スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

ワイ(14)「うひょ〜ゲームおもしろれ〜一生できるわ」

adsense

97 名無しさん 2022/04/03(日) 02:44:41.08 ID:hVpWiVDl0

オープニングトロフィー取ってそれ見てやる気なくす

98 名無しさん 2022/04/03(日) 02:44:54.29 ID:d+ZwvLgY0

ff15時間とんでラスダンっぽいとこに来たけど○ぬほどやる気無くなったし年なんやろか

99 名無しさん 2022/04/03(日) 02:45:12.17 ID:dr5EsTRX0

歳もそうだけど子供の頃と違っていくらでも好きなゲーム買えるから一つのゲームをやり込むって事が少なくなるんだよな
昔は余裕で周回プレイできたのに

104 名無しさん 2022/04/03(日) 02:46:15.60 ID:7Vqwgu5da


>>99
集中力が落ちてるのはあると思うわ
こればっかりはしゃーない


100 名無しさん 2022/04/03(日) 02:45:35.90 ID:XOaoR9Ed0

座ってゲームするってだけで疲れるねん

102 名無しさん 2022/04/03(日) 02:46:07.44 ID:xpR0GijG0

てす

103 名無しさん 2022/04/03(日) 02:46:07.50 ID:W5ta5iRd0

10年くらい前はBF3とか4やりまくってたから
バンバン戦争とかアクションゲームが辛くなるのはマジ
今はapexとか酔うからやりたくない
Switchでフォートナイトが限界

105 名無しさん 2022/04/03(日) 02:46:28.79 ID:TnP+yWvr0

小学生の時の公園で集まって妖怪ウォッチバスターズが一番おもろかった

116 名無しさん 2022/04/03(日) 02:50:43.28 ID:J78VvRMV0


>>105
俺の場合真打だったがそれは思うわ


170 名無しさん 2022/04/03(日) 03:06:41.60 ID:Q/FtFqa60


>>105
妖怪ウォッチ世代てまだ高校生とかやろ


106 名無しさん 2022/04/03(日) 02:46:37.59 ID:y0HytmXAp

ワイはインディー漁りおじさんと化したわ

107 名無しさん 2022/04/03(日) 02:46:47.37 ID:c6fnsfqt0

あるとき積み上げてきたセーブデータが何の価値もないことに気付く

114 名無しさん 2022/04/03(日) 02:49:09.72 ID:d+ZwvLgY0


>>107
わいはそれに気付いてトロコン厨と化した
Switchあんまやらんくなった理由


156 名無しさん 2022/04/03(日) 03:03:35.42 ID:I6PXo7mma


>>107
それに気づいた結果、ポケモンおじさんになっちゃった

ポケモンってすげーぞ
15年前のポケモンが今でも使えて、やりこんだ分だけ全部価値に変わる
今後も数十年ポケモンが続くとしてずっとデータが活きるのよ
これ以上の資産ゲー他に無いわ


109 名無しさん 2022/04/03(日) 02:47:43.60 ID:7Vqwgu5da

友達と集まって遊んだアーマードコア3SLとシャイニングソウル2が人生で一番楽しかったわ

111 名無しさん 2022/04/03(日) 02:48:15.00 ID:hVpWiVDl0

バイオ4とかやり始めたらおもろいけど起動するのが億劫

112 名無しさん 2022/04/03(日) 02:48:18.07 ID:hSpjIF1z0

動画や配信見てないで自分でやれよと言っていた昔のワイへ
ワイも無事動画配信勢になったで

123 名無しさん 2022/04/03(日) 02:53:03.25 ID:W5ta5iRd0


>>112
昔「配信?自分でゲームしないで配信だけ見ないのはダメだろ、これだから生主信者は」

今「この会社厳しいからホロライブ誰もやってねーわクソだな」


113 名無しさん 2022/04/03(日) 02:48:18.43 ID:9fcw1jjR0

新作買ってもゲームのやり方覚えるのが面倒くさくなってきた
やり込んだ昔のゲームをもっかい始めるのは普通に楽しいんだけど

115 名無しさん 2022/04/03(日) 02:50:42.32 ID:9oP1h0iw0

ハードの終わりとともにセーブデータも終わるパターンが悲しい

117 名無しさん 2022/04/03(日) 02:51:28.01 ID:qQEUorA9a

新しいの買っても操作覚えられんから延々ツシマのマルチやってる

118 名無しさん 2022/04/03(日) 02:51:29.73 ID:YC4uKsgma

LOL8年くらいやってる
飽きないんやが

119 名無しさん 2022/04/03(日) 02:51:49.98 ID:XbnlF9Ik0

子供の頃はスマホなかったからなあ

120 名無しさん 2022/04/03(日) 02:51:56.71 ID:HZhOplDl0

クロノトリガーをクリアしたときの喪失感のヤバさよ

121 名無しさん 2022/04/03(日) 02:52:06.39 ID:8GgjFUEdp

RPG辺りでレベル上げに時間割いてると
ワイこんなことしててええんか?って気持ちになる

125 名無しさん 2022/04/03(日) 02:53:33.61 ID:tAMyEbTk0

14歳から22の今までアラド戦記ずっとやってるんやが面白さは昔のほうがあった
メイプルも 人の多さか?

151 名無しさん 2022/04/03(日) 03:03:03.64 ID:VdGPbj4Q0


>>125
桃1つ落ちただけで大騒ぎしてた頃は確かに楽しかった
職増えたから今みたいに簡単にエピセット揃うのは有り難いんやがな


126 名無しさん 2022/04/03(日) 02:54:15.71 ID:Nx9B2zEA0

ゲームって大人になったら無限にできるって思ってたよな

127 名無しさん 2022/04/03(日) 02:54:16.00 ID:8iQ5evhi0

ワイ今からドラクエ11sを全縛りでやるつもりやで

128 名無しさん 2022/04/03(日) 02:54:33.86 ID:vpxGsOpV0

新しいRPG始めようとすると、キャラの能力・タイプ相性覚えるのが苦痛でもうムリや
今から記憶リセットしてポケモンとか絶対できない

138 名無しさん 2022/04/03(日) 02:59:57.85 ID:H0SR//Vt0


>>128
ワイは1200種類のモンスター特性と700種類の魔法が出てくる洋ゲーRPG(日本語非対応)を数百時間やっとるで
何事も気合いや、ガッツや、諦めなければいける


129 名無しさん 2022/04/03(日) 02:54:34.35 ID:S7jk9qGj0

移動があるゲームやるの無理になったわ
ソシャゲはボタンタップだけだから楽

130 名無しさん 2022/04/03(日) 02:55:13.11 ID:b300AEUm0

買ってきた新作は初日はチュートリアルでおなかいっぱい

131 名無しさん 2022/04/03(日) 02:55:57.85 ID:20wlzNyY0

ある程度色んなゲームのパターンを経験してメタ的に見るようになってしまったのもある
「これはこういう展開やな」「こうしたら効率ええな」とか考え出すと純粋に楽しめない

132 名無しさん 2022/04/03(日) 02:56:16.72 ID:W5ta5iRd0

アクションゲーどころか
アズレンみたいなオートソシャゲすらキツイで

136 名無しさん 2022/04/03(日) 02:59:37.15 ID:lNeNiacc0

大人になるにつれ脳が左脳寄りになってくからな
RPGみたいな作業ゲーはマジでできなくなる

137 名無しさん 2022/04/03(日) 02:59:42.18 ID:6jjZfM3Z0

psplusのフリプ、全部中途半端に進めて辞めちまう

139 名無しさん 2022/04/03(日) 03:00:25.19 ID:CYm5WD1K0

モンハン買った時に武器のチュートリアルでもう飽きて本編やらんかった

195 名無しさん 2022/04/03(日) 03:11:31.68 ID:fQvNdtuu0


>>139
モンハンは本格的に遊べるまでやること多すぎて手つけられん


140 名無しさん 2022/04/03(日) 03:01:11.18 ID:0I2EyOU30

エルデンリングとカービィ良かったで!
アルセウスは微妙だった
アルセウスゲットまでやったけど

141 名無しさん 2022/04/03(日) 03:01:14.73 ID:TiF2CDlSd

最近3D酔いが酷くて長時間出来なくなった
前はそんなことなかったのに

142 名無しさん 2022/04/03(日) 03:01:27.48 ID:QTQm79is0

逆にゴルフとか将棋とか年取ってからハマる趣味もあるんだから、まあそうゆうもんなんじゃないか

143 名無しさん 2022/04/03(日) 03:01:37.03 ID:E2x9ZWR30

なおスマホゲーはやれる模様

145 名無しさん 2022/04/03(日) 03:02:00.07 ID:TD4MbRura

没頭できなくなったわ
映画とか読書でもそうだけどすぐスマホとかパソコンいじりたくなる

154 名無しさん 2022/04/03(日) 03:03:25.69 ID:7Vqwgu5da


>>145
それは正直あるからスマホで電子書籍読んでPCでゲームしとるで


163 名無しさん 2022/04/03(日) 03:05:17.70 ID:W5ta5iRd0


>>145
実用書とか自己啓発系は読めるけどラノベとか完全に無理やで


146 名無しさん 2022/04/03(日) 03:02:04.91 ID:NgfZoMN20

ワンボタンやがそもそも起動する気にならん事が多い

147 名無しさん 2022/04/03(日) 03:02:27.99 ID:oeZCwPnF0

ワンダの巨像やろうと思ったけどもう目が肥えてるし操作感も微妙ですぐやめてしまったわ

148 名無しさん 2022/04/03(日) 03:02:35.01 ID:EymbfWNO0

ワイも買って1時間くらいプレイしてやめるをここ23ヶ月繰り返してる

149 名無しさん 2022/04/03(日) 03:02:48.50 ID:oeZCwPnF0

ワンダとやったわ

152 名無しさん 2022/04/03(日) 03:03:09.76 ID:8iQ5evhi0

ドラゴンズクラウンとff14とleague of legendsとディアブロ3を一生やってるんやが
いかんのか?

153 名無しさん 2022/04/03(日) 03:03:20.72 ID:Zy1JA5XR0

cs何も持ってないワイ涙目

155 名無しさん 2022/04/03(日) 03:03:27.90 ID:W5ta5iRd0

評価高いから買ったけどブレワイがホンマに無理やった
自由に動くってのが辛すぎる
エルデンリングも無理

158 名無しさん 2022/04/03(日) 03:04:01.99 ID:ESKUPWjJ0

逆や
忙しかったり辛かったりだと逆にゲームしたくなる
現実逃避ってやつ

164 名無しさん 2022/04/03(日) 03:05:22.99 ID:VdGPbj4Q0


>>158
仕事中めっちゃゲームしたいけど家帰った後そうでもなくなるよな


159 名無しさん 2022/04/03(日) 03:04:03.30 ID:l5/lkTkO0

もう寝ながら遊べるスマホゲーじゃないと無理

165 名無しさん 2022/04/03(日) 03:05:38.16 ID:phlkx+hT0

ずっと遊べるネトゲはダラダラ続くけど普通のゲームはやり込まなくなった

172 名無しさん 2022/04/03(日) 03:07:00.49 ID:7Vqwgu5da


>>165
終の住処にするネトゲをひとつ持っといてなんか注目度高いゲーム出たら他に浮気ってスタイルは快適やで


166 名無しさん 2022/04/03(日) 03:06:02.19 ID:DQIC2Rpka

昔ワイ「ソロゲーつまんね、やっぱマルチゲーだわ無限にできるw」

今ワイ「ソロゲーつまんね、やっぱマルチゲーだわ無限にできるw」


167 名無しさん 2022/04/03(日) 03:06:07.32 ID:UGWbFE7/0

言うてチー牛以外小学生で家ゲーは卒業するやろ
中学から大学までソシャゲ(パズドラモンスト荒野)
で、社会人になったらゲーム自体卒業が1番多いんじゃね

169 名無しさん 2022/04/03(日) 03:06:19.88 ID:m6J2Aln9d

買っただけで満足だわ

171 名無しさん 2022/04/03(日) 03:06:54.10 ID:pKZSvNEa0

ゲームへの情熱枯れかけてたけど配信したらやる気出たわ

175 名無しさん 2022/04/03(日) 03:07:53.45 ID:d+ZwvLgY0


>>171
人来んやろ


177 名無しさん 2022/04/03(日) 03:08:22.49 ID:7gO1G59+a

ワイの夢はゼノブレイドDEを買うことや

178 名無しさん 2022/04/03(日) 03:08:25.52 ID:W5ta5iRd0

SAOの影響でMMOが人気になるかと思ったらそうでもなかったっていう

184 名無しさん 2022/04/03(日) 03:09:20.45 ID:Q/FtFqa60


>>178
実際SAO並のMMO出たらクソおもろいやろうけど現実のMMOと全然違うし


190 名無しさん 2022/04/03(日) 03:10:14.42 ID:7Vqwgu5da


>>178
SAOみたいなコッテコテのネトゲ今時流行らないから無いやんそもそも
それにゲームの中で交流するより交流自体はSNS上でやる方が圧倒的に快適やしね…


179 名無しさん 2022/04/03(日) 03:08:33.05 ID:HRPd5mMed

何年も遊べる運営型のゲームならやってる
ゲームは好きなんだが新しいこと覚えるの苦痛やからな

180 名無しさん 2022/04/03(日) 03:08:43.83 ID:vcjYp1460

情報量少ないレトロゲーたっのしー🤗

183 名無しさん 2022/04/03(日) 03:09:15.40 ID:d+ZwvLgY0


>>180
結局これよ


189 名無しさん 2022/04/03(日) 03:10:05.43 ID:NnvnHAnjp

もう起動すんのが面倒臭い
今更チビチビ敵倒してレベル上げしますとか正気の沙汰じゃない

197 名無しさん 2022/04/03(日) 03:11:38.41 ID:Oxgj8stD0


>>189
今どきレベリング強いられるのなんてそれこそソシャゲぐらいちゃうの


191 名無しさん 2022/04/03(日) 03:10:48.91 ID:tsbvBZgo0

ワイ(29)「うひょ〜ゲームおもしれ〜」

192 名無しさん 2022/04/03(日) 03:11:05.32 ID:HRPd5mMed

ポケモンとモンハンやってやつにありがちなんだが友達とやりたいから買ってただけで実はゲーム自体は全く好きじゃなかったってやつおるよな

193 名無しさん 2022/04/03(日) 03:11:22.35 ID:d+ZwvLgY0

メイプルストーリーでネカマしてアイテムもらいまくってた時が一番自由やった

196 名無しさん 2022/04/03(日) 03:11:33.92 ID:vcjYp1460

マジでゲーム出来んなったわってやつはレトロゲーに回帰してみ
脳○出来るから楽しいぞ

201 名無しさん 2022/04/03(日) 03:12:50.17 ID:ANH2/upC0

Epicで貰ったGTAとかDbDとかインストすらしてねえわ

203 名無しさん 2022/04/03(日) 03:12:57.22 ID:PmLU0Jh50

昔は隠し要素とかサブイベ全部やってたのにメインぱぱっとやって終わったらもう周回すらしんどい。もうだめや

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648919537/