声優って何で人気なくなったのよ?
78 名無しさん 2022/06/26(日) 21:43:46.22 ID:WQ+zAMQRp
80 名無しさん 2022/06/26(日) 21:45:35.34 ID:tASNMMJj0
>>78
ぶっちゃけ、その3人以降にづづく人材いなかった感じよな
81 名無しさん 2022/06/26(日) 21:45:45.56 ID:MOU8EHmg0
>>78
水瀬いのりちゃうか
79 名無しさん 2022/06/26(日) 21:44:34.43 ID:tASNMMJj0
声優が終わるとは複雑なんやな
82 名無しさん 2022/06/26(日) 21:46:22.51 ID:2NOweG5Q0
声優はアニメの役あってこそやから。
84 名無しさん 2022/06/26(日) 21:47:03.00 ID:tASNMMJj0
85 名無しさん 2022/06/26(日) 21:47:53.44 ID:tASNMMJj0
これが声優とう職業の寿命なんでしょうな
86 名無しさん 2022/06/26(日) 21:48:23.42 ID:+wLw7CGq0
井口とか阿澄とか内田あたりまでが限界やったわ
87 名無しさん 2022/06/26(日) 21:48:56.20 ID:tASNMMJj0
>>86
つーか、その辺の世代の時点で
既に大物が出なくなっていたよな
88 名無しさん 2022/06/26(日) 21:49:01.85 ID:8mi4WW9Td
91 名無しさん 2022/06/26(日) 21:49:52.90 ID:tASNMMJj0
>>88
水瀬の次のソニーの子やろ
その子も中堅くらいの人気らしいやん
89 名無しさん 2022/06/26(日) 21:49:18.90 ID:AdzF+C+Qd
93 名無しさん 2022/06/26(日) 21:51:02.48 ID:tASNMMJj0
>>89
せやろか?
キャラソン系のイベントで何とか業界延命させていたのが
音ゲーブーム終了でいよいよ本格的に駄目になって来ているように見える
90 名無しさん 2022/06/26(日) 21:49:48.40 ID:8mi4WW9Td
94 名無しさん 2022/06/26(日) 21:51:10.95 ID:ff3bb/CI0
完全に供給過多
97 名無しさん 2022/06/26(日) 21:51:48.33 ID:tASNMMJj0
>>94
漫画は最近再ブームらしいじゃん
95 名無しさん 2022/06/26(日) 21:51:23.45 ID:AWPWmr0Y0
96 名無しさん 2022/06/26(日) 21:51:26.92 ID:wnKXaCZP0
あの3人他の声優は軒並み失敗したのにYou Tubeだけで年収数億いってそう
花江は既婚やけどそれでも人気ヤバい
98 名無しさん 2022/06/26(日) 21:52:40.73 ID:tASNMMJj0
>>96
エガちゃんみたいに声優からクラスチェンジしただけやろな
99 名無しさん 2022/06/26(日) 21:53:41.92 ID:tASNMMJj0
完全に声優ブーム以前の水準まで落ちているやん
101 名無しさん 2022/06/26(日) 21:54:45.85 ID:AWPWmr0Y0
>>99
まぁ無理やり歌わされてた奴らもおるやろうしそれはそれで良かったんちゃうか?
100 名無しさん 2022/06/26(日) 21:54:45.29 ID:TqDTxMmP0
「~役の~です」と言って現実に引き戻される声優ライブは終わり
キャラライブの時代や
112 名無しさん 2022/06/26(日) 21:57:22.85 ID:PabES/ULa
>>100
プロセカのライブとかすごいもんな
102 名無しさん 2022/06/26(日) 21:54:50.83 ID:tASNMMJj0
声優本人もびっくりしただろうが
それが栄枯盛衰よな
103 名無しさん 2022/06/26(日) 21:55:06.00 ID:QIrG2mb20
どんどんしょうもなくなってるな
124 名無しさん 2022/06/26(日) 22:03:03.03 ID:TV/wk186a
>>103
ドルオタから声優オタになるやつはいないぞ
104 名無しさん 2022/06/26(日) 21:55:27.14 ID:jNaQRxwN0
107 名無しさん 2022/06/26(日) 21:56:13.10 ID:tASNMMJj0
>>104
声優ってトークつまらんしな
水樹もつまらなかった
面白かったのは田村くらいや
108 名無しさん 2022/06/26(日) 21:56:15.20 ID:TqDTxMmP0
>>104
こよ「覇権やで」
106 名無しさん 2022/06/26(日) 21:56:02.77 ID:AWPWmr0Y0
109 名無しさん 2022/06/26(日) 21:56:53.78 ID:tASNMMJj0
>>106
数万だと泡沫系やん
ピロシキズとかあの辺より人気ないんやで
111 名無しさん 2022/06/26(日) 21:57:16.39 ID:ff3bb/CI0
もっとバーチャルアイドル的な次への展開あるんやろかって見てたけど結局ただのゲーム実況者よな
115 名無しさん 2022/06/26(日) 21:58:22.20 ID:tASNMMJj0
>>111
孔雀王の作者とか
古参オタクの夢がバーチャアイドルなのよな
ブームは永遠だと思った方が良いわ
116 名無しさん 2022/06/26(日) 21:58:28.51 ID:jNaQRxwN0
>>111
AIのvtuberってのが最近出てきたから次の時代はそいつらになる可能性もあるぞ
113 名無しさん 2022/06/26(日) 21:57:28.72 ID:tASNMMJj0
114 名無しさん 2022/06/26(日) 21:58:06.80 ID:wnKXaCZP0
写真集とCDがどの枚数売れたらヒットなのか基準が分からん
2万枚くらい?
117 名無しさん 2022/06/26(日) 21:59:16.48 ID:tASNMMJj0
>>114
写真集は声優は数千くらいよ
数万や数十万売れるのは坂道系くらい
118 名無しさん 2022/06/26(日) 21:59:51.40 ID:AWPWmr0Y0
120 名無しさん 2022/06/26(日) 22:00:49.52 ID:tASNMMJj0
AIアイドルへの布石やろな
どう見てもこっちの方が大きな商売になるし
122 名無しさん 2022/06/26(日) 22:01:51.05 ID:AWPWmr0Y0
>>120
現実は知りたくないんやろなぁ😅
121 名無しさん 2022/06/26(日) 22:01:41.98 ID:tASNMMJj0
想像以上にライト層の人気がない
123 名無しさん 2022/06/26(日) 22:02:25.50 ID:tASNMMJj0
声優界隈にとっては想定外だったろうな
まぁ、それだけ逃げた客が多かったんやろね
125 名無しさん 2022/06/26(日) 22:03:06.46 ID:tASNMMJj0
女王リサって感じだったもんな
声優が天下取ったのは2006〜2010年くらいまでか
126 名無しさん 2022/06/26(日) 22:03:28.42 ID:BnXiMTUG0
ラジオとか聞いてた
127 名無しさん 2022/06/26(日) 22:04:19.80 ID:ff3bb/CI0
何だかんだヤバイわよあたりはみんな声優の話でキャッキャッしてた感じあるのに
130 名無しさん 2022/06/26(日) 22:05:06.99 ID:tASNMMJj0
>>127
音ゲー界隈くらいやろ
128 名無しさん 2022/06/26(日) 22:04:25.54 ID:tASNMMJj0
声優の時代は事実上2010年に終わった感じやろね
129 名無しさん 2022/06/26(日) 22:04:44.65 ID:AWPWmr0Y0
133 名無しさん 2022/06/26(日) 22:06:45.03 ID:tASNMMJj0
>>129
Vは話が面白くないと人気が出ない
声優は話が恐ろしくつまらない