【疑問】何故不思議のダンジョン系のゲームが廃れてしまったのか
116 名無しさん 2022/03/20(日) 11:51:59.23 ID:UlK05lqv0
努力するのがとことん苦手なんやね
137 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:29.40 ID:ewt9TMV+0
>>116
 ゲームで努力w 
117 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:00.98 ID:uvk4b/9k0
DS版のリメイクとか余計なことして不評だったからな
132 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:06.84 ID:M6QffZUE0
>>117
 ナーフするとか考えられないことするからなリメイクじゃないやんけど思って速攻で売ったわダンジョン追加だけしとけ無能 
177 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:25.36 ID:b0G0VEGF0
>>117
 DSはあのクソペンギン出した時点で見限ったわ 
118 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:02.47 ID:/wzeXF/0d
一瞬のミスでそれまでの全部が水の泡
すまん、何が面白いの?😅
131 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:00.40 ID:uGHtEIYn0
>>118
 一瞬のミスで全部終わるからこそ 
 生きてるときの緊張感がいいんだよなあ 
138 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:31.77 ID:ZUGohCim0
>>118
 それを楽しむゲームや 
 ガチャと同じやで 
119 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:15.07 ID:7xLNqSzl0
ぎんいろのかぜ怖すぎるん
120 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:16.68 ID:JRQ4dqCw0
罠有無やモンスター発生頻度を変えられたり
121 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:18.25 ID:n9gC2hwG0
143 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:44.10 ID:5iraBQU3a
>>121
 こいのぼりだったかな🤔 
 お城に飾るやつ 
122 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:31.37 ID:AqWk/zwgM
227 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:53.37 ID:71Lh/s46M
>>122
 これ 
 アドバンス版を移植してくれれば1万時間遊ぶぞ 
123 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:33.04 ID:b0G0VEGF0
スーファミのシレン、初代チョコボだけでええわ
124 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:33.53 ID:h59njSzZ0
シリーズ途絶えたのはマンネリだからよ
125 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:38.99 ID:ewt9TMV+0
それで終わりにすればええ
126 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:39.26 ID:IHFmpsIr0
罠チェックから武器合成おにぎりの確保も必要でアイテムの値段を知ってる、調べるのは当然、全フロアの敵構成も知ってて当然、でも最後は運ですみたいな
そんなハードなゲーム流行らんやろ
127 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:40.89 ID:1szNM6ep0
128 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:41.21 ID:nOiQR3tj0
130 名無しさん 2022/03/20(日) 11:52:54.73 ID:v9o4V1rPd
曲とモンスターとじゅもんで勝ち
133 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:08.46 ID:gEtHy45k0
151 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:09.07 ID:sCp+WGDKx
>>133
 マジで夜があるだけでアウトだわ 
134 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:10.76 ID:wvYoztZdd
135 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:16.64 ID:/kkQZBiv0
139 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:32.57 ID:sCp+WGDKx
141 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:37.93 ID:ThExiEi0M
人気ねーのは昔のシステムを延々使い回してる和ゲーだよ
197 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:41.19 ID:Y2etftil0
>>141
 日本ではそういう画面ゴチャッとしてるカード系みたいのは流行らんねん 
 外人なんて脳筋ばっかっぽいのに戦略系とかそういうの普通に流行ってるからすごいわ 
142 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:40.35 ID:JAu71ZRT0
144 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:49.83 ID:oYtfNZwYp
最高傑作も20年前やしバグまみれで修正もされんとか
154 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:21.07 ID:q3pM/NVG0
>>144
 何? 
145 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:51.07 ID:zGm2Tom60
146 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:51.12 ID:knaqtBIHr
これを何度繰り返してきたんや
147 名無しさん 2022/03/20(日) 11:53:51.43 ID:EcLbwJy10
149 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:05.22 ID:5iraBQU3a
150 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:08.59 ID:5d94HFq+0
実態余計な物も多いのは事実やけど
157 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:31.05 ID:UK5HZZQBM
>>150
 このスレだけ見てもそんなやつばかりだしな 
176 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:21.70 ID:ICZz7xrPa
>>150
 Cataclysmとか毎日レベルでアプデしてるで 
184 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:46.87 ID:ZUGohCim0
>>150
 新規に受ける要素なら老害が文句だらけでも売上増えるやろ 
 そういうことや 
153 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:17.70 ID:rmGojlIU0
言うてやってないけど
160 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:31.93 ID:zGm2Tom60
>>153
 ポケモン脳って便利やな 
155 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:24.71 ID:gnHsiQMr0
168 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:05.92 ID:F7zpoIyC0
>>155
 ツボがないから後半アイテムがどんどんなくなるから嫌い 
156 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:28.16 ID:T6mQVdU10
158 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:31.15 ID:eW1tXkr+0
159 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:31.41 ID:ivDfMlS8a
162 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:42.83 ID:nslyUanE0
シレンなんか声だけでかいシリーズの典型だし
163 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:47.21 ID:fYp1ud3z0
164 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:47.22 ID:ICZz7xrPa
165 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:48.84 ID:iKArNHiw0
ただ壺の中身をチェックするのでも何回もボタン押してすげー手間がかかる
押し間違えて投げたりしたらアウトだし今どきこんなアイテム管理がクソなUIはない
完成度が高いとか言ってるアホは現実見ろよ
167 名無しさん 2022/03/20(日) 11:54:57.74 ID:htcG2kvc0
商業的に失敗してるジャンル
169 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:06.18 ID:2PcS0k270
171 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:13.14 ID:pHOFwjgM0
広間に入る時とかドキドキしそう
192 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:31.52 ID:uvk4b/9k0
>>171
 マイクラで不思議のダンジョンみたいな感じか 
 MODでありそうやな 
198 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:42.20 ID:Uc9Sg/UM0
>>171
 キングスフィールドっていうクソゲーがありましてね 
240 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:25.88 ID:pQQ1RDT30
>>171
 世界樹とかルフランが似たような感じちゃうか? 
172 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:13.64 ID:LsEimUZQ0
シレン3以降とか余計なシステム追加ばっかで面白さがないし
173 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:13.93 ID:zpM9BtvY0
なんやねん1歩歩いて罠確認って
190 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:09.10 ID:sCp+WGDKx
>>173
 もうそれゲームじゃなくて作業だよな 
 面白いゲームやりたいのに 
174 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:14.44 ID:ArwI/8BDa
175 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:21.23 ID:9uznDKHm0
ポケモンだったり世界樹だったりするだけ
178 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:27.11 ID:h6/5kriAd
おっさんしか持ち上げてないだろこんなの老害ゲーム
179 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:28.00 ID:p7LDzY9jM
それを配信で見る層はもっと意味わからんわ
220 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:27.76 ID:M6QffZUE0
>>179
 かっさんのポポロとか普通に見てたわRTAとかも普通に見るし運要素絡む分見てて飽きないんよ 
180 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:31.25 ID:ewt9TMV+0
ダンジョンとレーシングだけやけど
もっと力入れてシリーズ存続させるべきやったな
181 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:33.51 ID:mpaTjvnoa
194 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:34.32 ID:M6QffZUE0
>>181
 増やしても受け入れてくれないから終わるのは当然やわな… 
183 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:35.07 ID:R6uFe1nP0
185 名無しさん 2022/03/20(日) 11:55:57.78 ID:CZGKfuAi0
知名度ないけどドラえもんのダンジョン系のゲームが面白かった記憶
200 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:45.09 ID:71Lh/s46M
>>185
 こんなのあるんか草 
216 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:23.74 ID:Y2etftil0
>>185
 魔界のダンジョンで草 
 半分こ刀でボスが増殖するのは誰もが通った道 
241 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:27.92 ID:EYoprAJ/d
>>185
 初耳やけど面白そうで草 
186 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:01.27 ID:aLzEkFthd
VCでもええ
187 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:01.99 ID:BJ0M7MaE0
もっとシンプルでええのに
188 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:03.75 ID:1MsN2BNLr
189 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:08.94 ID:52OPIz640
206 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:53.44 ID:EcLbwJy10
>>189
 モンファーみたいに続編が消滅したら出すかもね 
191 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:14.32 ID:KdRwEu770
193 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:32.28 ID:+PmEH34S0
195 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:34.82 ID:JAu71ZRT0
199 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:43.29 ID:79C/RhBF0
201 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:48.47 ID:OlhEqV9s0
システムも基礎から付け加えるほどつまらなくなる傾向やし
237 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:17.83 ID:5Ajx0KRLa
>>201
 最近流行りの2D-HDで作ればええんちゃう 
202 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:49.21 ID:mpaTjvnoa
ワイ「じゃあストーリーから夜削除してもろて😅」
203 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:49.34 ID:ZNLA3akg0
すぐにテンプレが共有されるもんな
204 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:51.94 ID:vGUqEM5Md
205 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:52.90 ID:9G8xo5sh0
207 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:55.45 ID:ewt9TMV+0
208 名無しさん 2022/03/20(日) 11:56:56.12 ID:lYmg7FWW0


217 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:26.60 ID:U9MvPtLD0
>>208
 懐かしい 
 やってたわ 
219 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:27.19 ID:F7zpoIyC0
>>208
 オートをひたすら見るゲーム 
256 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:01.20 ID:v5wmTpL6d
>>208
 2部すら許されなかったゲーム 
210 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:06.19 ID:Y/gXqruU0
212 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:13.37 ID:pQQ1RDT30
213 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:13.78 ID:0syDp1Dr0
214 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:14.19 ID:uGHtEIYn0
215 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:18.08 ID:dc7/7FkX0
はい、合成出来ねえおわりだろみたいな
218 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:26.92 ID:Ybg/AEtj0
221 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:30.01 ID:D31z2Q9O0
233 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:12.28 ID:JRQ4dqCw0
>>221
 白紙とかな 
222 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:34.64 ID:Vv26fmYY0
223 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:36.04 ID:1GSc7H7w0
224 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:44.81 ID:RxRh+3290
◯ 不思議な
日本語不自由かよ
257 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:01.65 ID:Uc9Sg/UM0
>>224
 シレントルネコが不思議のダンジョンシリーズだから何も間違ってない 
291 名無しさん 2022/03/20(日) 12:00:51.18 ID:UK5HZZQBM
>>224
 にわカスさぁ… 
225 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:50.40 ID:pCoX/OFbd
途中の階で稼ぎプレイ強要されるような所は好きじゃない
226 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:52.42 ID:1E/0GiEs0
258 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:01.65 ID:Y2etftil0
>>226
 完成度高いシレン2の更なる完全版みたいなもんやからな 
 ドリキャスの時点でそれだったのにPC版でさらに完全版の完全版になっとる 
228 名無しさん 2022/03/20(日) 11:57:57.96 ID:OgOPiXPL0
ランダム要素増やすと運ゲーになるから調整が難しいし
だいたいの上級者は作業ゲーになった時点で去っていくから先が暗いわ
229 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:00.61 ID:QHqgcJtW0
元々ダンジョン系のゲームだし攻撃手段や武器、アイテム、敵の種類が豊富やから面白いと思うんやけどなぁ
230 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:01.14 ID:JWz481+v0
231 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:04.63 ID:SL907iuSM
232 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:10.66 ID:XSCOcMTz0
234 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:12.68 ID:5YTpagxg0
話逸れるけどチョコボシリーズも終わりそうでかなC
235 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:15.42 ID:n9gC2hwG0
それだけにレーシングには呆れた
236 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:17.82 ID:EcLbwJy10
5,6年前やろ?
結構後になってから流行ったよな
ワイ結構前のセールで買ってやってなかったわ
238 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:18.34 ID:GbNR8W1WM
283 名無しさん 2022/03/20(日) 12:00:21.86 ID:XSCOcMTz0
>>238
 あれはテンポが悪いのが不評やっただけで熱狂的なファンがついとるやろ 
 アスカに次いでマニアがおるんちゃうか 
239 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:20.34 ID:ZIBFbBhj0
色々便利アイテム増えてる気がする
265 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:27.92 ID:jr5H6zmF0
>>239
 4の敵が強すぎるだけな気がする 
286 名無しさん 2022/03/20(日) 12:00:27.36 ID:JRQ4dqCw0
>>239
 香で4の理不尽なところを補った感じ 
242 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:29.47 ID:oYtfNZwYp
262 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:14.20 ID:JAu71ZRT0
>>242
 ワンミスが命取りになる環境でスマホ操作は相性悪いわね 
243 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:30.82 ID:D3ka9djrd
低みの見物
244 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:31.81 ID:LpUBSdIb0
男がハッタショ多いのかな
261 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:10.60 ID:ewt9TMV+0
>>244
 そもそもやる人少ないやろ 
245 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:36.74 ID:p3nPeAcy0
別にリメイクとかは求めてないけどあのゲームそのままSwitchでプレイ出来れば万々歳なんやが
289 名無しさん 2022/03/20(日) 12:00:45.48 ID:h59njSzZ0
>>245
 開発が複数だから権利の関係上移植がめんどくさい 
246 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:37.80 ID:xp0UVJn60
面倒なゲームだからな
247 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:38.97 ID:/WzgEcTn0
290 名無しさん 2022/03/20(日) 12:00:48.96 ID:0syDp1Dr0
>>247
 あれ階段即降り上手すぎて引くわ 
248 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:40.12 ID:mpaTjvnoa
250 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:46.58 ID:N453ltQp0
ゲームのレベルは0になっても自分自身が経験値を得て成長していくゲームだから
詰まったらすぐ攻略見るみたいな層にはきついんだわ
252 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:48.56 ID:qyIO2aAFr
253 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:52.72 ID:1w1ijmnz0
あれこそ1000回どころじゃないぐらい遊べる
254 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:52.74 ID:2HOmeSSpa
キャラ変えくらいしかやることが無い
255 名無しさん 2022/03/20(日) 11:58:54.46 ID:0jE+5toS0
332 名無しさん 2022/03/20(日) 12:03:02.89 ID:Y09AfcUM0
>>255
 Angband系列が既にオープンワールドや 
 変愚蛮怒とかelonaとか 
 CataclysmDDAやGearHeadもオープンワールドに近い 
259 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:06.46 ID:0k+fXZFpd
1歩歩いて罠確認…っとw
260 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:07.17 ID:p3KlvNLA0
277 名無しさん 2022/03/20(日) 12:00:02.01 ID:VT6xG1y60
>>260
 ニートの時に何日かかけてクリアした 
 虚無だったわ 
284 名無しさん 2022/03/20(日) 12:00:22.93 ID:KdRwEu770
>>260
 したぞ、30時間以上かかった記憶あるわ 
 パンドラ箱作った後は作業だった覚えがあるな 
350 名無しさん 2022/03/20(日) 12:04:04.13 ID:OlhEqV9s0
>>260
 序盤が大変なだけで300階くらいからあとは作業ゲーやった気がする 
263 名無しさん 2022/03/20(日) 11:59:17.44 ID:fYp1ud3z0