声優って何で人気なくなったのよ?
1 名無しさん 2022/06/26(日) 21:12:01.04 ID:tASNMMJj0
2 名無しさん 2022/06/26(日) 21:12:29.16 ID:KOcttZhy0
5 名無しさん 2022/06/26(日) 21:13:33.97 ID:tASNMMJj0
>>2
vチューバーにやられた説もあるが
その前から空気だった記憶があるから
坂道系にやられたってことかね?
3 名無しさん 2022/06/26(日) 21:12:51.06 ID:tASNMMJj0
一昔前の人気声優はみんなオワコンモードだし
4 名無しさん 2022/06/26(日) 21:13:28.64 ID:Hoy64AJL0
7 名無しさん 2022/06/26(日) 21:14:06.35 ID:tASNMMJj0
>>4
ちゅーてもそれ以前から空気だった記憶があるが
56 名無しさん 2022/06/26(日) 21:33:51.61 ID:BHL97txZ0
>>4
絵畜生にハマる奴なんてロクな奴しかいないよ
6 名無しさん 2022/06/26(日) 21:13:43.26 ID:hWcO+pfEM
8 名無しさん 2022/06/26(日) 21:14:29.24 ID:cp+vi/u6a
ブイチューバーならワンチャンある🥺
9 名無しさん 2022/06/26(日) 21:14:31.41 ID:LvG02aQn0
て流れになりつつある
12 名無しさん 2022/06/26(日) 21:15:31.46 ID:tASNMMJj0
>>9
なんつーか、独特のオワコン感出て来ているよな、声優って
10 名無しさん 2022/06/26(日) 21:15:00.84 ID:tASNMMJj0
水瀬や小倉も伸び悩んだ印象が強い
ラブライブが最後のブームだった感が強いな
11 名無しさん 2022/06/26(日) 21:15:04.98 ID:5GhAMWdu0
13 名無しさん 2022/06/26(日) 21:15:53.30 ID:jNaQRxwN0
17 名無しさん 2022/06/26(日) 21:17:17.55 ID:tASNMMJj0
>>13
ぶっちゃけな
アニソンもリサとかエメの歌姫系か
メジャーJ-POP歌手ばかりだしな
声優ソングやキャラソンがまったく流行らなくなったよな
14 名無しさん 2022/06/26(日) 21:16:21.07 ID:XHG8Sj7Y0
15 名無しさん 2022/06/26(日) 21:16:21.96 ID:tASNMMJj0
v系かユーチューバー系ばかりじゃん
もこうの元カノが声優だったけど
もこう寝取ら事件って扱いだったし
16 名無しさん 2022/06/26(日) 21:16:37.83 ID:jNaQRxwN0
18 名無しさん 2022/06/26(日) 21:17:40.11 ID:aEBdMbI90
20 名無しさん 2022/06/26(日) 21:18:32.55 ID:75S0ZBHO0
声優やぞ
23 名無しさん 2022/06/26(日) 21:19:31.64 ID:tASNMMJj0
>>20
言うても合成音声とかで出てきたし
ドル人気なきゃ声優に価値ないじゃん
最近は3Dライブとかやり始めているゲーム会社もあるし
21 名無しさん 2022/06/26(日) 21:18:44.56 ID:tASNMMJj0
ガチでやべえだろ
どう見てもファン層も中年じゃん
22 名無しさん 2022/06/26(日) 21:18:48.23 ID:qkAIbn3Tp
24 名無しさん 2022/06/26(日) 21:19:38.07 ID:kVnYrt1/d
声優が東京ドーム埋めてるけど
26 名無しさん 2022/06/26(日) 21:20:47.35 ID:tASNMMJj0
>>24
それ声優じゃなくてキャラものだろ
個人名義だともう集客力ない声優ばかり
25 名無しさん 2022/06/26(日) 21:20:16.45 ID:tASNMMJj0
AIと3D画像でライブやるパターンになるんちゃうか?
27 名無しさん 2022/06/26(日) 21:21:26.89 ID:tASNMMJj0
歌方面はイマイチやしな
28 名無しさん 2022/06/26(日) 21:21:57.92 ID:H/YK5RBc0
29 名無しさん 2022/06/26(日) 21:22:13.59 ID:tASNMMJj0
女でもやたら高齢化しているし
30 名無しさん 2022/06/26(日) 21:22:38.40 ID:CmGK3eAI0
32 名無しさん 2022/06/26(日) 21:23:16.94 ID:tASNMMJj0
>>30
五等分の花嫁流行っても声優には誰も興味ない的な
31 名無しさん 2022/06/26(日) 21:23:16.13 ID:WvvDDxW7r
33 名無しさん 2022/06/26(日) 21:23:22.92 ID:LK1JZ14/0
34 名無しさん 2022/06/26(日) 21:24:01.24 ID:tASNMMJj0
声優を全面に押し出さないコンテンツも増えているよな
35 名無しさん 2022/06/26(日) 21:24:29.95 ID:0XaxCqfo0
養成所ビジネス恐るべし
36 名無しさん 2022/06/26(日) 21:24:39.98 ID:oZ/j3My10
今の声優には希少価値がないんや
昔はそもそもメディア出演が少ないからちょっと出るのを追いかけるのも必○になったし楽しかった
コミュニケーション手段はラジオ投稿くらいやった
今はすぐに動画に出てくるしツイッターやらでコミュニケーションし放題や
こんなの追いかけがいがない
お金を擦り過ぎると価値が下がるのと同じや
39 名無しさん 2022/06/26(日) 21:26:21.45 ID:tASNMMJj0
>>36
言うても声優の動画って
再生数数千とか数万くらいやん
37 名無しさん 2022/06/26(日) 21:25:34.66 ID:tASNMMJj0
だからと言ってもストリーミングも最弱くらいなんで
マジでごく少数のファンが支えている状況になっている
ラブライブ関連ですらもうアリーナライブが精一杯らしいじゃん
38 名無しさん 2022/06/26(日) 21:25:56.40 ID:5vY1ZvR6M
Vtuberスレに乗っ取られたな
ほぼ流れたと見て間違いないだろうね
ちなワイも元アニ豚
40 名無しさん 2022/06/26(日) 21:26:40.16 ID:jNaQRxwN0
クリスマス監視とかやべーのもあったけどいまはないよな
44 名無しさん 2022/06/26(日) 21:28:31.37 ID:tASNMMJj0
>>40
まぁ、オタク界隈もブームも
声優→AKB→坂道→Vチューバーって感じだろ
声優は3周前くらいになっているもんな
41 名無しさん 2022/06/26(日) 21:27:09.25 ID:wOnExdHhd
46 名無しさん 2022/06/26(日) 21:29:24.15 ID:ITD92uOAd
>>41
もう30近いけどな
43 名無しさん 2022/06/26(日) 21:27:55.27 ID:jhv9uHeG0
45 名無しさん 2022/06/26(日) 21:29:17.03 ID:tASNMMJj0
>>43
一般社会のバブル入社組みたいな感じよな
20〜30代の声優は
47 名無しさん 2022/06/26(日) 21:30:05.80 ID:jNaQRxwN0
48 名無しさん 2022/06/26(日) 21:30:19.31 ID:tASNMMJj0
どう見もゲームとかに興味0なのに
ラジオの客層に合わせて
ゲームとか勉強していたが
今時の声優はそういう姿勢もないみたいだからな
67 名無しさん 2022/06/26(日) 21:39:16.30 ID:MOU8EHmg0
>>48
そういうのがトップ層と下位層の違いなんだろうな
50 名無しさん 2022/06/26(日) 21:31:35.23 ID:tASNMMJj0
声優界隈の寂れぶりはびっくりするよな
51 名無しさん 2022/06/26(日) 21:31:55.24 ID:1oeZvvo4d
もう終わりだよこのコンテンツ
53 名無しさん 2022/06/26(日) 21:32:25.11 ID:tASNMMJj0
戦中世代が社会から引退したら日本が停滞したみたいな話やな
55 名無しさん 2022/06/26(日) 21:33:50.47 ID:fs753kZ40
59 名無しさん 2022/06/26(日) 21:35:05.95 ID:tASNMMJj0
>>55
元々この10年は人気声優じゃなくて
人気キャラのライブとかで延命していたが
それも限界に来たってことなんやろな
60 名無しさん 2022/06/26(日) 21:35:06.36 ID:17mHWAEc0
61 名無しさん 2022/06/26(日) 21:35:09.12 ID:op9j1tbwp
63 名無しさん 2022/06/26(日) 21:36:33.85 ID:tASNMMJj0
>>61
ワイは2000年代中盤以降の声優ブームの生き字引の長老や
64 名無しさん 2022/06/26(日) 21:37:39.90 ID:tASNMMJj0
声優界隈に勢いなくなったのも事実なのよな
オタクってそんな頭数いるわけじゃないし
1人で10人役こなすから
最近の声優界隈みたいない寂れる時は一瞬なのよな
65 名無しさん 2022/06/26(日) 21:38:33.54 ID:tASNMMJj0
まさに声優ブーム以前に戻った感じやな
水樹とかがブレイクする前はKOTOKOとか栗林の天下だったし
66 名無しさん 2022/06/26(日) 21:39:03.24 ID:mT9wgV+I0
70 名無しさん 2022/06/26(日) 21:39:35.35 ID:BHL97txZ0
>>66
やめて
68 名無しさん 2022/06/26(日) 21:39:16.43 ID:tASNMMJj0
ワイの疑問にどんどん熱いパトスをぶつけてええで
69 名無しさん 2022/06/26(日) 21:39:25.63 ID:P7ZJ2T1R0
71 名無しさん 2022/06/26(日) 21:39:41.73 ID:w8yAwIdr0
73 名無しさん 2022/06/26(日) 21:40:24.13 ID:uNHV4sdLa
75 名無しさん 2022/06/26(日) 21:41:41.77 ID:tASNMMJj0
>>73
ワイはAKBオタクじゃないよ
元々はKOTOKO のファンだったし
クオリティ低い作品は興味ないんやな
74 名無しさん 2022/06/26(日) 21:40:53.53 ID:tASNMMJj0
デビュー時期が早かったから個人名義でも売れたけど
はっきり言って人気まったく伸びてないし
近年は既にファン減って来ているもんな