59:45.91 ID:FDNpKkdU0
>>292
スラムダンク勝利学だのワンピースに学ぶ仲間論だの
一時期集英社この手のくっさいの出しまくっとったな
293 名無しさん 2022/07/03(日) 13:39:25.05 ID:/E1h0OEM0
298 名無しさん 2022/07/03(日) 13:39:59.47 ID:vv7djO0S0
>>293
どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが数を誇る!
295 名無しさん 2022/07/03(日) 13:39:37.69 ID:0/ia3BIhM
296 名無しさん 2022/07/03(日) 13:39:58.04 ID:hI0b/HbPp
有名な三国志も面白いんか?
301 名無しさん 2022/07/03(日) 13:40:46.34 ID:U8w+m4/G0
>>296
おもろい
42巻あたりでちょっと鬱になる
315 名無しさん 2022/07/03(日) 13:43:13.65 ID:58XjSX8i0
>>296
横山史記はまんま史記を漫画化したって感じやが横山三国志は三国志演義を超絶劣化させたようなものやからつまらんで
普通に吉川英治の三国志演義読んだ方が圧倒的に面白い
299 名無しさん 2022/07/03(日) 13:40:03.78 ID:vTQrl5IlM
304 名無しさん 2022/07/03(日) 13:41:14.98 ID:Ye72/sBV0
309 名無しさん 2022/07/03(日) 13:42:00.74 ID:8UjdqwZx0
316 名無しさん 2022/07/03(日) 13:43:18.05 ID:/E1h0OEM0
>>309
貴様ー!昌平君の頭脳を愚弄するかー!
317 名無しさん 2022/07/03(日) 13:43:53.22 ID:0/ia3BIhM
>>309
はいっ裏切り確定
311 名無しさん 2022/07/03(日) 13:42:15.25 ID:9WeWr5EI0
312 名無しさん 2022/07/03(日) 13:42:48.26 ID:mPYQQUPS0
史実じゃ李牧に○されたらしいけど
でもこれ無能リーボックやからなぁ
319 名無しさん 2022/07/03(日) 13:44:29.85 ID:fb1i+zuZp
王セン「なんか読まれてるから無策で突撃させるわ」
李牧「無策だと動きがないから読めない…しまった」
李牧「無策で来るならこっちは陣形組めば勝てるやん」
王セン「李牧の軍の動き読んで対応するわ」
これ何かおかしいと思わなかったんか
322 名無しさん 2022/07/03(日) 13:45:28.61 ID:0RhZ0+cFH
>>319
中国の故事らしいっちゃ故事らしい
320 名無しさん 2022/07/03(日) 13:44:46.37 ID:Ht6MVu/9a
327 名無しさん 2022/07/03(日) 13:47:06.89 ID:58XjSX8i0
>>320
それは普通にあったやろけど
当時の事績が一つも残ってなくておそらくドングリを拾い食いしてたであろう日本とは違って古代中国はもっとも思想的に進んでたし
321 名無しさん 2022/07/03(日) 13:45:21.53 ID:adYYHhx9M
323 名無しさん 2022/07/03(日) 13:45:29.48 ID:LD8unJTX0
325 名無しさん 2022/07/03(日) 13:46:14.44 ID:dp2UJMj8d
でもね李牧がいないと代わりに出てくるのはこんなんなんですよ
331 名無しさん 2022/07/03(日) 13:47:34.98 ID:J1gSXUQ10
>>325
連戦連敗なのになぜか自信満々な敵キャラでてくるの草はえる
332 名無しさん 2022/07/03(日) 13:48:03.44 ID:vv7djO0S0
>>325
なんだー貴様ー!
334 名無しさん 2022/07/03(日) 13:48:06.45 ID:e7H7nPNX0
>>325
ここ普通につまんなかった
333 名無しさん 2022/07/03(日) 13:48:04.03 ID:TrC3G59O0
335 名無しさん 2022/07/03(日) 13:48:55.92 ID:pb4K+HYe0
337 名無しさん 2022/07/03(日) 13:49:25.64 ID:BNFtno8ha
>>335
これまでの連敗記録塗り返せますかね…
342 名無しさん 2022/07/03(日) 13:50:24.27 ID:e7H7nPNX0
>>335
歴史に自信ニキによるとこの戦い桓騎が勝つらしいしんだよね凄くない?
336 名無しさん 2022/07/03(日) 13:48:57.44 ID:M7M+0F8A0
338 名無しさん 2022/07/03(日) 13:49:29.52 ID:lx7q/wSPa
どの国よりも先に滅んだやん
339 名無しさん 2022/07/03(日) 13:49:38.47 ID:0RhZ0+cFH
340 名無しさん 2022/07/03(日) 13:49:41.25 ID:Wj/mOUok0
てか呼ぶ山読みたいんやがどの単行本に収録されてるんや?
343 名無しさん 2022/07/03(日) 13:50:38.91 ID:TrC3G59O0
すごくない?
349 名無しさん 2022/07/03(日) 13:52:23.01 ID:HxyQuU8R0
>>343
こじはる「地味な漫画家の家庭をグチャグチャに崩壊させるんだ
これはもうセ○クス以上の快楽だッ」
347 名無しさん 2022/07/03(日) 13:52:12.20 ID:zViVEZD9M
陳勝呉広の乱とか起きるし
351 名無しさん 2022/07/03(日) 13:52:49.24 ID:0RhZ0+cFH
>>347
一国にまとまれば戦争ないやん?っていう単純な思考
348 名無しさん 2022/07/03(日) 13:52:14.79 ID:0RhZ0+cFH
354 名無しさん 2022/07/03(日) 13:53:26.27 ID:+c3s/omf0
359 名無しさん 2022/07/03(日) 13:54:41.73 ID:Z/1+Ozt00
366 名無しさん 2022/07/03(日) 13:56:35.46 ID:2K33y6r00
369 名無しさん 2022/07/03(日) 13:57:24.06 ID:J1gSXUQ10
>>366
タフとキングダムでは発行部数も掲載誌も全く違うんだ
これは差別じゃない、差異だ
380 名無しさん 2022/07/03(日) 13:59:44.11 ID:Ye72/sBV0
385 名無しさん 2022/07/03(日) 14:00:30.74 ID:Zsp00SE00
>>380
不抜
387 名無しさん 2022/07/03(日) 14:00:58.79 ID:HxyQuU8R0
>>380
キングダムのエロシーンでは
不抜(抜けなかった)
395 名無しさん 2022/07/03(日) 14:04:56.77 ID:Ye72/sBV0
>>380
どっ の効果音て大量の射精なんかる
たいこうさまぁ→どっ→あ゛あ゛~っやし
383 名無しさん 2022/07/03(日) 14:00:07.52 ID:lI6nd2Ny0
略奪は普通にあったと思われる
388 名無しさん 2022/07/03(日) 14:01:05.52 ID:tppPV3MV0
389 名無しさん 2022/07/03(日) 14:01:17.56 ID:lP+0P1Ky0
390 名無しさん 2022/07/03(日) 14:02:06.83 ID:9w457l1i0
実際は嬉々としてやりそうやし
391 名無しさん 2022/07/03(日) 14:02:07.53 ID:KRpXYbO6p
393 名無しさん 2022/07/03(日) 14:02:23.77 ID:N5KjDkNga
兵隊がもう略奪しか目的にならなくなるから戦力としては弱くなる云々って
ロシアがウクライナ侵攻した時に聞いたわ
406 名無しさん 2022/07/03(日) 14:08:21.80 ID:BNFtno8ha
>>393
そら理想としては衣食住全部面倒見た上での規律ある職業軍人やろけどな
それは今の時代だから言える事や