FPSプロ「ウメハラやときど、ヌキがテレビで特集を組まれて、俺達FPS勢は取材すら無いのはおかしい」
68 名無しさん 2022/05/23(月) 06:59:43.52 ID:0duPlvSW0
何が上手いのかわからない人○しゲームじゃエンタメにならないだろう?
70 名無しさん 2022/05/23(月) 07:00:18.31 ID:aQG0gVsCd
71 名無しさん 2022/05/23(月) 07:00:20.03 ID:DQlrqrzF0
73 名無しさん 2022/05/23(月) 07:00:31.16 ID:NS4SZBBTd
75 名無しさん 2022/05/23(月) 07:02:18.96 ID:i2mVh65X0
1000人見てるのが稀なくらい落ちぶれてるぞ
76 名無しさん 2022/05/23(月) 07:02:19.33 ID:DybYv0aX0
77 名無しさん 2022/05/23(月) 07:02:22.16 ID:ngmF8S2F0
あと個人の知名度がFPSプロは低い
87 名無しさん 2022/05/23(月) 07:07:49.84 ID:/usWRTcr0
>>77
夜中のゲーム番組でFPSも紹介はされるんだけど(つーか格ゲーよりFPSがメイン)
毎回違う人出てくるからなんだかなぁ・・とはちょっと思う
78 名無しさん 2022/05/23(月) 07:03:21.03 ID:97dPNihg0
あれは殆どのプロゲーマーには無理だわ
80 名無しさん 2022/05/23(月) 07:04:53.65 ID:pK2BgG2s0
プロゲーマーが暴言吐いたみたいなので
82 名無しさん 2022/05/23(月) 07:06:10.49 ID:Wn5dAfc20
83 名無しさん 2022/05/23(月) 07:06:31.18 ID:7BITZEehd
85 名無しさん 2022/05/23(月) 07:06:37.45 ID:LmIyOEdc0
それを観戦するワイらは現地なら俯瞰、テレビではTP視点も含めて見やすくされた映像を見ている
格ゲーは相撲みたいな画面構成で観戦に適してるけどFPSも観戦用の俯瞰視点で視聴者が見られるようにしてくれ
158 名無しさん 2022/05/23(月) 07:25:23.70 ID:LMkfnXV00
>>85
fpsに限っては主観視点が一番いいと思うけどな
技術的には既に俯瞰視点でも配信できるだろうけど
86 名無しさん 2022/05/23(月) 07:07:03.97 ID:nPLDvERz0
ZETAが優勝してればまた違ったかもしれん
724 名無しさん 2022/05/23(月) 09:35:26.23 ID:gm0VR8wRa
>>86
格的には
VALO世界3位>>>>>>>>>>格ゲー世界1位
やけどな
88 名無しさん 2022/05/23(月) 07:07:51.54 ID:CrRcvb3yp
89 名無しさん 2022/05/23(月) 07:08:13.52 ID:4n77It/ud
92 名無しさん 2022/05/23(月) 07:08:40.95 ID:W8zXuWvea
93 名無しさん 2022/05/23(月) 07:08:45.93 ID:GvLJyqjB0
随分昔にやってた数百人程度のゲームでもおかしな奴はいた
96 名無しさん 2022/05/23(月) 07:09:08.20 ID:lSZJcKbQM
97 名無しさん 2022/05/23(月) 07:09:10.99 ID:Wn5dAfc20
応援してる個人視点じゃないと臨場感が無さすぎる
101 名無しさん 2022/05/23(月) 07:09:55.40 ID:/usWRTcr0
>>97
俯瞰視点の方が分かりやすいってのは分かるんだけど、それを見てて面白いかというと微妙よな
99 名無しさん 2022/05/23(月) 07:09:32.72 ID:XGjsDNjM0
常に1on1で画面に映ってるし体力無くせば勝ちってシンプルなルールだしな
素人が見てもコンボとか今凄いことやってたんだなぁって何となく分かる
FPSは複数人視点だしやってることも分かりづらい
あと単純にやってること全て同じに見えるから見ていてつまらんわ
125 名無しさん 2022/05/23(月) 07:17:21.07 ID:rzvB4qal0
>>99
これ
FPSもやれば楽しいんやろうけど観戦向きのゲームちゃうわな
盛り上がりポイントがほんまない
格ゲーの方がキャラ自体に個性があるから派手なエフェクトとか見てるだけなら面白い
格ゲーに動画勢っていうのがいるのも分かるわ
逆に格ゲーは実際やると修行僧並みの練習しなきゃならんしそれでも実力差がもろに出て一人だから言い訳もできんし
やるとつまらんわ
FPSはチーム戦だから周りが上手ければ一人雑魚が混じっても何とかなる
100 名無しさん 2022/05/23(月) 07:09:54.05 ID:9IY9akKma
言うてテレビ見ないやんけ
102 名無しさん 2022/05/23(月) 07:09:58.39 ID:Mo2sMKNod
117 名無しさん 2022/05/23(月) 07:14:37.13 ID:i2mVh65X0
>>102
動画映え狙ってるんやろけど毒吐いてるやつ多くてまともに見れんわ
普通の物言いでええやんけ
229 名無しさん 2022/05/23(月) 07:41:08.67 ID:uM2Y3lgKa
>>102
アカデミー企画もハートウォーミングやぞ
103 名無しさん 2022/05/23(月) 07:10:01.11 ID:9HORWGzP0
今はウクライナ侵攻で戦争を身近に感じてる日本人も多いから尚更
104 名無しさん 2022/05/23(月) 07:10:51.02 ID:YRRX+9red
105 名無しさん 2022/05/23(月) 07:11:26.53 ID:Mo2sMKNod
106 名無しさん 2022/05/23(月) 07:11:56.94 ID:h1ANalgGM
FPSプレイヤーは清潔感が無いんちゃう?
あとは単純にと視点が変わりすぎてやらない人から見たらよくわからないとか
110 名無しさん 2022/05/23(月) 07:13:33.70 ID:Mo2sMKNod
>>106
同意見や
ストリーマーとかも髪せめてもうちょっと切ろうやって思った
107 名無しさん 2022/05/23(月) 07:12:26.14 ID:GCijW+nFp
111 名無しさん 2022/05/23(月) 07:13:41.26 ID:Wn5dAfc20
>>107
LOLやOWはやってない人間からしたら異次元の理解出来なさやで
116 名無しさん 2022/05/23(月) 07:14:31.73 ID:h1ANalgGM
>>107
MOBAなんてやってる人間以外何やってるか分からんやろ
108 名無しさん 2022/05/23(月) 07:13:06.44 ID:b+SaLILBa
格ゲー界隈も同じ様なもんだったのに今の状況にもってこれたのは業界で足並み揃えて努力してきたからや
113 名無しさん 2022/05/23(月) 07:14:26.00 ID:kcYoMr0Z0
114 名無しさん 2022/05/23(月) 07:14:26.86 ID:2D9fSWUlM
そら中の人にはできるだけ関わりたくないわな