ワイ、ファンタスティックビースト3を視聴する
1 名無しさん 2022/04/12(火) 02:50:38.83 ID:tE0oGGlK0
3 名無しさん 2022/04/12(火) 02:51:46.46 ID:i2GCAVG70
4 名無しさん 2022/04/12(火) 02:52:42.17 ID:yKl4r/ycd
なんで動物に焦点当てたんや?
ハリポタシリーズってそんな魔法動物人気やったっけ
7 名無しさん 2022/04/12(火) 02:53:35.25 ID:tE0oGGlK0
>>4
そのエピソードのキーが動物なだけで別に動物じゃなくてよかった感すごい
5 名無しさん 2022/04/12(火) 02:52:53.36 ID:1VfoL1Dr0
8 名無しさん 2022/04/12(火) 02:53:36.58 ID:ju8Ve+pL0
9 名無しさん 2022/04/12(火) 02:53:47.62 ID:/NIUHp170
アルバス強すぎな
11 名無しさん 2022/04/12(火) 02:54:30.52 ID:VaT8GlQw0
14 名無しさん 2022/04/12(火) 02:54:55.81 ID:/NIUHp170
20 名無しさん 2022/04/12(火) 02:57:25.22 ID:ly3ebcUJp
>>14
カリスマ性に関してはそうやけど
ダンブルドアとの愛憎劇の面ではこっちで良かった気がする
15 名無しさん 2022/04/12(火) 02:55:26.65 ID:HO9nwf2t0
誇大広告もええ加減にせーや
22 名無しさん 2022/04/12(火) 02:58:09.35 ID:1VfoL1Dr0
>>15
結局ハリポタで語られたことの再放送やったな
秘密とは
16 名無しさん 2022/04/12(火) 02:56:25.18 ID:gCHfKnbu0
17 名無しさん 2022/04/12(火) 02:56:55.72 ID:/NIUHp170
>>16
マ?違和感しかねーわ
19 名無しさん 2022/04/12(火) 02:57:23.25 ID:tE0oGGlK0
>>16
禍々しさがもっと欲しかったわ
18 名無しさん 2022/04/12(火) 02:56:56.71 ID:YRtbJmCR0
一作目のコミカルな登場人物と魅力的な魔法動物自体はよかったのにハリポタシリーズを描かないといけないから二作目からやりたいことが多すぎて尺が足りてねぇわ
23 名無しさん 2022/04/12(火) 02:58:41.88 ID:DzmWJCdgd
26 名無しさん 2022/04/12(火) 02:59:36.29 ID:tE0oGGlK0
>>23
わかる
29 名無しさん 2022/04/12(火) 03:00:21.28 ID:YRtbJmCR0
>>23
わかるで
もう完全にホモにシリーズ乗っ取られてるやん
31 名無しさん 2022/04/12(火) 03:00:37.74 ID:1VfoL1Dr0
>>23
その路線かと思ってたけど
ガッツリハリポタ過去編になってきたな
28 名無しさん 2022/04/12(火) 03:00:21.02 ID:WU8VH3od0
32 名無しさん 2022/04/12(火) 03:00:56.55 ID:ly3ebcUJp
ただ魔法生物軸にするのは多分時期すぎたかCGの負担大きすぎたか
33 名無しさん 2022/04/12(火) 03:02:25.35 ID:/B8qqvuQ0
なんで公式サイトの登場人物に載ってないんやろ
35 名無しさん 2022/04/12(火) 03:03:39.41 ID:/NIUHp170
>>33
ちゃんと出るよ
34 名無しさん 2022/04/12(火) 03:02:38.64 ID:tE0oGGlK0
((🦒
36 名無しさん 2022/04/12(火) 03:04:01.15 ID:1VfoL1Dr0
44 名無しさん 2022/04/12(火) 03:11:16.60 ID:YRtbJmCR0
48 名無しさん 2022/04/12(火) 03:13:41.48 ID:e4DQGKPF0
どう見てもダンブルドアと同世代ちゃうやろあれ
50 名無しさん 2022/04/12(火) 03:15:17.12 ID:RqkAGckV0
54 名無しさん 2022/04/12(火) 03:16:31.16 ID:e4DQGKPF0
>>50
年齢に対して若すぎる気はする
60超えてるはずやろあの年代だと
51 名無しさん 2022/04/12(火) 03:15:26.62 ID:+jxTufqep
56 名無しさん 2022/04/12(火) 03:19:18.92 ID:mLZK8YPr0
57 名無しさん 2022/04/12(火) 03:20:04.49 ID:NceBm/gb0
58 名無しさん 2022/04/12(火) 03:20:24.26 ID:gCHfKnbu0
62 名無しさん 2022/04/12(火) 03:21:48.68 ID:ejVwjzXlM
>>58
だからそう言っとるやん
60 名無しさん 2022/04/12(火) 03:21:21.78 ID:e4DQGKPF0
63 名無しさん 2022/04/12(火) 03:22:46.68 ID:6WgztUuk0
幼稚なアタマで羨ましい
66 名無しさん 2022/04/12(火) 03:23:24.28
>>63
やめたれw
68 名無しさん 2022/04/12(火) 03:23:40.77
>>63
ほんこれ
精神的に成長してない証や
69 名無しさん 2022/04/12(火) 03:23:54.60
>>63
正論
64 名無しさん 2022/04/12(火) 03:23:05.67 ID:LU5z5E8d0
70 名無しさん 2022/04/12(火) 03:24:25.16 ID:n3Gj7AI70
71 名無しさん 2022/04/12(火) 03:24:59.51 ID:5KNqLzzQa
未だに納得いかん
73 名無しさん 2022/04/12(火) 03:29:17.22 ID:LU5z5E8d0
マッツ・グリンデルバルトで赦した
74 名無しさん 2022/04/12(火) 03:29:52.08 ID:RqkAGckV0
>>73
まんさん発見!w
75 名無しさん 2022/04/12(火) 03:30:48.48 ID:e4DQGKPF0
これまでにJKローリングが言ってた情報しか出て来なかったけど
そもそもダンブルドアの秘密にまったく焦点当ててないやんけ
76 名無しさん 2022/04/12(火) 03:31:25.85 ID:/NIUHp170
>>75
弟やろ
77 名無しさん 2022/04/12(火) 03:31:44.78 ID:NceBm/gb0
>>75
(アバーフォース)ダンブルドアの秘密やろ
79 名無しさん 2022/04/12(火) 03:35:46.02 ID:de+t0UFar
このご時世で最早開催も厳しいし、実際に会ったスターが画面の中に居るという謎の優越感に浸れるンゴ
80 名無しさん 2022/04/12(火) 03:35:59.47 ID:tE0oGGlK0
83 名無しさん 2022/04/12(火) 03:45:01.99 ID:SReIgFDy0
ワイがジョニーデップキ○いと思ってるからかもやが
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649699438/
最近のコメント