スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】うる星やつらのリメイク、失敗してしまうwww

adsense

107 名無しさん 2022/05/20(金) 00:07:26.33 ID:KwZ/pTR10

リアタイ組しかみんやろ

108 名無しさん 2022/05/20(金) 00:07:42.81 ID:OgAbp9hZ0

なんかラムの存在感が薄く感じるんやが
色選択間違っとらんかこれ?

110 名無しさん 2022/05/20(金) 00:08:01.14 ID:I2/Cmj240

うる星やつらは俺の青春のバイブ

112 名無しさん 2022/05/20(金) 00:08:34.10 ID:TLfHQHlnd

というかおっさんスタッフたちが勝手に盛り上がって
昔のものリメイクして作り直してちゃんと売れたのって
今んとこシン・ゴジラくらいだよな

119 名無しさん 2022/05/20(金) 00:09:37.82 ID:XTuAUlot0


>>112
あれも庵野がそこまでゴジラに思い入れなかったからできたことやしな


115 名無しさん 2022/05/20(金) 00:09:14.38 ID:8TdHxdNNM

宇宙から侵略者が来た
その女の子と結婚ドタバタSF

男が水被ると女になっちゃう

高橋留美子発送がぶっ飛んでる
そしてそれ話にするとかホンマ凄い


117 名無しさん 2022/05/20(金) 00:09:32.75 ID:pnzkLzbvM

メガネおらんなら
キャラ立ってるの海が好きとチェリーくらいしかおらんくない?

118 名無しさん 2022/05/20(金) 00:09:36.28 ID:mDwJczrUM

すみぺええやん

121 名無しさん 2022/05/20(金) 00:09:55.02 ID:8TdHxdNNM

4クールだけど
1×4なのか2×4なのかがわからんのよな
さすがに1×4って細かくはやらんか
夏目友人帳みたいに延々1クール続くのもあるけど

122 名無しさん 2022/05/20(金) 00:10:12.61 ID:h8+G6h1Vp

ノイタミナは線がハキハキしてるしこういうのは理解あるやろ
極彩色は去年の韋駄天達で経験あるし

124 名無しさん 2022/05/20(金) 00:10:23.55 ID:Sr+vfBML0

上坂の演技が終わってる
声がバ○アじゃん
変えろ

135 名無しさん 2022/05/20(金) 00:12:29.10 ID:XTuAUlot0


>>124
平野文がそんな感じやし


125 名無しさん 2022/05/20(金) 00:10:50.60 ID:8TdHxdNNM

やっぱ原作枯渇してるんかな
それともアニメ視聴者も40代50代見るような時代になったってことなのか
それとも制作者側で今1番力あるのがその年代だから好き勝手R好き勝手やってるのか

126 名無しさん 2022/05/20(金) 00:11:00.33 ID:sMqOsWSg0

めぞん一刻作れ

127 名無しさん 2022/05/20(金) 00:11:09.69 ID:+nANNw8v0

個人的にはオンリー・ユーのエルは出してほしいけどな
オリジナルキャラだと一番好きや

128 名無しさん 2022/05/20(金) 00:11:13.73 ID:QrfnrSN60

このうるさい時代に授業中に半裸の女とキャバクラみたいにベタベタしてる描写とかOKなんか?

129 名無しさん 2022/05/20(金) 00:11:15.91 ID:9GnOviYA0

アニメ人気が大きいんだし
そのアニオリの中でも貢献していたメガネがいないなんてことないよなぁ?

130 名無しさん 2022/05/20(金) 00:11:56.56 ID:nnwQBSi/p

主題歌はそのままなんか?

131 名無しさん 2022/05/20(金) 00:12:00.20 ID:8TdHxdNNM

こういう過去のリメイクやるなら
同じ高橋留美子のなららんまをアニメで完結させて欲しい

留美子漫画で完結してない定期連載物れんまだけやろ確か
人魚の森は置いといて

あとシティーハンターも映画また新しいのやるけど
だったらまだアニメ化してない後半のエピTVアニメにして欲しい


132 名無しさん 2022/05/20(金) 00:12:02.91 ID:wT+PXuvj0

ダイ大は成功例じゃないんか?
原作も初代のアニメも見たことないけど、今やってるやつ毎週楽しみに見てるで

136 名無しさん 2022/05/20(金) 00:12:42.32 ID:MWCRSKWRa


>>132
音楽だけが残念や


168 名無しさん 2022/05/20(金) 00:17:07.23 ID:s/gkWVbKr


>>132
ダイ大は旧版が打ち切られてて最初のバラン戦以降は新規アニメやし


134 名無しさん 2022/05/20(金) 00:12:27.55 ID:pMz0WnHI0

元を知らんし普通に楽しみやけどなぁ
懐古厨は黙っていて欲しい

146 名無しさん 2022/05/20(金) 00:14:13.56 ID:QrfnrSN60


>>134
ワイはなんも言わんけど無理やろ
おそらく寄生獣以上にねちっこい原作警察が手ぐすね引いて待ってるで
嫌なら5chやツイッターは見ないことをおすすめ


138 名無しさん 2022/05/20(金) 00:13:09.72 ID:FklyD87n0

スラムダンクの映画もホンマに今年やるんやろうな?

139 名無しさん 2022/05/20(金) 00:13:13.36 ID:CdQ5LhE/d

おっさん「ひゃーワイらの子供時代の流行りってやっぱ最高だわ!年取って権力得たからワイら世代のアレ作り直そ!」

↑令和時代マジでこればっかり


147 名無しさん 2022/05/20(金) 00:14:30.45 ID:0Ll4GtDnd


>>139
服とかの流行りもまさにこれで
昭和時代のクソダサ服を着させられてる今の若い子かわいそうやわ


155 名無しさん 2022/05/20(金) 00:15:24.71 ID:K2Dffcbu0


>>139
昭和時代からこればっかりやぞ


140 名無しさん 2022/05/20(金) 00:13:22.90 ID:3frSS7Xvd

「半裸の性的な女のコが出てくるアニメのタイトルが「うるせえやつら」って、これ完全に喧嘩売ってますよね」
絶対こうなる

141 名無しさん 2022/05/20(金) 00:13:23.34 ID:8TdHxdNNM

めぞん一刻も今の技術でリメイク見てみたい気もするし
思い出壊さないで欲しい気もするし

めぞんはマンガであった就職浪人やってなかったり
二階堂出てなかったりするんだよな


142 名無しさん 2022/05/20(金) 00:13:34.00 ID:l19G+8ss0

めぞん一刻現代リメイク
全員スマホ持っててすれ違い発生せず

143 名無しさん 2022/05/20(金) 00:13:34.21 ID:EgnJMmCn0

×うる星やつら
◎めぞん一刻
◯らんま1/2
△1ポンドの福音
◯犬夜叉
◎人魚シリーズ

145 名無しさん 2022/05/20(金) 00:13:49.55 ID:8TdHxdNNM

さすがに今の時代乳首無理なんだろうな
第1話でラムのブラ取れて見えたけど

148 名無しさん 2022/05/20(金) 00:14:59.28 ID:dA9mP9kG0

今更見てえか?

151 名無しさん 2022/05/20(金) 00:15:20.13 ID:o5Mjy2nW0

ええやん

152 名無しさん 2022/05/20(金) 00:15:21.23 ID:4CEXt15u0

4クールやるらしいで

154 名無しさん 2022/05/20(金) 00:15:22.98 ID:/i3U3LX40

押野守風のノリでリメイクしたら絶対失敗するのは
最近の押野守が監督した吸血鬼アニメだかでわかるよな?

156 名無しさん 2022/05/20(金) 00:15:30.41 ID:l19G+8ss0

別にるーみっくな作品でなくとも原作がサンデー掲載でいいなら
GS美神をリメイクして原作最期までやってほしいなぁ(当然、途中にオリジナル話混ぜて引き伸ばす)

164 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:51.42 ID:8TdHxdNNM


>>156
ああGS美神最後までやって欲しい!
アニメ化もう絶対無理だって血涙横島が流してたけど
横島強くなっていくとこ面白いし熱いんだよな


157 名無しさん 2022/05/20(金) 00:15:59.30 ID:PcqS6TYWd

うる星にしろめぞん一刻にしろ主題歌に絶対に越えられない壁があるから厳しい

158 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:05.69 ID:8TdHxdNNM

でもうる星やつらって80年代のヲタクの独特のノリとか言葉使いあったよな
あれどうするんやろ

159 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:11.41 ID:I/ivRFH70

全何話?

160 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:25.38 ID:CZDcvqPu0

ポスター見る感じ時代に合わせてどぎついギャグとかは控えめにしてあたるとラムの恋愛モノに寄せるんかな

161 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:30.75 ID:5wm/9qRed

シンウルトラマンとかもそうだな
もう若い子じゃなくておっさんの懐古向けにしか大きなプロジェクトが動かない

169 名無しさん 2022/05/20(金) 00:17:24.40 ID:iADffTSmp


>>161
若い子は金出さないからね


162 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:37.43 ID:FB/jO4850

率直に言って、神やね

163 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:40.64 ID:IuHeCSvX0

ええな
見たことないから楽しみや

165 名無しさん 2022/05/20(金) 00:16:52.36 ID:KwZ/pTR10

グルグルはグッズが売れたからな
総会かでほめられてたで

167 名無しさん 2022/05/20(金) 00:17:05.80 ID:/i3U3LX40

ラムが○りマンビ○チで
逆にアタルがラム一筋な位の違う展開しないとキツイ

173 名無しさん 2022/05/20(金) 00:17:53.06 ID:8TdHxdNNM

うる星やつらは映画の完結篇スバらしかった
原作と全く同じだし絵柄綺麗だし歌も良かった

174 名無しさん 2022/05/20(金) 00:17:56.68 ID:fcIOgsi+0

ケンモでスレ完走してるし
なんだかんだ人気あるのか?

177 名無しさん 2022/05/20(金) 00:18:39.18 ID:J8tt1MKHa


>>174
年齢がね…
お察しします


175 名無しさん 2022/05/20(金) 00:17:57.00 ID:93DGRi8X0

どうせ実況はエッッッッッで埋まるんやろな

176 名無しさん 2022/05/20(金) 00:18:37.71 ID:8TdHxdNNM

今年はこのあと数年ぶりの正統派ガンダムもやるし楽しみや

180 名無しさん 2022/05/20(金) 00:19:07.03 ID:8TdHxdNNM

声聞いたら上坂すみれのラム結構よかった

186 名無しさん 2022/05/20(金) 00:20:43.81 ID:9CIsLIDf0

すみぺに久々のハマり役きたな
楽しみでしゃーないわ

188 名無しさん 2022/05/20(金) 00:20:44.47 ID:qrlWZJZU0

旧版の声知ってるっていくつや

189 名無しさん 2022/05/20(金) 00:21:15.93 ID:KkHqaMLRa


>>188
23や


190 名無しさん 2022/05/20(金) 00:21:30.26 ID:8TdHxdNNM


>>188
前にも書かれてるけど理法曲でもアニマックスでもキッズでも延々再放送してるやん
今生まれる前のアニメ見るのハードル低いやろう


192 名無しさん 2022/05/20(金) 00:21:39.16 ID:HRZpzs7f0

サクラさんがまんまみゆきちなんよ

193 名無しさん 2022/05/20(金) 00:21:51.12 ID:rFn/NOmf0

サクラさんの声がアカン

195 名無しさん 2022/05/20(金) 00:22:23.75 ID:8TdHxdNNM

古く際で思い出したがなぜかアラレちゃんメガネ流行ってるんだよな
でかくて黒縁

233 名無しさん 2022/05/20(金) 00:31:58.72 ID:/i3U3LX40


>>195
アニメCG化がまだ気持ち悪い時にDr.スランプもリメイクしてたの覚えてる?


197 名無しさん 2022/05/20(金) 00:22:33.14 ID:QrfnrSN60

しのぶの声はdq11のベロニカっぽくなりそうだなw

200 名無しさん 2022/05/20(金) 00:23:23.75 ID:8TdHxdNNM

まさかフェミが騒がないだろうなラムのビキニ

202 名無しさん 2022/05/20(金) 00:23:45.08 ID:1hJPCYuC0

YouTubeで若いやつに流行っとるのがこれらからな

【悲報】うる星やつらのリメイク、失敗\n_1


206 名無しさん 2022/05/20(金) 00:24:42.09 ID:A1z0miWD0

というかおっちゃんしか見なくね?リメイク必要ある?

209 名無しさん 2022/05/20(金) 00:25:49.42 ID:QrfnrSN60


>>206
ドラゴンボールは子供と一緒に視れたけどさすがにこれは気恥ずかしいな


207 名無しさん 2022/05/20(金) 00:25:08.74 ID:Jde8zhlgd

当時の声優がいうけど
その当時もめっちゃ叩かれてたらしいぞ

208 名無しさん 2022/05/20(金) 00:25:48.35 ID:8TdHxdNNM


>>207
平野文って声優あれが初めてやったんやろ
いきなりでかいの当てたな


210 名無しさん 2022/05/20(金) 00:25:49.84 ID:U2vz+EsDM


>>207
ソースは?


211 名無しさん 2022/05/20(金) 00:26:14.49 ID:qtFJWJwq0

ひっそりとやってたぶらどらぶどうやったんや

245 名無しさん 2022/05/20(金) 00:34:41.23 ID:/i3U3LX40


>>211
それや!
ぶらどらぶ!
押井守監督だかで
話題にもならんほどクソ寒い作品で終わった


248 名無しさん 2022/05/20(金) 00:35:51.86 ID:YX5IxbfVd


>>211
押井うる星やつらから原作要素抜いた感じ


212 名無しさん 2022/05/20(金) 00:26:26.06 ID:rFn/NOmf0

虹色髪のラムちゃんフィギュアか出そうやからワイは楽しみや

214 名無しさん 2022/05/20(金) 00:27:21.73 ID:8TdHxdNNM

40年前?のアニメが今の技術でリメイクされるとどうなるかって
良いサンプルになるんやろな今後のためにも

これが評判良ければいろいろ続きそう


219 名無しさん 2022/05/20(金) 00:28:38.35 ID:+nANNw8v0


>>214
そんなもんはヤマトでも銀英伝でもガンダムでも散々やっとるわ…


217 名無しさん 2022/05/20(金) 00:28:05.89 ID:8TdHxdNNM

アニメのうる星やつらはメガネでもそうだがかなり原作から弄ってる話あったな
要所要所はやったが

220 名無しさん 2022/05/20(金) 00:28:45.62 ID:8TdHxdNNM

歌はどうするんやろ
歌もアニメみんな凄いキャッチーで良かったよな
アニソンと言えばこれみたいな

226 名無しさん 2022/05/20(金) 00:29:57.47 ID:qhs3PVpT0


>>220
多分OPは変わらない


250 名無しさん 2022/05/20(金) 00:35:53.40 ID:/i3U3LX40


>>220
新おそ松さんの主題歌もすげえキャッチーやろ?


221 名無しさん 2022/05/20(金) 00:28:57.26 ID:qdaVDyhsd

ワイは当時からうる星やつら、アニメ化失敗と叩いてたぞ

お前ら今さらワイの真似か?


224 名無しさん 2022/05/20(金) 00:29:43.04 ID:cBEblRTUd


>>221
おじいちゃんもう寝なさい


223 名無しさん 2022/05/20(金) 00:29:26.48 ID:l19G+8ss0

止め絵でだけクオリティが上で、動きも質も声あても40年前の方がずっと上だった
とかにならなければ、まあ

225 名無しさん 2022/05/20(金) 00:29:49.92 ID:9GnOviYA0

アニメでヒットしたのに何を勘違いしたか続編で原作準拠にして空気化させとる例もあるからな
ローゼンとか

227 名無しさん 2022/05/20(金) 00:30:13.76 ID:oPIom6Ap0

今時このキャラデザや暴力ヒロインがウケると思えんのやが

228 名無しさん 2022/05/20(金) 00:30:28.16 ID:d3oAyhARd

動きも質も今の方が上でしょ
ノイタミナで4クールやるらしいし

236 名無しさん 2022/05/20(金) 00:32:37.17 ID:Liy2du6h0

前作が強すぎる

237 名無しさん 2022/05/20(金) 00:32:50.33 ID:HRZpzs7f0

あたるの声優が古川登志夫であり、第3話くらいまで放送した後の留美子の反応
「アニメ化については、あんま口出ししてないんで。でもあたるが超良いよね。合ってるわ。アレ好きだわあたし」
この一声で古川登志夫のあたるが続投されたと言う事実
それまでアニメファンや原作ファンから総スカン食らってたから降板すらありえたとか

238 名無しさん 2022/05/20(金) 00:32:58.23 ID:GosnC2PUM

もっと現代風のキャラデザにしろよ
当時とほとんど変わらんし古臭いわ

239 名無しさん 2022/05/20(金) 00:33:03.50 ID:l19G+8ss0

リメイクDr.スランプはつらかった
友達連中に席取り囲まれてOP大熱唱されたぞ

243 名無しさん 2022/05/20(金) 00:33:40.89 ID:HRZpzs7f0


>>239
お前顔でかいんやな


240 名無しさん 2022/05/20(金) 00:33:18.01 ID:LvPIb0And

去年ゲッターロボやってたけどあれはリメイクではないんか?

247 名無しさん 2022/05/20(金) 00:35:49.71 ID:HRZpzs7f0


>>240
あれは新作というか
2001〜2003年ごろまで漫画やってて雑誌が休刊になって休載
再開予定のために掲載誌探ってたら原作者の石川賢が2006年に鬼籍に入って未完
てなったやつをアニメ化して完結させたって感じ
ゲッターロボサーガとしては新作扱い


242 名無しさん 2022/05/20(金) 00:33:40.32 ID:igGb+fOa0

男は絵を重視するしなぁ
女向けとも思えないし

244 名無しさん 2022/05/20(金) 00:33:57.14 ID:vU//o2Wh0

声優が-って言うけど、このアニメって昔そんなに有名やったんか?ドラえもんくらい?

249 名無しさん 2022/05/20(金) 00:35:52.26 ID:H2uBAVkCd

町がぼろい意味がわからんのやが
戦後?

251 名無しさん 2022/05/20(金) 00:35:58.25 ID:07bH6J9ux

第1話はチクビありなん?

254 名無しさん 2022/05/20(金) 00:37:57.58 ID:+nANNw8v0


>>251
乳首がツノになるらしい


255 名無しさん 2022/05/20(金) 00:38:52.83 ID:/JnG6eeEd

セーラームーンリメイクも主役だけ声優変えなかったから1人だけバ○ア声なのよね
作者が主役だけ変えさせなかったんやけど

256 名無しさん 2022/05/20(金) 00:39:27.90 ID:8TdHxdNNM


>>255
やっぱこう言うの全部まるっと変えて新しい物として作った方がええよな


257 名無しさん 2022/05/20(金) 00:39:50.53 ID:ri7GFnEm0

これ寅年だからやってみっか
ってノリで企画されたらしいな

259 名無しさん 2022/05/20(金) 00:40:28.22 ID:uJr+/3ZIM

らんまはガキの時に再放送で見て精通したわ


267 名無しさん 2022/05/20(金) 00:42:13.91 ID:/i3U3LX40


>>259
このシャンプーも衝撃やったが

この前にまだ髪長い茜の入浴シーンも衝撃な位にキャラデザ可愛かったな


260 名無しさん 2022/05/20(金) 00:40:30.28 ID:dWBdEWjp0

成功しそう

263 名無しさん 2022/05/20(金) 00:40:57.66 ID:l19G+8ss0

全部を新しくかえるのなら、タイトルも原作も新しいの使ったらよろしいのに

265 名無しさん 2022/05/20(金) 00:41:29.77 ID:WqFQpg9G0

過去の名作アニメをリメイクして成功した作品は1つもない
これ常識ね?