スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

自来也「ナルトはワシに預けろ。お前(カカシ)はサスケを見てやれ」←これ

adsense

145 名無しさん 2022/06/12(日) 16:11:30.25 ID:ea/yg1Y3a

今読み返すと良い味出してることに気付く鬼鮫

148 名無しさん 2022/06/12(日) 16:13:03.10 ID:H6KTtxGI0


>>145
丁寧語キャラにありがちな怒りでキャラ崩壊とかなくいい感じに不気味なのすこ


147 名無しさん 2022/06/12(日) 16:12:27.33 ID:QMfg71eY0

BORUTO!
夜叉姫!
MAJOR2nd!

ゆとりのおっちゃんが大人しく漫画アニメ卒業すれば悲劇は起こらなかったんだよなあ


155 名無しさん 2022/06/12(日) 16:14:20.34 ID:mfkXLaLna

腹に千鳥ぶっ刺すやつとかデコ突く行為と血の手繋ぎとか人工呼吸は見方を変えたらセ○クスみたいなもんやな

161 名無しさん 2022/06/12(日) 16:16:07.36 ID:Pev2F+630


>>155
ほぼセ○クスなんだよな
女キャラが介入する余地ないあたりも徹底しとるわ


160 名無しさん 2022/06/12(日) 16:15:40.86 ID:xSYDhbq20

アメリカでイタチ○んだからって自分も自○した人おったな

180 名無しさん 2022/06/12(日) 16:19:10.20 ID:teHOkP9V0


>>160
ロシアじゃなかったっけ


163 名無しさん 2022/06/12(日) 16:16:24.15 ID:QMfg71eY0

第二部初期のサスケ無双で強キャラだと思ってたのに

164 名無しさん 2022/06/12(日) 16:16:26.18 ID:H6KTtxGI0

フレンチクルーラー時代におちゃらけてたせいでマダラがコミカルでノリがいい性格だと認識されるという風評被害発生してそう

173 名無しさん 2022/06/12(日) 16:17:55.09 ID:Pu5Ngdb00

自来也の○体回収できないンゴってほんまか?ガチれば天変地異起こせるような奴らなのに

181 名無しさん 2022/06/12(日) 16:19:22.70 ID:qwQDhHyV0

無限別天神で争い止めたら良くない?
幻覚見せる必要ある?

183 名無しさん 2022/06/12(日) 16:20:19.06 ID:m1AOz9NJ0


>>181
チャージに時間がかかるのがね


187 名無しさん 2022/06/12(日) 16:21:01.78 ID:3zub90Ta0


>>181
当たり万華>輪廻写輪眼やからしゃーない


193 名無しさん 2022/06/12(日) 16:21:55.38 ID:qwQDhHyV0

ツナデとサクラはタイプ似てるから上手く行ったんやろ
チャクラコントロールなら里随一やろあの二人

194 名無しさん 2022/06/12(日) 16:22:26.66 ID:Pe3TXxm20

ファンブック「3代目火影は歴代の火影で1番強い」
ガキワイ「マジか!」
数年後
ワイ「3代目火影て綱手の次に雑魚やない?」

201 名無しさん 2022/06/12(日) 16:23:41.98 ID:yv4n1F8S0


>>194
ワイも当時じーさんすげー!って一瞬なったけどゴツい猿呼んで速攻○んだの見て察したわ


202 名無しさん 2022/06/12(日) 16:23:45.05 ID:qwQDhHyV0


>>194
八門開けるなら柱間○せない?
木遁素のフィジカルでぶっ飛ばしてるし


214 名無しさん 2022/06/12(日) 16:25:38.72 ID:N3j12KgU0


>>194
若い頃なら2代目より強そうじゃん
属性変化全部使えて2代目の残した術も全部使えるんやろ


196 名無しさん 2022/06/12(日) 16:22:41.22 ID:yv4n1F8S0

ナルトの世界観ってなんか狭いよな
里を守るって設定なのに普通の市民なんてラーメン屋のおっさんとジライヤが道中によるキャバ嬢くらいしか出てこねーんだもん

箱庭感が半端ない


200 名無しさん 2022/06/12(日) 16:23:19.74 ID:X6iT9Qnz0

ボルトおもしろくね?
アニメのサスケ見るだけで下腹辺りがキュンとする

213 名無しさん 2022/06/12(日) 16:25:35.67 ID:yWjsu3Ww0

🤯


223 名無しさん 2022/06/12(日) 16:26:58.50 ID:CQjjAkxHa


>>213
🤯


215 名無しさん 2022/06/12(日) 16:25:40.08 ID:y3JqYc1e0

こいつ無意識に班の仲間籠絡してるよな


222 名無しさん 2022/06/12(日) 16:26:47.99 ID:dyXjo1OT0


>>215
クッッッッッソかっこいい


230 名無しさん 2022/06/12(日) 16:28:05.67 ID:yv4n1F8S0


>>215
この時のうすらトンカチ時代のサスケカッコよかったよなぁ
めっちゃ始まったばっかで霧隠れと戦ってた時も頼れる仲間感あったもんな


256 名無しさん 2022/06/12(日) 16:35:59.93 ID:QHs2UAFe0


>>215
途中で抜けたのはまあわかるけど最後の最後まで帰ってこないとは思わなかったよな


229 名無しさん 2022/06/12(日) 16:28:04.19 ID:wHsIZGFc0


>>217
木葉らしい最期


218 名無しさん 2022/06/12(日) 16:26:06.84 ID:9FhpepMn0

せっかくいい夢見てたのに🥺

自来也「ナルトはワシに預けろ。お前(カカシ)はサスケを見てやれ」←これ\n_1


219 名無しさん 2022/06/12(日) 16:26:28.76 ID:Pe3TXxm20

ガキの頃3代目火影おるのに四代目火影おるの謎やと思ってたわ

224 名無しさん 2022/06/12(日) 16:27:00.55 ID:rVKkR3jja

三代目強いやろ
神樹なぎ払ったり火力は歴代でも上の方

234 名無しさん 2022/06/12(日) 16:29:39.28 ID:C2B22wwSd


>>224
マダラのスサノオにヒビ入れた綱手の方が火力あるやろ


225 名無しさん 2022/06/12(日) 16:27:09.15 ID:xSYDhbq20

ナルトもサスケも六道仙人に貰った力無くなったの腕失くしたからなんか?

233 名無しさん 2022/06/12(日) 16:29:23.55 ID:XXa7rrGm0

ワイ(集団穢土転生で歴代最強の全盛期3代目が描かれるんやろなあ)
全身柱間細胞が最強で卑劣様がかっこいいだけだったわ

235 名無しさん 2022/06/12(日) 16:29:51.84 ID:7Cob0QX60

NARUTOの和風要素と現代要素が入り混じった世界観ってマジで独特よな
和服とかジャージとか来た奴らが一緒に歩いてても全く違和感ないから凄いわ

245 名無しさん 2022/06/12(日) 16:33:19.23 ID:XXa7rrGm0


>>235
岸本先生のデザインセンスはガチで天才やな
強みを投げ捨てたサムライ8が打ち切られたのは残当


271 名無しさん 2022/06/12(日) 16:40:04.23 ID:QHs2UAFe0


>>235
確かに安直に和装にしとらんのすごいな
よく考えたら世界観神がかっとるわそら売れるわ


237 名無しさん 2022/06/12(日) 16:30:27.76 ID:yv4n1F8S0

初代柱間とかいうチートキャラなんなん
あいつだけ人外やん

238 名無しさん 2022/06/12(日) 16:31:06.33 ID:ZFn1/t7b0

未だに柱間がどうやって○んだのか不明という事実

241 名無しさん 2022/06/12(日) 16:32:25.69 ID:Pe3TXxm20

シスイの扱いももう少しできたやろ
ゲームでしかちゃんと語られてないのは可哀想

242 名無しさん 2022/06/12(日) 16:32:49.79 ID:QMfg71eY0

スペックは三代目が上でも戦ったら二代目が勝つやろな

254 名無しさん 2022/06/12(日) 16:35:36.57 ID:xSYDhbq20

ナルティメットストームて面白いんか

257 名無しさん 2022/06/12(日) 16:36:01.41 ID:Pe3TXxm20


>>254
おもろいで


255 名無しさん 2022/06/12(日) 16:35:42.05 ID:y3JqYc1e0

イタチ(鬼鮫も見てるし怪しまれないように月読使っとくか×2)

鬼鮫が逆に不安になるだろ


259 名無しさん 2022/06/12(日) 16:36:32.32 ID:yv4n1F8S0

すまん
これ読むと2代目火影のせいで戦争が起こってめちゃめちゃ人○んだというように読める


262 名無しさん 2022/06/12(日) 16:37:29.03 ID:m1AOz9NJ0


>>259
その通りやぞ


359 名無しさん 2022/06/12(日) 16:55:30.18 ID:zxWq1w9r0


>>259
影分身も禁術ちゃうんか


261 名無しさん 2022/06/12(日) 16:37:02.92 ID:xVfuTPFka

イタチ「本気でやってるように見せるために月読使うか。カカシさんなら大丈夫やろ」

264 名無しさん 2022/06/12(日) 16:38:20.91 ID:k+h6Qtpa0

イタチ鬼鮫の激強仲良しコンビ好き

265 名無しさん 2022/06/12(日) 16:38:51.28 ID:XmYHir1Dd

いうほど卑劣な術か?

267 名無しさん 2022/06/12(日) 16:39:31.31 ID:N3j12KgU0


>>265
大抵の作品でネクロマンサーは嫌われるもんや


268 名無しさん 2022/06/12(日) 16:39:33.56 ID:eIn2PK8ip

扉間って禁術の巻物の順番からしても間違いなく影分身を最初に開発してたよな
じゃないとあんなに高等な術の数々を短期間に量産できない

274 名無しさん 2022/06/12(日) 16:40:26.62 ID:k+h6Qtpa0


>>268
術を量産するための術を最初に開発するとか卑劣すぎる


269 名無しさん 2022/06/12(日) 16:39:36.51 ID:tLna4AcRa

傀儡人形戦闘に取り入れたの2代目風影らしいしどの里も2代目は皆んな○意高いのばっかや

275 名無しさん 2022/06/12(日) 16:40:44.69 ID:X6iT9Qnz0


>>269
初代が大体柱間に負けてるだろうからそれに勝つために必○になってたんやろ


281 名無しさん 2022/06/12(日) 16:42:34.52 ID:k+h6Qtpa0


>>269
無様って二代目やっけ?
こいつ地味に強すぎやろ


294 名無しさん 2022/06/12(日) 16:45:03.03 ID:7Cob0QX60


>>269
二代目三代目の戦争ガチ勢感すこ


270 名無しさん 2022/06/12(日) 16:39:57.21 ID:Pe3TXxm20

ワイ思い出補正で木ノ葉崩し編と綱手探しに行く辺りの話すげー好きだわ
なんかワクワクしてすき

278 名無しさん 2022/06/12(日) 16:42:12.26 ID:yv4n1F8S0

2代目火影と入れるともう最初の予想検索ワードが卑劣って出たきて草やわ
たしかにこれ読むと本当に卑劣というか、人の心がないように見える


279 名無しさん 2022/06/12(日) 16:42:24.65 ID:m1AOz9NJ0

柱間相手に逃げ帰れた角都とか言うバケモン

287 名無しさん 2022/06/12(日) 16:44:15.56 ID:Fcn/81gdd


>>279
柱間はなんだかんだで見逃したりしそうやん


304 名無しさん 2022/06/12(日) 16:47:04.93 ID:ZFn1/t7b0


>>279
マダラが里抜け前ならマダラもいる
絶対無理だろうなぁ


283 名無しさん 2022/06/12(日) 16:43:24.14 ID:MOP9Nxt60

イタチ「カカシアスマ紅は雑魚」

イタチ「ガイさんを甘く見るな(震え声)」

なぜなのか


288 名無しさん 2022/06/12(日) 16:44:29.09 ID:N3j12KgU0


>>283
そら八門どころか七門ぐらいでもイタチならヤれそうやし


309 名無しさん 2022/06/12(日) 16:47:37.40 ID:zLVfynEV0


>>283
実際アスマはともかく紅は本当に特に活躍ないまま終わったよな
紅のところは班としても一番戦力低かったしヒナタだけアスマ隊にして全員消しても良いレベル


286 名無しさん 2022/06/12(日) 16:44:10.70 ID:uiobLI/j0

水遁
写輪眼で判別不可の影分身
写輪眼で見切れない飛雷神

卑劣の術が悉くうちはメタなの草


292 名無しさん 2022/06/12(日) 16:44:54.36 ID:H01WzBxja

二代目「なんかこの漫画の主人公は印の順番覚えられなさそうだから影分身の印は一つにしとこ」

四代目「ワイの息子印の順番覚えれなさそうだから印がいらない螺旋丸開発したろ」

自来也「あかんこいつ長門達と違って印の順番覚えられないやんしゃーない螺旋丸大きくしたろ」


293 名無しさん 2022/06/12(日) 16:44:59.59 ID:YppXg/AG0

性格は1番まともな3代目が無能なのは悲しかったわ
綱手とかいうバ○アはポイで

297 名無しさん 2022/06/12(日) 16:45:24.40 ID:DAp0kTIN0

自来也とかいう裏の主人公
🐸に導くのはお前やって言われてなければ違う人生も歩めたろうに

302 名無しさん 2022/06/12(日) 16:46:37.55 ID:rVKkR3jja

作中初期の木の葉弱すぎるやろ
大蛇丸に勘違いさせる程度に

305 名無しさん 2022/06/12(日) 16:47:14.78 ID:PzsmAgnAM


>>302
ダンゾウ「儂が長年弱体化させてきた」


307 名無しさん 2022/06/12(日) 16:47:24.78 ID:YppXg/AG0

3代目から4代目世代が空きすぎだろ
3忍以外にどれだけ人材居なかったんだ

344 名無しさん 2022/06/12(日) 16:52:10.04 ID:7Cob0QX60


>>307
はたけサクモとかいう優秀な人材まで等しく自○に追い込む畜生民族やからしゃーない


308 名無しさん 2022/06/12(日) 16:47:26.86 ID:QQ/ulUoea

たまに戦争編も単行本で一気に読めば面白いとか聞くけど7割くらいつまらんくね?

311 名無しさん 2022/06/12(日) 16:47:59.97 ID:+Mcc1YtO0

大蛇丸「これが穢土転生や!初代と2代目は心のない人形や!」
三代目「……」
昔と今じゃこのシーンの意味が違うの悲しい

332 名無しさん 2022/06/12(日) 16:50:30.69 ID:Fcn/81gdd


>>311
心無い人形にしないとすぐに穢土転解かれて言うこと聞かなくなるからな


343 名無しさん 2022/06/12(日) 16:52:04.16 ID:QQ/ulUoea


>>311
昔「こんなもんしか作れないんだ」
今「大蛇丸は有能だなあ」


312 名無しさん 2022/06/12(日) 16:48:09.56 ID:h300rLHs0

今一気読みするとペインの辺りくそつまらんわ
いや当時からつまらんかったけど尚更って意味で

314 名無しさん 2022/06/12(日) 16:48:16.90 ID:TfriBPbC0

サスケが里抜けてからの2年間何してたんやろな

335 名無しさん 2022/06/12(日) 16:51:02.22 ID:yxbKuX580


>>314
あれは本来九尾のコントロールの修行だったからな
尾獣と完全に和解した人柱力は幻術が効かなくなるからイタチ対策にもなるしそこを目指してた
でも4本目を自来也が見て到底制御できるものと思えなかったから頓挫した


315 名無しさん 2022/06/12(日) 16:48:18.52 ID:gN5bwBWca

二部になった当時はナルトもカカシと肩を並べられるぐらいには強くなってることを期待したけどあんまり強くなかったよな

318 名無しさん 2022/06/12(日) 16:48:38.87 ID:g+X76FL20

出てきた当初は最強キャラかと思ってたのにほんまショボかったな

319 名無しさん 2022/06/12(日) 16:48:53.13 ID:yxbKuX580

アカデミー時代ドベで落ちこぼれだったナルトが1話で影分身覚えて以降少年編の時点でも体術や戦闘の勘が一気に伸びてんのよな

324 名無しさん 2022/06/12(日) 16:49:50.06 ID:zLVfynEV0


>>319
ぶっちゃけ火影の息子で九尾の狐入ってる人間がドベで落ち要素あるか?


320 名無しさん 2022/06/12(日) 16:49:11.66 ID:609UDeht0

三代目が歴代最強の火影←ホンマか?

321 名無しさん 2022/06/12(日) 16:49:12.61 ID:Dpe9k2lD0

どれが本物か分かるか?


326 名無しさん 2022/06/12(日) 16:49:56.27 ID:h300rLHs0


>>321
何回見ても面白い


327 名無しさん 2022/06/12(日) 16:49:56.80 ID:PzsmAgnAM


>>321
2番目


329 名無しさん 2022/06/12(日) 16:50:00.07 ID:y3JqYc1e0


>>321
1番コラっぽいのが本物や


323 名無しさん 2022/06/12(日) 16:49:22.66 ID:HJwNvaZwa

○んだと思ってた仲間帰ってきたと思ったら急に無限爆破すんの草生える

333 名無しさん 2022/06/12(日) 16:50:47.45 ID:N3j12KgU0


>>323
精神的にも追い詰めれる素晴らしい術


334 名無しさん 2022/06/12(日) 16:51:00.29 ID:uLqNW4fQ0

カカシの写輪眼使うとすぐバテる設定いつの間にかなくなってたよな

340 名無しさん 2022/06/12(日) 16:51:45.22 ID:gN5bwBWca


>>334
カカシも日々成長しとるんや
雷切の回数も増えてたやろ?


338 名無しさん 2022/06/12(日) 16:51:24.22 ID:zLVfynEV0

ダンゾウを火影として数えないの面白過ぎる
サスケ許すならダンゾウも許してやれよ

349 名無しさん 2022/06/12(日) 16:53:31.18 ID:3zub90Ta0


>>338
言うてもサスケは全滅しかけた世界救ってるやん
ダンゾウは何もしとらんどころか大体の原因こいつやし残当


355 名無しさん 2022/06/12(日) 16:54:29.18 ID:yxbKuX580


>>338
ダンゾウはあの土影や雷影からも「忍びの闇」って言われてるからな
流石に無理やろな


345 名無しさん 2022/06/12(日) 16:52:37.93 ID:XfOo/sBGp

2代目のこのシーンって
要するに自分の体ではやったことなかったって言ってるから
生身の人間(仲間なのか捕虜なのか敵なのかはわからないが)を生贄にして、江戸転生で○した敵をさらに生き返して、
そいつに無限に起爆札を召喚し続ける爆弾持たせて敵軍に突っ込ませて不○身状態で爆発させ続けて皆○しにするってことでいいんだよな?

通じるかわからないが、昔ボンバーマンというゲームがあって無敵になれるアイテム取ってひたすら爆弾出しては自爆して(自分は無敵なので無傷)大爆発起こして敵○しまくる戦法を
さらに敵にとっては倒しにくい元味方の姿を利用させた状態でやるということだよな?


誰が思いつくねんこんなの😨


348 名無しさん 2022/06/12(日) 16:53:26.34 ID:m1AOz9NJ0


>>345
「己の体でやるのは」


351 名無しさん 2022/06/12(日) 16:53:37.80 ID:PzsmAgnAM


>>345
これを普段敵国に普通にやってたから
「二代目の卑劣な術」なんて言われてるんやで


401 名無しさん 2022/06/12(日) 17:01:57.92 ID:q+DybpW90


>>345
しかも爆発させる前にちゃんと○体に敵の情報吐かせるぞ


350 名無しさん 2022/06/12(日) 16:53:31.40 ID:Dpe9k2lD0

これマジ?

356 名無しさん 2022/06/12(日) 16:54:37.48 ID:+Bj+gWO/0


>>350
離婚してて草ァ


372 名無しさん 2022/06/12(日) 16:57:14.20 ID:yv4n1F8S0


>>350
うせやろ


357 名無しさん 2022/06/12(日) 16:54:55.78 ID:aDYRXC7H0

精神面の教育とケアを怠ったから里抜けされたんやぞ

362 名無しさん 2022/06/12(日) 16:56:12.34 ID:N3j12KgU0


>>357
本来そんなのいらねーんだよ
だからうちははめんどくせーんだよ


358 名無しさん 2022/06/12(日) 16:55:02.68 ID:vw9ZhxBI0

この場面がネタにされてるのがよくわからん
そんなに鳥に違和感あるか?

360 名無しさん 2022/06/12(日) 16:55:59.25 ID:PzsmAgnAM


>>358
違和感しかないやろ


364 名無しさん 2022/06/12(日) 16:56:18.86 ID:y3JqYc1e0


>>358
そんな5人目の仲間みたいな位置になんで鳥がおんねん


369 名無しさん 2022/06/12(日) 16:56:56.66 ID:Dpe9k2lD0


>>358
アニメだと違和感ないんやがなぁ


367 名無しさん 2022/06/12(日) 16:56:45.97 ID:C2B22wwSd

猪鹿蝶の変なヨーヨーの技強そうに見えんよな

370 名無しさん 2022/06/12(日) 16:57:09.91 ID:+NrnYAr90

自来也ってボルトで出てるらしいけどいきてたんか

378 名無しさん 2022/06/12(日) 16:58:02.70 ID:Qz6j4nyZ0


>>370
クローンがな


382 名無しさん 2022/06/12(日) 16:59:00.38 ID:0z91nVxa0

ダンゾウって終始自身の出世のことが最優先でそのせいで木の葉の里を何度も危機に陥れてるのに
一部の人には「自己犠牲を貫き里を想い続けた立派な人」とされているのが不思議や
九尾事件やペイン襲来など木の葉の里の本当の危機のときにダンゾウは何をしていたんや?

391 名無しさん 2022/06/12(日) 17:00:43.00 ID:C2B22wwSd


>>382
九尾事件の時は揉めてたから一切手を出さずに傍観してた
ペインの時はカエル○してナルト守ろうとしたやろ


383 名無しさん 2022/06/12(日) 16:59:06.59 ID:OxnDFXYG0

仙人モード自来也無関係と言うなら螺旋手裏剣もナルトが自分で編み出しただけじゃん

385 名無しさん 2022/06/12(日) 16:59:39.50 ID:m1qOXwnk0

伝説の三忍より強い大戦の英雄木の葉の白い牙を自○まで追い込んだ木の葉の里の一般忍ども凄くない?

404 名無しさん 2022/06/12(日) 17:02:06.90 ID:yxbKuX580


>>385
三忍の名が霞むレベルの奴やし相当重要な任務を失敗したんやろ
当時は戦乱全盛期やし里や木の葉の住民にも危機が及びかねないからバッシングされるのも分かるわ


388 名無しさん 2022/06/12(日) 17:00:18.84 ID:+Kyi/Fj5a

カブト「マダラを全盛期の姿で復活させてぇ…(ニチャア)」

卑劣「不完全な形で復活させて意識ないまま爆弾にするぞ」


393 名無しさん 2022/06/12(日) 17:00:46.84 ID:uLqNW4fQ0

イタチに殉○した海外ファンの少年おったよな
あれってイタチの真実知った後やったんか?

394 名無しさん 2022/06/12(日) 17:00:52.12 ID:yv4n1F8S0

螺旋手裏剣とか風遁螺旋手裏剣なのか忘れたけど、
影分身した2人がせっせっと手をこねこねして弾作るのほんとダサくて必○技感なくてマジで笑うわ

ワイだけかこれ


396 名無しさん 2022/06/12(日) 17:01:20.80 ID:Z8mA7fZVa

エロ好き師匠と言う令和ではもう許されそうにない存在

422 名無しさん 2022/06/12(日) 17:06:32.45 ID:FRi4cFPZa

後半はなんか規模がめちゃくちゃデカくなりすぎてる割にはそこまで面白くなかった印象や
1~4代目が穢土転生されてなかったら切ってたかもしれん

427 名無しさん 2022/06/12(日) 17:07:17.35 ID:PzsmAgnAM


>>422
最後は怪獣映画になったからな


423 名無しさん 2022/06/12(日) 17:06:41.10 ID:XGjbM29A0

カカシって実力の割に出世しすぎやろ

424 名無しさん 2022/06/12(日) 17:07:08.19 ID:YppXg/AG0

NARUTOはラストに連れて面白くなくなったな
ラスボスがぽっと出のおばはんはちょっとな

425 名無しさん 2022/06/12(日) 17:07:12.12 ID:+NrnYAr90

ナルトの新映画やるって噂があるんや

428 名無しさん 2022/06/12(日) 17:07:24.04 ID:TfriBPbC0

木の葉の一番ヤバいのって白眼でも写輪眼でも九尾でもなくて柱間細胞握ってることだよな

434 名無しさん 2022/06/12(日) 17:08:03.71 ID:098zwwizd

暁の飛段てあいつだけ飛び抜けてチート過ぎるやろ首チョンパされて生きてるって忍術云々の話やないやん
物理的に弱いからあっさり埋められとるけどあれで忍術凄かったら歴代忍者最強やろ不○身やもん

450 名無しさん 2022/06/12(日) 17:10:42.90 ID:7Cob0QX60


>>434
無限の住人の卍さんみたいな不意打ち戦法できるわけやしな


453 名無しさん 2022/06/12(日) 17:11:19.72 ID:yv4n1F8S0


>>434
不○身だけど栄養取らないと○んじゃうって書いてあるぞ


435 名無しさん 2022/06/12(日) 17:08:35.47 ID:+0cun0dy0

封印といたやん

437 名無しさん 2022/06/12(日) 17:08:57.94 ID:fyhLRzCE0

ジャシン教とか言う明らかな異物

438 名無しさん 2022/06/12(日) 17:08:58.88 ID:+Mcc1YtO0

そういえばあの世界に大名もサムライもいるんだよな
あんだけドンパチやってたのに何してたんやろ?

486 名無しさん 2022/06/12(日) 17:18:15.66 ID:yv4n1F8S0


>>438
一切描かれていないし、言及もされていない
ゲームと一緒だよ
一定のエリアから外に行こうとしても遠くの景色が見えるだけでいけないエリアばっかりだろ
それと一緒や

ちなみにその辺はボルトだと少し改善されていてその辺の世界観が出てくる


514 名無しさん 2022/06/12(日) 17:23:06.79 ID:teHOkP9V0


>>438
NARUTO世界においてサムライは士族じゃなくて忍の成り損ないみたいな扱いや
大名は独自の軍事力は持っていないから戦争のために忍を頼るしかないけど忍は忍同士で戦っても大名には逆らえない