スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

昔のゲーマー「FF8はクソゲー!」今のゲーマー「FF8は良ゲー」

adsense

204 名無しさん 2022/07/01(金) 11:20:03.98 ID:5Au4SwZO0

FFはファンタジーなんだ!学校?科学技術?ふざけんな!みたいな人が絶滅したのが大きそう
それを量産させた原因の456ピクセルリマスターも出来良いみたいなのに売れてないだろうし

216 名無しさん 2022/07/01(金) 11:21:48.62 ID:rRfMc4hl0


>>204
ピクセルリマスターってあれ劣化してない?
なんであんなガビガビドットになるんやろ


206 名無しさん 2022/07/01(金) 11:20:19.96 ID:T7g3UP3HM

スコールより上の世代のseedってシュウ以外にまともなの出てきてるっけ
なんでスコールがいきなりリーダーみたいになってたのか覚えてない

231 名無しさん 2022/07/01(金) 11:23:56.23 ID:zbdFxG130


>>206
そもそもバラムガーデンとSeedがスコール養成のために作られてるから


207 名無しさん 2022/07/01(金) 11:20:25.40 ID:4w7G+Vtza

日ハム小笠原「序盤はあんまり精製とか難しいこと考えず脳○でドローしてた方が戦力安定するぞ」

210 名無しさん 2022/07/01(金) 11:20:39.69 ID:1jHpD1Ucp

2DのFFの最高傑作って絶対5と6で別れるよな

212 名無しさん 2022/07/01(金) 11:21:09.60 ID:cipV1QZta


>>210
6な😉


217 名無しさん 2022/07/01(金) 11:21:49.16 ID:uemVtMbYd


>>210
ゲーム性の5、演出の6
どっちも方向性が違うだけで名作やね


221 名無しさん 2022/07/01(金) 11:22:24.92 ID:GsOB2R610


>>210
実は3も好きなんです😡


213 名無しさん 2022/07/01(金) 11:21:16.28 ID:mDzbbLwI0

10-2信者さんぶちギレで草

215 名無しさん 2022/07/01(金) 11:21:47.76 ID:hMp929m00

改造流行ってたな
これをやり込みとか言ってるのいたけど

218 名無しさん 2022/07/01(金) 11:22:00.04 ID:neGIAMcV0

10はとんずらしまくると終盤のボスはかなり苦戦する
ジェクトもタイミングよく召喚壁にする運ゲー通してやっと勝てたくらい

222 名無しさん 2022/07/01(金) 11:22:27.76 ID:oHOyB8bB0

13シリーズは言うほど再評価されてへんやろ
評価ゲロ甘のSteamですら非常に好評にも届いてないのがお察しや

224 名無しさん 2022/07/01(金) 11:23:06.78 ID:BzgUrg2n0

16もやりたいけどハードも時間もないわ

230 名無しさん 2022/07/01(金) 11:23:51.73 ID:0HA3BrNx0

「当時」叩かれてたとか絶賛されてたとか言ってるやつらはいくつなんや…
精々友達間でオメガウエポン倒したwとかとんずらしまくってたらジェクトで詰んだwとか話す程度やろ…

233 名無しさん 2022/07/01(金) 11:24:33.74 ID:wNc6Rouvd

おれFF直撃世代だったけど叩かれてた作品なんてないぞ
みんな発売日に買って夢中で遊んどった

239 名無しさん 2022/07/01(金) 11:25:21.60 ID:iNFHwOHv0


>>233
7以降認めないおじさんとか10からFFは終わったおじさんとか
昔は大量にいたんや


246 名無しさん 2022/07/01(金) 11:26:28.66 ID:4Jy6MUUXa


>>233
高校入ったばっかの頃に12出たけどさすがにあれは友人間でも賛否両論やったわ
ちなワイは緩やかな否側


238 名無しさん 2022/07/01(金) 11:25:17.49 ID:rSxbswMUa

この調子で二里ばかり行かなくっちゃいけないと云われるか
そうさ
こっちで口をきくのであっけに取られて返事をした
しかし九円五拾銭払えばこんな面倒な会議なんぞをかくのはよしたいたとえば蕎麦屋だのような気がしてうん置いてふうふう吹いてまた握った肩を持つべきだ

242 名無しさん 2022/07/01(金) 11:25:50.49 ID:WC6WoRi40

10は出た当初、ワールドマップなしって批判の的だったよ
CM打ちまくってもうドラマRPG化じゃんってのもあったし

245 名無しさん 2022/07/01(金) 11:26:21.47 ID:CtcnB1lp0

今は完全にFFの顔になってる7も
昔は回顧おじさんの叩きの的だったな

247 名無しさん 2022/07/01(金) 11:26:30.32 ID:dz4vguhYa

10セーブポイント多すぎやろと思ったけど一本道+飛ばせないムービーってなるとしゃーないんやなって

248 名無しさん 2022/07/01(金) 11:26:34.89 ID:5Au4SwZO0

6の頃はキッズで楽しめたがあのゲームの頭おかしいくらいの簡単さってマイナス評価にならんかったんやろか
魔石でしか成長しないけどガン無視しても余裕
武器もアクセサリも普通に入手できる物がぶっ壊れ多い
モルルのおまもりにバニシュデスのチート級

249 名無しさん 2022/07/01(金) 11:26:36.20 ID:ffBHXPGjd

ピクリマはBGMをオリジナルとアレンジ選べるようにすりゃよかったんだよ
何でアレンジだけにしたんだ、ピクリマ擁護派の俺ですらそこは不満

251 名無しさん 2022/07/01(金) 11:27:13.15 ID:TzwsmQw/d

背景や音楽の雰囲気は一番洗練されてたかもしれん

254 名無しさん 2022/07/01(金) 11:27:32.15 ID:neGIAMcV0

6と7もこんなのFFじゃねーと思いながらプレイしてたけど
8でやっともうこれがFFなんだなって受け入れられたわ

256 名無しさん 2022/07/01(金) 11:27:52.17 ID:QLpShIZJp

7,8,9を今リマスターでやると実際8が一番おもろいわ
9は序盤つまらなすぎる

257 名無しさん 2022/07/01(金) 11:28:38.89 ID:5UWv5ZM70


>>256
なお8の終盤


260 名無しさん 2022/07/01(金) 11:29:22.84 ID:mDzbbLwI0


>>256
唯一FFで9だけクリアしてないんだけど序盤がつまんなすぎて進めないんご…


258 名無しさん 2022/07/01(金) 11:28:53.96 ID:T7g3UP3HM

9ってキャラデザや雰囲気は明るいくせにストーリーはずっと暗いよな

264 名無しさん 2022/07/01(金) 11:30:06.82 ID:TzwsmQw/d


>>258
シリーズで一番暗いんちゃうか
原点回帰でもなんでもなかったな


261 名無しさん 2022/07/01(金) 11:29:23.53 ID:ReDzZOX/0

9の攻略情報出しませんムーブがかなり嫌だった思い出

266 名無しさん 2022/07/01(金) 11:30:18.84 ID:RcbT4+Wud

FFって取り返しつかない要素多いよな
くそ萎えるからやめてほしいんだが、最初から攻略見るのもあれだし

268 名無しさん 2022/07/01(金) 11:31:03.05 ID:QLpShIZJp


>>266
いうてFFで取り返し付かないの大したモノでもないしな


272 名無しさん 2022/07/01(金) 11:31:39.36 ID:TqqI/DzPd

9の序盤ってそんなつまらんかったか?
リンドブルム着いた時とかワクワク感凄かったけど

279 名無しさん 2022/07/01(金) 11:32:47.30 ID:G4ZeEwZv0

面白い言われながら語られること滅多にないのは5だな
ストーリーがあんまり話すことないからしゃーないんやけど

280 名無しさん 2022/07/01(金) 11:32:57.71 ID:sGYHDHW2a

金のないガキだったからff7~12は2週目3週目が苦じゃなかったわ

282 名無しさん 2022/07/01(金) 11:33:17.15 ID:TzwsmQw/d

ピクセルリマスターはなんかバグが多いってニュースみたけど、今は治ってんのか

283 名無しさん 2022/07/01(金) 11:33:26.34 ID:neGIAMcV0

5は育成が楽しいよね

参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656639009/