スポンサーリンク

:今日の人気記事:

宮崎駿「声優は普通に喋ってくれと言っても普通に喋ってくれない」

adsense

137 名無しさん 2022/05/27(金) 10:58:04.91 ID:HkyD+4R+0

花江はもう痰二郎とはま寿司の声がこびりついてるわ

138 名無しさん 2022/05/27(金) 10:59:00.89 ID:ducZAlzj0

そんな駿も今は老人ホームで出来た友達と仲良くしとる

宮崎駿「声優は普通に喋ってくれと言っても普通に喋ってくれない」\n_1


139 名無しさん 2022/05/27(金) 10:59:03.21 ID:SxcW3K8Y0

駿に限らず映画作品はアニメ声優使わないこと多いよな
何でだろう

162 名無しさん 2022/05/27(金) 11:02:59.44 ID:mwppBJaCM


>>139
宣伝やろ
原作有りで元からファンおるのはええけど
監督オリジナル作品とかは芸能人使ったり引退詐欺でもして姑息でも必○に宣伝せんと人々は行く気起こらん


141 名無しさん 2022/05/27(金) 10:59:21.70 ID:Mha/z38qa

風立ちぬの主人公の声だれだっけ?
あれは棒とかそういう次元じゃなくて
ハッキリ言って作品がまともに集中できんレベルやったわ

152 名無しさん 2022/05/27(金) 11:01:08.71 ID:n2FlOThqd


>>141
マジ?
ワイは好きやったし多分映画とか向いてないんじゃ?


142 名無しさん 2022/05/27(金) 10:59:39.00 ID:lh5IzGa30

声優って呼吸の仕方自体から矯正されとるんやろ?

143 名無しさん 2022/05/27(金) 10:59:40.89 ID:jMspvN670

声優なんて誰でもいいんよ
庵野がーって言ってるのは漏れなく声豚

151 名無しさん 2022/05/27(金) 11:01:01.71 ID:wVDZwiKu0


>>143
漫画とアニメの違いがわからないワイのママも何この声…って絶句してたんだよね


144 名無しさん 2022/05/27(金) 10:59:44.77 ID:WyPcnjrha

みやはや
「(アニメーションを作る土台は)なんのために生きていこうとするのかわからないままさまよっている人たちに、元気でやっていけよ、とメッセージを送ること」

2013年「風立ちぬ」の公開後の引退会見より

みやはや
「大事なものは、たいてい面倒くさい」

宮崎駿「声優は普通に喋ってくれと言っても普通に喋ってくれない」\n_1


150 名無しさん 2022/05/27(金) 11:01:01.59 ID:EaGwVavnM

まぁ日常でアニメキャラみたいな喋り方する奴おらんよな

154 名無しさん 2022/05/27(金) 11:01:36.98 ID:Oqba9xo3d

この前のドンブラザーズで声優がアイドル役で出てたけど、喋り方というか声の出し方がやっぱ違うなとは思った

155 名無しさん 2022/05/27(金) 11:01:52.24 ID:jMspvN670

声豚は声を聞いてない
情報を食ってるんだ

157 名無しさん 2022/05/27(金) 11:02:09.34 ID:HkyD+4R+0

もののけ姫とかいう最高傑作

163 名無しさん 2022/05/27(金) 11:03:10.28 ID:9uigMkOKd

🤓「ぼきゅの声優はすばらしいんだああああばかにじゅるなあああああ」←声優を盲信してるチーズ

こうはなりたくないね


165 名無しさん 2022/05/27(金) 11:03:21.98 ID:QgAXGfviM

どんなにリアル志向だろうとアニメである以上 絵はデフォルメされている
絵に釣り合うようにバランスを取るならばアニメ声くらい日常からかけ離れたインパ○トが必要なのではないか

169 名無しさん 2022/05/27(金) 11:04:05.14 ID:qGG5+1y50


>>165
だから棒読み演技させとるんやね


172 名無しさん 2022/05/27(金) 11:04:17.07 ID:n2FlOThqd


>>165
風立ちぬはデフォルメされてないだろ


227 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:50.31 ID:R/4qgDCKM


>>165
これよく言うやつおるけど、そんな理由で声優が過剰な演技してるわけちゃうからな?
昔の声優が子ども向けにオーバーに演技してたのに憧れて育ったから真似てるだけや、それを美化してるだけ


166 名無しさん 2022/05/27(金) 11:03:45.17 ID:f+1qN+3z0

地声がすでに変声だとどうしようもないわな

167 名無しさん 2022/05/27(金) 11:04:00.28 ID:aejgz8P4

千尋の素朴な年相応の感じとか唯一やしな

168 名無しさん 2022/05/27(金) 11:04:02.12 ID:/u4oHIuVM

すげえわかるわ
なんでわざわざキ○い声出すんやろ

173 名無しさん 2022/05/27(金) 11:04:26.90 ID:wCEwHhis0

庵野秀明よりやばいのが
新海誠が声当ててる方のほしのこえ

177 名無しさん 2022/05/27(金) 11:05:51.06 ID:oU/Q8S3da

ラピュタも棒読みならもっと面白くなってたのか?

182 名無しさん 2022/05/27(金) 11:07:16.61 ID:wCEwHhis0

ラピュタは声優使ってるから宮崎駿的には駄作なんか?

183 名無しさん 2022/05/27(金) 11:07:33.16 ID:OZbni6IrM

声優の演技に感情移入されすぎちゃって自分の考えたストーリーの客観的批判がされなくなるのが嫌なんちゃう?

184 名無しさん 2022/05/27(金) 11:07:39.23 ID:wVDZwiKu0

まあ過剰演技の塊の鬼滅にボロ負けした事実から目を背けないで現実を見よう
いつまでもジブリ周りの古い考えにこだわらず新しいもの取り入れてこ!

186 名無しさん 2022/05/27(金) 11:08:15.80 ID:eye8MCWna

キンキン声ウザすぎる

187 名無しさん 2022/05/27(金) 11:08:27.98 ID:uSHRcuq/0

アニオタってあのアニメ声に違和感ないのか?
アニメ声が違和感ありすぎてアニメ見る気にならないわ

194 名無しさん 2022/05/27(金) 11:09:41.93 ID:wCEwHhis0


>>187
慣れるからな人は


198 名無しさん 2022/05/27(金) 11:10:22.14 ID:vJF/K4Xu0


>>187
児童向けアニメから刷り込まれるから……


188 名無しさん 2022/05/27(金) 11:08:31.33 ID:38MU/G/Ba

まあこれはあるわ
アニメ声も場所を選ばんときついんや

192 名無しさん 2022/05/27(金) 11:09:36.73 ID:jMspvN670

鬼滅は別の声優でもヒットしてたやろ
声優のおかげで売れたと思ってるん?

208 名無しさん 2022/05/27(金) 11:12:05.85 ID:wVDZwiKu0


>>192
過剰演技を多くの人が受け入れてジブリが負けた事実は変わらないね…


193 名無しさん 2022/05/27(金) 11:09:37.95 ID:QfdY7xwQ0

日常で声優の喋り方はたしかに鼻につくけどアニメならたとえジブリでも声優の方がええわ

196 名無しさん 2022/05/27(金) 11:09:56.45 ID:QgAXGfviM

駿の声優コンプレックスは ほぼ素人声優陣で固めた劇場版じゃりン子チエがそこそこヒットしたことに対する
高畑勲への対抗心が根底にあると見ている

200 名無しさん 2022/05/27(金) 11:10:49.02 ID:sWBqZL6Za

そもそも人って言うほど喋らんよな

202 名無しさん 2022/05/27(金) 11:11:21.72 ID:NS5Rr7v8p

そもそもあんな棒読みで会話する一般人もおらんやろ

203 名無しさん 2022/05/27(金) 11:11:25.97 ID:WyPcnjrha

みやはや
「子供っていうのは、可能性の生き物なんですよ。たくさんの選択肢を、毎日持ってるんです。大人も実はそうなんですけどね。」

みやはや
「人間は決定的なことって言葉で考えたりはしないんです。「どうして僕は、彼女が好きなんだろう」って考えたりはしない。そんなことは分析したって無駄なんですよ。」


204 名無しさん 2022/05/27(金) 11:11:32.83 ID:p1TIvs8Ya

でも言いたいことはわかる
ハウルもキムタクだから良かったけど子安とか置鮎とか鈴木達央とかがやったら絶対キショかったわ

205 名無しさん 2022/05/27(金) 11:11:40.01 ID:MV0RKPPG0

花江夏樹のdアニメストアのCMキ○すぎて鳥肌立つんやがワイだけ?

207 名無しさん 2022/05/27(金) 11:11:58.69 ID:8xwNoEQl0

お前らも普通に喋れないよな

210 名無しさん 2022/05/27(金) 11:12:24.35 ID:fRaDT6Tz0

俳優も似たようなものだから庵野を使ったなにか問題でも

211 名無しさん 2022/05/27(金) 11:12:27.25 ID:wSpM4pxB0

声優的な言い回しなんてさんざんネタになってるのに
そう思う監督がいてもなんらおかしくないわ

216 名無しさん 2022/05/27(金) 11:13:32.76 ID:p1TIvs8Ya

ネチョネチョしてるんよな声優の演技って

218 名無しさん 2022/05/27(金) 11:13:49.37 ID:MV0RKPPG0

キンキン声キ○イのわかるわ
演技上手い俳優がやるのが丁度いい

223 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:44.76 ID:Oqba9xo3d


>>218
舞台系の俳優さんは発声しっかりしててアニメでも違和感無いよね


228 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:53.80 ID:9uigMkOKd


>>218
これこれ棒読みじゃないけど
自然な感じの俳優や子役とかええよな


219 名無しさん 2022/05/27(金) 11:13:49.38 ID:LWK9u7QCM

庵野の声はsyamuみたいな中毒性を感じてベターなキャスティングだったとは思うぞ

221 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:19.81 ID:WyPcnjrha

みやはや
「他人に迷惑をかけないなんてくだらないことを誰が言ったのか知らないんですけれども、人間はいるだけでお互いに迷惑なんです。お互いに迷惑をかけあって生きているんだというふうに認識すべきだってぼくは思う。」

みやはや
「もう、とことん考える。ありとあらゆる方向を探るんです。とことん困ると、奥のほうでふたが開くんです。そのふたが開くと、最初に考えもしなかった方向が見えたりする。」


222 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:38.15 ID:mhPWmp8d0

その「普通」がわからない時点で終わってんだよ

224 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:46.60 ID:tEJMGIfdd

庵野が上手くなってきて怒る男

225 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:48.30 ID:vwXdNQQ30

言うほどキンキン声多いか?
最近じゃむしろ個性的な声がかなり少なくなっとる気がするんやけど

226 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:49.94 ID:025bUwrP0

きもアニヲタが宮崎駿ディスる滑稽さ

229 名無しさん 2022/05/27(金) 11:14:55.66 ID:0QbCIH5Q0

儲けられて一般人の話し方がいいんだったら、実業家の金持ちとかを声優に起用してもいいんじゃないか?

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653614057/