大不評のスターウォーズEP1、2、3みたらめちゃくちゃ面白かったんやが
1 名無しさん 2022/05/29(日) 10:55:22.98 ID:KKIb4WY2a
後のシリーズは何?人間だらけやけどエイリアン○んだんか?
2 名無しさん 2022/05/29(日) 10:56:01.31 ID:auJ2C1UC0
3 名無しさん 2022/05/29(日) 10:56:09.94 ID:KKIb4WY2a
>>2
な
4 名無しさん 2022/05/29(日) 10:57:27.94 ID:RwddAjEfr
10 名無しさん 2022/05/29(日) 10:59:09.81 ID:KKIb4WY2a
>>4
○ミ of ○ミ
お前らがジョージ・ルーカス叩くからこんなことになった
6 名無しさん 2022/05/29(日) 10:57:45.60 ID:t8Cj/nb5r
7 名無しさん 2022/05/29(日) 10:58:06.43 ID:Hf+tUjxq0
8 名無しさん 2022/05/29(日) 10:58:37.46 ID:1M2xENeF0
当時のアメリカには○陣師がおらんかったからしゃーないけど
11 名無しさん 2022/05/29(日) 11:00:45.52 ID:KKIb4WY2a
>>8
ベイダーもオビワンもペシペシやってて草
12 名無しさん 2022/05/29(日) 11:00:56.39 ID:1iXh+4Vt0
>>8
無駄な動きを削ぎ落としまくった結果なんだよなあ
13 名無しさん 2022/05/29(日) 11:01:52.97 ID:A7hHpLhx0
>>8
牽制しあった結果超消極的に見えてただけだぞ
14 名無しさん 2022/05/29(日) 11:02:30.28 ID:sDFNVllb0
17 名無しさん 2022/05/29(日) 11:04:29.55 ID:KKIb4WY2a
まぁあの力任せな感じがダースベイダーとして確立されてるからええけど
26 名無しさん 2022/05/29(日) 11:08:45.28 ID:u0jAzNBm0
>>17
ベイダーは改造の結果
腕の可動域が狭くなっててまともに動かせないって設定や
19 名無しさん 2022/05/29(日) 11:05:10.36 ID:3VdBGo/30
2🙂
3😊
4\U0001f971
5😴
6😪
7🤢
8🤮
9👹
20 名無しさん 2022/05/29(日) 11:05:49.89 ID:1iXh+4Vt0
24 名無しさん 2022/05/29(日) 11:07:14.96 ID:3VdBGo/30
>>20
○陣ならダースモール戦が一番好きや
25 名無しさん 2022/05/29(日) 11:08:04.08 ID:KKIb4WY2a
>>20
公開当時ジョージ・ルーカスがライトセーバー戦で一番見応えがあって長いバトルって言うてたけどほんまそうやわ
自信持って作ってるだけある
21 名無しさん 2022/05/29(日) 11:06:34.44 ID:JFSfNcFY0
ハンソロは禁止な
23 名無しさん 2022/05/29(日) 11:07:00.88 ID:KKIb4WY2a
衝撃波でも出てんの?
27 名無しさん 2022/05/29(日) 11:09:03.28 ID:CIaKJHT00
28 名無しさん 2022/05/29(日) 11:09:26.07 ID:OkRd/eoEr
29 名無しさん 2022/05/29(日) 11:09:55.35 ID:hjZT9d8B0
ワイなんて冒頭の回想シーンで泣きかけた
32 名無しさん 2022/05/29(日) 11:11:43.89 ID:KKIb4WY2a
>>29
観たで
オビワンのライトセーバー捌きはお預けさせられたな
30 名無しさん 2022/05/29(日) 11:10:48.86 ID:7WGqPPPid
31 名無しさん 2022/05/29(日) 11:11:30.02 ID:jGHpY+b5r
お前引きこもってただけやろ
40 名無しさん 2022/05/29(日) 11:14:17.68 ID:CIaKJHT00
>>31
レイア誘拐されて助けに行く話や
オビワンが病んだおっさんになっててルーク見守るはずやのにセーバー埋めてたりしてワイはハマれんかったわ
33 名無しさん 2022/05/29(日) 11:11:45.94 ID:s1lZXGVH0
36 名無しさん 2022/05/29(日) 11:12:52.80 ID:XIe3z1k9d
37 名無しさん 2022/05/29(日) 11:13:12.08 ID:tjCE79cr0
そんなベイダーがなんで強いの?
39 名無しさん 2022/05/29(日) 11:14:16.61 ID:KKIb4WY2a
>>37
そうなっても強いほどアナキンのフォースがヤバいんや
てか他にジェダイおらんねんから必然的にあいつが最強になるやろ
42 名無しさん 2022/05/29(日) 11:15:06.46 ID:hjZT9d8B0
>>37
皇帝を100とすると元が200だった奴が80になったって感じだし
38 名無しさん 2022/05/29(日) 11:13:21.87 ID:qmT7BVwta
41 名無しさん 2022/05/29(日) 11:14:32.09 ID:HCuQAHpta
46 名無しさん 2022/05/29(日) 11:18:14.32 ID:ZdboEn9uM
123ではそこは勝てないからかライトセーバー戦とかアクションに特化したのが良かったわ
47 名無しさん 2022/05/29(日) 11:18:25.81 ID:hjZT9d8B0
ヘイデンアナキンと初の実写での共演になるって胸熱やわ
52 名無しさん 2022/05/29(日) 11:21:53.83 ID:KKIb4WY2a
>>47
クローン戦争時代の話なん?
50 名無しさん 2022/05/29(日) 11:21:36.42 ID:8JDbMGIj0
マンダロと比べてカメラワークとか演出が本当にただのドラマクオリティや
デイヴフィローニとジョンファブローおらんだけでここまで違うのか
60 名無しさん 2022/05/29(日) 11:23:02.87 ID:KKIb4WY2a
>>50
逆にマンダ○リアンってそんな面白いんか
オビワンのためにディズニー+入ったけど見ようかな
87 名無しさん 2022/05/29(日) 11:32:26.84 ID:tjCE79cr0
>>50
いうてもマンダ○リアンもS2でその手のクオリティ落ちてるしなぁ
1のがめっちゃクオリティ高かったやろ
2はシリーズの人気キャラとか繰り出してきて乗り切ってるけど
54 名無しさん 2022/05/29(日) 11:22:15.68 ID:jm7iNsoUH
769は観なくてもかまわん
55 名無しさん 2022/05/29(日) 11:22:20.67 ID:dC11QoCs0
クローンウォーズがシーズン7まで作られたり今でもクローンウォーズが元のバッドバッチやってるしやっぱプリクエルよ
ディズニーは7以降プリクエル要素削ぎ落とそうとしたみたいやけど結局そっち頼りになってるの草生えるわ
69 名無しさん 2022/05/29(日) 11:25:08.83 ID:8JDbMGIj0
>>55
プリクエルが評判悪いって話を聞いてそれを反映させただけやから古参ファンのせいや
56 名無しさん 2022/05/29(日) 11:22:29.78 ID:iDqcs8gf0
2と3はなんかあんま覚えてない
59 名無しさん 2022/05/29(日) 11:23:02.37 ID:geafiPvL0
89 名無しさん 2022/05/29(日) 11:33:55.59 ID:JOqIdwYDM
>>59
達人の読み合いだから…
63 名無しさん 2022/05/29(日) 11:23:51.28 ID:KKIb4WY2a
64 名無しさん 2022/05/29(日) 11:24:19.68 ID:p0TC4/4R0
マンダ○リアンが実質EP7やと思っとる
71 名無しさん 2022/05/29(日) 11:26:18.73 ID:re6yTecSa
オビワンちょっと面白そう、他おもろい外伝ある?
76 名無しさん 2022/05/29(日) 11:28:23.67 ID:p0TC4/4R0
>>71
3Dアニメやがクローン・ウォーズシリーズはクローン戦争時代が掘り下げられとっておすすめや
登場人物がクローンだけの話も案外多いんやが個々のクローンの葛藤とかも見れておもろいで
あとアソーカっていうアナキンのパダワンも活躍しとるから今度やるアソーカの実写ドラマの予習にもなると思うで
74 名無しさん 2022/05/29(日) 11:27:32.88 ID:KKIb4WY2a
77 名無しさん 2022/05/29(日) 11:28:50.24 ID:GNkbVRWJ0
81 名無しさん 2022/05/29(日) 11:29:36.74 ID:JOqIdwYDM
戦闘がしょっぱいわ
90 名無しさん 2022/05/29(日) 11:34:15.29 ID:wHM7cNVfd
物語的にどういう意図があったんだ
93 名無しさん 2022/05/29(日) 11:36:14.70 ID:JOqIdwYDM
>>90
被ダメージゼロで生き残るのかと思ったら結局○ぬ謎展開
108 名無しさん 2022/05/29(日) 11:44:41.58 ID:VOL4+Y970
>>90
仲間が逃げる時間稼ぎ
かと思ったらさぁ…
91 名無しさん 2022/05/29(日) 11:34:58.78 ID:hjZT9d8B0
皇帝の血統とかいう設定いくらなんでも無理やりすぎるねん
97 名無しさん 2022/05/29(日) 11:40:13.70 ID:O4abLYUp0
>>91
パルパルがあの歳でセ○クスしてるシーンなんて想像したくなかったわ
92 名無しさん 2022/05/29(日) 11:36:09.89 ID:VOL4+Y970
94 名無しさん 2022/05/29(日) 11:37:16.65 ID:vo4scQG90
96 名無しさん 2022/05/29(日) 11:39:35.97 ID:8JDbMGIj0
>>94
冒険活劇じゃなく宮廷陰謀物になってたのとメカデザインのクソさ
98 名無しさん 2022/05/29(日) 11:40:28.20 ID:tjCE79cr0
>>94
アドベンチャーものじゃなくなったのとジャージャーうぜえってのとレトロフューチャー感活かせてないのと
割りと強大すぎるSW老害の理由のない叩き
99 名無しさん 2022/05/29(日) 11:40:42.15 ID:JOqIdwYDM
>>94
めんどくさいオタクの妄想解釈と一致しないところが叩かれた
ミディク○リアンみたいな中途半端に科学的な設定を出さずに、フォースはよくわからない偉大なパワーのままがよかったとか
95 名無しさん 2022/05/29(日) 11:38:11.74 ID:O4abLYUp0
103 名無しさん 2022/05/29(日) 11:42:58.47 ID:mTlitcVb0
104 名無しさん 2022/05/29(日) 11:43:43.22 ID:XPQwNUjS0
105 名無しさん 2022/05/29(日) 11:44:03.90 ID:z2Hn2oft0
ローグワンとクローンウォーズは見た
113 名無しさん 2022/05/29(日) 11:46:01.06 ID:O4abLYUp0
>>105
バッドバッチもええぞ
117 名無しさん 2022/05/29(日) 11:46:36.80 ID:+OKOLb5Nd
>>105
反乱者たちとマンダ○リアンとオビワン見よう
107 名無しさん 2022/05/29(日) 11:44:23.11 ID:GzzYUCaC0
110 名無しさん 2022/05/29(日) 11:45:18.10 ID:LCeQhFa20
映画だけだと子供ながらに何でこいつ闇落ちしたの?って意味わからんかったし
111 名無しさん 2022/05/29(日) 11:45:22.89 ID:q855HSMDa
あの2作はもうちょいどうにかならんかったのかよ
クローン・ウォーズの方がまだ面白い
114 名無しさん 2022/05/29(日) 11:46:14.70 ID:JOqIdwYDM
>>111
1はモールとポッドレースで十分面白いやろ
115 名無しさん 2022/05/29(日) 11:46:16.91 ID:IWEg59bs0
132 名無しさん 2022/05/29(日) 11:50:16.99 ID:LCeQhFa20
>>115
終盤はスターウォーズ史上でも面白い方だけど中盤まではスターウォーズ史上一番つまらん
118 名無しさん 2022/05/29(日) 11:46:49.33 ID:p0TC4/4R0
123 名無しさん 2022/05/29(日) 11:47:34.86 ID:WyRJlUIX0
何でアレでイケると思ったのか監督に小一時間問い詰めたい
最近のコメント