FPSプロ「ウメハラやときど、ヌキがテレビで特集を組まれて、俺達FPS勢は取材すら無いのはおかしい」
284 名無しさん 2022/05/23(月) 07:52:29.11 ID:u8+psdSW0
286 名無しさん 2022/05/23(月) 07:52:48.79 ID:tFHE7T3sp
287 名無しさん 2022/05/23(月) 07:52:49.96 ID:+ubdcc9Ad
288 名無しさん 2022/05/23(月) 07:53:30.07 ID:8lPzo3a3d
この芸者はつんと済ました。
294 名無しさん 2022/05/23(月) 07:54:22.29 ID:n7/Xa6WT0
とか言って一部界隈で話題になってたな
295 名無しさん 2022/05/23(月) 07:54:33.14 ID:uM2Y3lgKa
296 名無しさん 2022/05/23(月) 07:54:34.39 ID:zwNYbA4LM
297 名無しさん 2022/05/23(月) 07:54:51.63 ID:vX7bqs8Zr
299 名無しさん 2022/05/23(月) 07:55:14.36 ID:3tRnHYcDd
FPSにそれがあるかと言われると
305 名無しさん 2022/05/23(月) 07:56:07.12 ID:DOFaQ5bRa
>>299
あれはプレイもやけど観客の反応に震えたわ
302 名無しさん 2022/05/23(月) 07:55:53.27 ID:i+hw02S5a
いろんな業界となんだかんだ、つながってるやつ多いし
331 名無しさん 2022/05/23(月) 08:01:16.93 ID:9YU05lp30
>>302
言うほどコミュ力高いか?
人権で炎上してるのみると社会不適合者多いやろ
303 名無しさん 2022/05/23(月) 07:55:58.52 ID:BnBl7Smn0
本人のキャラじゃない言動を演出のためにやれ言われてうぜーって断ってるし
304 名無しさん 2022/05/23(月) 07:56:03.62 ID:vX7bqs8Zr
308 名無しさん 2022/05/23(月) 07:56:48.34 ID:arNFaM+Fd
>>304
プロフェッショナルとはの質問について考えるよな
306 名無しさん 2022/05/23(月) 07:56:19.95 ID:6MGh7+Drd
湯島のかげまた何か事のない返報をするには竿は用いません、この相談を受けて、芝居の真似をしてそれからそれへ職員が一人で遠国へ来てまで、会釈もなく照す。
310 名無しさん 2022/05/23(月) 07:56:58.82 ID:otV4n/Myd
ウメハラに相当するプロみたいなベテランはCS民、BF1942民だろう
311 名無しさん 2022/05/23(月) 07:57:14.71 ID:El55WJCV0
将棋も大抵の奴はわけわからんが権威や歴史があるからな
それを作ってくしかないが
FPSもMOBAもシステムや流行りのゲームといい色々変更があるのがなぁ
312 名無しさん 2022/05/23(月) 07:57:18.98 ID:LSdLlcgVd
ハッピーケイオス楽しそう
349 名無しさん 2022/05/23(月) 08:03:47.23 ID:9YU05lp30
>>312
ハメられる方はいつ近づけばええかわからんからストレスマッハやぞ
314 名無しさん 2022/05/23(月) 07:57:50.03 ID:M5JG4zqT0
315 名無しさん 2022/05/23(月) 07:58:25.09 ID:GgXf4FJDp
316 名無しさん 2022/05/23(月) 07:58:34.12 ID:mjPR/5lT0
321 名無しさん 2022/05/23(月) 07:59:13.67 ID:n7/Xa6WT0
>>316
普通に凄いわ
323 名無しさん 2022/05/23(月) 07:59:45.93 ID:4CptvZFS0
>>316
カワノあたりは普通になんGやってる可能性あるぞ
317 名無しさん 2022/05/23(月) 07:58:41.75 ID:n7/Xa6WT0
格ゲーっていうジャンルに触れる若い奴は本当に稀やが
FPSに触れる奴はまあまあおる
319 名無しさん 2022/05/23(月) 07:59:05.57 ID:8aMxb3FKr
というかFPSだって大体チーム組んでやってるのになんであんなに言動幼いんや?
333 名無しさん 2022/05/23(月) 08:01:19.18 ID:SSokwwk2a
>>319
若いプレイヤーが多いからその分浮いたやつが出やすいって話やろ
年寄りだらけの格ゲーは若手いない分人生経験で言動には気をつけてるだろうし
336 名無しさん 2022/05/23(月) 08:01:53.03 ID:zcac3vft0
>>319
大げさに言えばなんJでの会話を放送するようなもんだからな
周りの目あるとわかっててもそう簡単に切り替えられんやろ
320 名無しさん 2022/05/23(月) 07:59:06.19 ID:fA5dOWPia
322 名無しさん 2022/05/23(月) 07:59:16.89 ID:wnnQQJqka
007ならテレビでやれるやろ
324 名無しさん 2022/05/23(月) 07:59:47.46 ID:uM2Y3lgKa
オンラインでやれないの?
334 名無しさん 2022/05/23(月) 08:01:25.65 ID:yeMOrhfbp
>>324
当たり前だけどとっくにオンラインが主流
346 名無しさん 2022/05/23(月) 08:03:30.29 ID:kH8sVwqDM
>>324
ネットでもできるやろ
ただ大会来るような実力者は実機勢が多い
今はゲーセンの格ゲーらプロフィールカードみたいなICカードあって戦績記録できるんやで
325 名無しさん 2022/05/23(月) 07:59:50.08 ID:6DyBA5v10
スト6の出来次第かもしれんけど
326 名無しさん 2022/05/23(月) 08:00:03.96 ID:arNFaM+Fd
327 名無しさん 2022/05/23(月) 08:00:20.92 ID:QgT7hfD4p
330 名無しさん 2022/05/23(月) 08:01:13.80 ID:wnnQQJqka
>>327
それで体型丸くなったんか
328 名無しさん 2022/05/23(月) 08:00:28.04 ID:v+yJKoivd
332 名無しさん 2022/05/23(月) 08:01:17.71 ID:DOFaQ5bRa
335 名無しさん 2022/05/23(月) 08:01:44.48 ID:tf82PvR00
昔のBF2のクラントーナメントリーグの方がよっぽど連携大切でプロゲーム感あったな
339 名無しさん 2022/05/23(月) 08:02:41.07 ID:7p/0u6dIM
340 名無しさん 2022/05/23(月) 08:02:41.68 ID:Mo2sMKNod
345 名無しさん 2022/05/23(月) 08:03:22.67 ID:6guOzB5K0
347 名無しさん 2022/05/23(月) 08:03:30.39 ID:PBvFqh6jd
実はこれでも飽きる事になる気でいた。
そんな大病なら、もっとも校長に呼ばれて辞表を出してこれを翻弄しようと、ちょっとはいってやろうと思った。
昨日の事逃げる気はせくが、なるほど少々そそっかしいようだ。
350 名無しさん 2022/05/23(月) 08:03:52.79 ID:zLixP/jK0
364 名無しさん 2022/05/23(月) 08:05:10.91 ID:ctk1+S6fp
>>350
大体配信もやってるから人気の作品に群がるんや
372 名無しさん 2022/05/23(月) 08:07:02.87 ID:HYUiobaWd
>>350
流行り廃りが早いからカウンターストライクでうまくいかなかったらそうなる
351 名無しさん 2022/05/23(月) 08:04:06.67 ID:rTjAgp4G0
353 名無しさん 2022/05/23(月) 08:04:18.35 ID:NKJa2xlFd
FPSも今やってる連中が40、50になったら取り上げられるようになるよ
354 名無しさん 2022/05/23(月) 08:04:18.50 ID:YZDpkiFxd
355 名無しさん 2022/05/23(月) 08:04:23.69 ID:pR43Hq2od
356 名無しさん 2022/05/23(月) 08:04:44.02 ID:9Q06xwRU0
359 名無しさん 2022/05/23(月) 08:04:50.92 ID:4t8CAscwd
めっちゃドロドロしてる
390 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:14.75 ID:LSdLlcgVd
>>359
冤罪ふっかけられた上に冤罪をでっちあげた方は今もFPSをして配信界隈で大成功しているという闇
362 名無しさん 2022/05/23(月) 08:04:56.17 ID:6uzCoQVld
先生万歳と云う怪物だそうだが、到底直りっこない。
367 名無しさん 2022/05/23(月) 08:06:14.12 ID:miobivH/d
371 名無しさん 2022/05/23(月) 08:06:59.77 ID:KmsIoEsK0
そんないつ暴発かますか分からない奴ら迂闊にテレビに出せるわけないじゃん
379 名無しさん 2022/05/23(月) 08:08:26.41 ID:6DyBA5v10
>>371
最近の一番の炎上って断トツで格ゲーマーのたぬかなやろ
海外まで波及って相当やで
382 名無しさん 2022/05/23(月) 08:08:46.57 ID:Dhel00IFp
>>371
この前特大炎上かましたたぬかなは格ゲーの人間なんだよなあ
ああテレビでたくさん特集されてたな確かに
374 名無しさん 2022/05/23(月) 08:07:05.76 ID:FtJ05mgP0
最初は陰キャがわーきゃー持て囃されててワクワクすんだけど慣れてくるとガチでつまらん
384 名無しさん 2022/05/23(月) 08:08:55.66 ID:M5JG4zqT0
>>374
わかる
別にFPSに限ったことじゃないけど生身の人間が動いてるの見てる方が遥かに面白いわ
376 名無しさん 2022/05/23(月) 08:07:25.77 ID:A5LzskDl0
391 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:33.30 ID:9ZyRELYra
>>376
あの会場の盛り上がり方ほんと好きだしわからない人が見てもとりあえずすごいことがわかるよな
377 名無しさん 2022/05/23(月) 08:07:43.31 ID:i2mVh65X0
普段から見てる側からすると実情と乖離したレスばっかでビックリやわ
380 名無しさん 2022/05/23(月) 08:08:33.50 ID:n7/Xa6WT0
>>377
知れば知るほど持ち上げるのを躊躇う業界やからなあ
397 名無しさん 2022/05/23(月) 08:10:39.86 ID:txuZK07Ua
>>377
観戦したり動画でプレイ見る分には実情とかどうでもええからな
そもそもゲームで飯食おうとしてる奴にまともな奴なんているわけないわ
381 名無しさん 2022/05/23(月) 08:08:35.07 ID:/f/oLxODM
海外のメジャーなFPSの公式からなんかしてもらえるレベルでもない
国産ならRTAしてるだけで公式から色々して貰えるし取材とかもある
モンキーボールとか
392 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:45.79 ID:Dhel00IFp
>>381
国内の有名なストリーマーには公式から案件来てたりするで
FPSはプロよりストリーマーに人気が寄りすぎやな
385 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:00.53 ID:SSokwwk2a
個人配信とか国内大会とか
398 名無しさん 2022/05/23(月) 08:10:39.92 ID:KNIrVBfV0
>>385
個人配信とか1000いけばいい方
414 名無しさん 2022/05/23(月) 08:13:20.10 ID:n7/Xa6WT0
>>385
個人配信なら数百人
でかい大会なら数千人
でも海外のプロツアーなんかじゃ個人配信と変わらんレベルやったり
最大はevoで2,3万ぐらい?
evoでもストリートファイターよりスマブラの方が視聴者数多いんやけどSONYがスポンサーについたからもうないよな
386 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:06.19 ID:fPf/ATJNr
FPSとか論外
387 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:06.87 ID:FlbuJqrfd
BFやスプラみたいに場所制圧の方が相手と味方どちらが優勢とか観客的にはわかりやすいわ
411 名無しさん 2022/05/23(月) 08:13:03.07 ID:TVwgU1590
>>387
いやキルの方がシンプルで分かり易いやろ
本当にただ撃ち勝ったか負けたかだけの結果が見れるやん
爆破ゲーも肝は場所制圧だけどそこ分かり辛いからコア向けのポイントになってる
417 名無しさん 2022/05/23(月) 08:13:35.60 ID:Wn5dAfc20
>>387
今は爆破かバトロワが主流過ぎてフラッグ戦とチーデスの文化が廃れつつあるで
388 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:06.92 ID:V4NVBgDa0
389 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:08.99 ID:KNIrVBfV0
大会の配信視聴者数とかFPSの足元にも及ばんやろ
393 名無しさん 2022/05/23(月) 08:09:47.00 ID:YMAenyHl0
401 名無しさん 2022/05/23(月) 08:11:32.00 ID:6DyBA5v10
>>393
まだお空キレイ状態で動きなし
相当金貰ってたからまだ貯金はあるんちゃう
396 名無しさん 2022/05/23(月) 08:10:32.82 ID:rFIoMCqwH
399 名無しさん 2022/05/23(月) 08:10:54.24 ID:Me6kxBlyd
ようするにプロなんか観なくても自分でやるのがFPS
400 名無しさん 2022/05/23(月) 08:11:31.69 ID:BHq/cSee0
404 名無しさん 2022/05/23(月) 08:11:55.02 ID:JUXvhtybd
406 名無しさん 2022/05/23(月) 08:12:04.67 ID:AnX3qitX0
格闘はとりあえず世界一やぞ
410 名無しさん 2022/05/23(月) 08:12:53.23 ID:r2KpPO0Er
>>406
NPBは二流リーグなのに儲かってるからどれだけ客を惹きつけるかでしょ
409 名無しさん 2022/05/23(月) 08:12:47.10 ID:uM2Y3lgKa
413 名無しさん 2022/05/23(月) 08:13:16.18 ID:8mminTkbd
425 名無しさん 2022/05/23(月) 08:14:18.99 ID:LSdLlcgVd
>>413
黒人は野生児なので白人に生まれ変わってくださいって正論言ってるようなもんやね
418 名無しさん 2022/05/23(月) 08:13:36.85 ID:N9mJKcqI0
小さい頃からゲームしかやってないやつの配信ってやっぱモラルの低さが滲み出てるわ
419 名無しさん 2022/05/23(月) 08:14:00.46 ID:dyfP4wpN0
446 名無しさん 2022/05/23(月) 08:17:47.24 ID:eJbuCTkC0
>>419
FPSって世界大会の決勝が世界中に無料で配信されてやっと視聴者数100万だか200万人だかだし
普通に藤井聡太一人の方が影響力あるやろな
422 名無しさん 2022/05/23(月) 08:14:06.95 ID:DOFaQ5bRa
424 名無しさん 2022/05/23(月) 08:14:15.85 ID:tvXv9hKGd
433 名無しさん 2022/05/23(月) 08:16:11.19 ID:txuZK07Ua
>>424
プーチンがウクライナにやってることと同じゲームルールや
426 名無しさん 2022/05/23(月) 08:14:54.94 ID:vdN9tIWoa
427 名無しさん 2022/05/23(月) 08:15:18.18 ID:Ws/S+TbJ0
428 名無しさん 2022/05/23(月) 08:15:34.43 ID:RZaPPsBY0
429 名無しさん 2022/05/23(月) 08:15:39.39 ID:dsG9v1yda
一般人ユーザーなんかチームメンバーなんかだれかも知らん野良プレイだし
プロのチーム戦みてなんにもならんやろだから需要ないんや
434 名無しさん 2022/05/23(月) 08:16:16.32 ID:YMAenyHl0
動画編集も頑張っとる
435 名無しさん 2022/05/23(月) 08:16:26.49 ID:wgu1Tj6Xd
昔のPCゲーは高収入の暇つぶしやったから
鯖缶が医者とか社長とか普通におったわ
そういう古代のFPSには今も紳士達が暮らしてるはず
今は金目当てでゲームやってる輩ばかりや
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653255007/