スポンサーリンク

ガンコちゃんの世界観、ヤバすぎる

adsense

71 名無しさん 2019/01/13(日) 06:42:17.64 ID:VZynryE6H

骨髄


72 名無しさん 2019/01/13(日) 06:42:29.61 ID:AzKsc7ora

今って人形劇のほかにアニメもなかったっけ?


73 名無しさん 2019/01/13(日) 06:43:03.04 ID:A8D+s1PA0

ニーアレプリカントみたいやな


76 名無しさん 2019/01/13(日) 06:43:22.24 ID:tux168mka

そんな説明必要か?


79 名無しさん 2019/01/13(日) 06:43:44.67 ID:onUhEexl0

ガンコちゃの後に鉢植えに入った妖怪と男の子の人形劇も好きだった


80 名無しさん 2019/01/13(日) 06:43:45.24 ID:tux168mka

そんな設定必要か?やったわ


81 名無しさん 2019/01/13(日) 06:43:49.49 ID:9X24NJWTa

子供向け番組にハードな設定持たせるとかいかにもオタクが好きそうだよな

85 名無しさん 2019/01/13(日) 06:44:32.02 ID:FWnbzYv+d


>>81
自分は違うと思ってそうパンツ


94 名無しさん 2019/01/13(日) 06:46:02.58 ID:DOmuhKPtM


>>81
NHKはけもフレ大好きだし


82 名無しさん 2019/01/13(日) 06:44:17.03 ID:xMo+hOxR0


83 名無しさん 2019/01/13(日) 06:44:18.15 ID:EjjWJEoX0

はえ〜


88 名無しさん 2019/01/13(日) 06:44:51.05 ID:HVH8J44ta

不登校児が見るアニメやろ?


89 名無しさん 2019/01/13(日) 06:45:01.47 ID:1FiWC4W10

エヴァのパクリやん


90 名無しさん 2019/01/13(日) 06:45:01.71 ID:t8ik4Rda0

重スギィ‼


91 名無しさん 2019/01/13(日) 06:45:14.03 ID:eSBw8Lm30

モンハンもそんな設定だったような

97 名無しさん 2019/01/13(日) 06:46:29.73 ID:vNgdxGXLd


>>91
モンハンはゲームの時代が一番モンスターが繁栄してるって設定だったか


160 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:37.77 ID:jbHlibl/d


>>91
モンハンは文明は多少衰退したけど人類全然滅ばんやろ
むしろ強くなってるし


92 名無しさん 2019/01/13(日) 06:45:21.06 ID:JVKAxZfN0

無慈悲ガンコは結局女の子おいて元の世界に帰る
ラストシーンでガンコは呑気に女の子との友情永久不滅を謳うんやけど
その瞬間ガンコの足元の砂が舞って終わる
ガンコは自分がいま踏んでる砂がまさにその少女だとは知らないまま

106 名無しさん 2019/01/13(日) 06:47:39.77 ID:1GBS112Z0


>>92


120 名無しさん 2019/01/13(日) 06:49:55.00 ID:U6M8gj3v0


>>92
やめーや


93 名無しさん 2019/01/13(日) 06:45:36.28 ID:oj0+eBjca

ひょっこりひょうたん島も後に作者が死後の世界だって発言してたよな


98 名無しさん 2019/01/13(日) 06:46:31.62 ID:fm7pDhmJa

うーんこの

ガンコちゃんの世界観、ヤバすぎる\n_1


105 名無しさん 2019/01/13(日) 06:47:21.51 ID:AzKsc7ora


>>98
バケルノ小学校なっつい


116 名無しさん 2019/01/13(日) 06:49:07.84 ID:mBKTOzmS0


>>98
都会ってどこやねん


117 名無しさん 2019/01/13(日) 06:49:13.61 ID:U6M8gj3v0


>>98
あの世界都会あるんか


99 名無しさん 2019/01/13(日) 06:46:32.30 ID:o7/Cq1ud0

もう覚えてないわ
カッパが村長から甲羅奪う畜生でたまに謎の世界に行ってた記憶しかないな

112 名無しさん 2019/01/13(日) 06:48:24.03 ID:1ilx9lAYd


>>99
この話ではカッパは溺れてたけど誰にも助けられないまま流れて行ったな


101 名無しさん 2019/01/13(日) 06:46:53.30 ID:C6FO/CqQM

正直ニチャァ…っててキモいわ
無駄に凝った設定はオタクっぽい

108 名無しさん 2019/01/13(日) 06:48:00.29 ID:9RLYC+Xj0


>>101
頭空っぽのが好きなんやな


103 名無しさん 2019/01/13(日) 06:47:14.17 ID:is3uA5YjM

子供向けの番組で重い設定にしたらウケるやろなぁ…(ニチャア


109 名無しさん 2019/01/13(日) 06:48:06.90 ID:gb+Jj0e/0

ジャンプのドクターストーンより深いな


110 名無しさん 2019/01/13(日) 06:48:07.51 ID:UIFIzEIT0

絶対後付けだわ


111 名無しさん 2019/01/13(日) 06:48:08.61 ID:onUhEexl0

さんさん!さわやか三組〜♪


114 名無しさん 2019/01/13(日) 06:48:49.13 ID:o7/Cq1ud0

大昔にやってたメカラッパ号も設定重かったような


118 名無しさん 2019/01/13(日) 06:49:22.69 ID:bG4vsNQS0

opの歌詞がきーたぞきたぞがんこちゃん〜やからどっからからきたもんやと思ってたわ

138 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:37.91 ID:lz9zZNIz0


>>118
それドラゴンボール


119 名無しさん 2019/01/13(日) 06:49:35.25 ID:LfBMKGqxa

パーマンじゃないんか


121 名無しさん 2019/01/13(日) 06:50:02.19 ID:wfvZUDdI0

調べてきたら後悔した
しかも大晦日にこれやったって分かった子供はどんな気分で元旦を迎えたんやろ

137 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:30.39 ID:atCTacuU0


>>121
よりによって年末にやったんか


123 名無しさん 2019/01/13(日) 06:50:09.57 ID:V+FeH+2D0

がんこちゃんの弟かわいいよな


125 名無しさん 2019/01/13(日) 06:50:31.19 ID:v5xgWZP2M

谷啓は?

146 名無しさん 2019/01/13(日) 06:53:05.27 ID:MtB9ZOIp0


>>125
ガチョーン


126 名無しさん 2019/01/13(日) 06:50:32.96 ID:5BGGOySZ0

ガンコちゃんじゃない方の人形劇のタイトル忘れたけど、そっちもなんか転校生に重い設定なかったか?


129 名無しさん 2019/01/13(日) 06:51:04.66 ID:C6FO/CqQM

やっぱりNHKってどこか発達障害向けな感じあるよな
内輪で盛り上がれれば良いみたいな
チコちゃんとか障害者メインに集めたお笑い番組もそうだけど

陰キャが「おもろい事したろ!!」ってやった痛々しい結果ドン引きされてる感じがNHKにはあるな


133 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:08.70 ID:WSaj9oAp0


>>129
うわ痛い…


141 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:43.10 ID:28wbTp560


>>129
痛々しいなぁ


143 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:53.99 ID:hHFxB1iG0


>>129
さすが発達障害博士やな
自分が発達障害やから活き活きと詳しく語っとるわ


130 名無しさん 2019/01/13(日) 06:51:11.65 ID:PkjiUSIwa


131 名無しさん 2019/01/13(日) 06:51:34.02 ID:AzKsc7ora

海外のダークな設定の映画みたいで怖い


132 名無しさん 2019/01/13(日) 06:51:50.96 ID:oweQHX1D0

がんこちゃんエピソード0は草


134 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:14.31 ID:rny2PnA+0

ガンコちゃんガチ勢もおるんか?


136 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:28.61 ID:9zNC/5Rh0

多分設定はアンドロメダ病原体から来てると思う
1971年公開の映画で隕石に付着した謎の生命体が地球で拡張し始めて、それに感染すると細胞もろとも砂化して人類が滅亡しかける話


139 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:38.85 ID:XNT5JOcVp

最後のがんこちゃんの足元に砂が集まってくるシーンが救われるような不気味なような悲しいような
ほんま怖い


140 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:39.01 ID:wfvZUDdI0


えぇ…

ガンコちゃんの世界観、ヤバすぎる\n_1


150 名無しさん 2019/01/13(日) 06:53:29.73 ID:YqzULTWLa


>>140
こんなんだったら子供が2人なわけ無いやろ


154 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:05.14 ID:U6M8gj3v0


>>140
人類は衰退しましたやん


142 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:49.72 ID:PkjiUSIwa

いや人間が砂になる事象の原因は?
そこ省いて実は砂は人間でしたと言われても?にしかならない


145 名無しさん 2019/01/13(日) 06:52:57.60 ID:ckh8RpH20

やばすぎでしょ


149 名無しさん 2019/01/13(日) 06:53:17.02 ID:U6M8gj3v0

体調不良で学校休んだ日に見れるがんこちゃんの特別感


151 名無しさん 2019/01/13(日) 06:53:44.97 ID:xMo+hOxR0

うさイノ @kousokumeosi
がんこちゃん、虚淵みてえなストーリーなんだな。
2016-12-31 18:36:10


152 名無しさん 2019/01/13(日) 06:53:47.42 ID:WSaj9oAp0

がんこちゃんってなんなの?カバ?恐竜?

166 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:59.81 ID:28wbTp560


>>152
恐竜でしょ


153 名無しさん 2019/01/13(日) 06:53:58.29 ID:YMSalSKFp

NHKってなんで重い設定付けたがるんやろ
ピタゴラスイッチの色々学びたがるペンギンもその昔両親が人間の動物園に攫われたから知識をたっぷり蓄えて両親取り戻す戦いを人間に挑むためにああやって色々学んでるって設定あるし

175 名無しさん 2019/01/13(日) 06:55:51.73 ID:o7/Cq1ud0


>>153
マジなら草
重すぎるやろ


177 名無しさん 2019/01/13(日) 06:56:26.10 ID:A8D+s1PA0


>>153
ほんまかいな


178 名無しさん 2019/01/13(日) 06:56:32.72 ID:9442hDFJ0


>>153
その設定こそいらんやろ


155 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:15.32 ID:0hs9fDDdd

がんこちゃんって声がデブやから擬人化してもデブやろ

170 名無しさん 2019/01/13(日) 06:55:36.68 ID:e8Vqu03v0


>>155
こんな感じか


156 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:16.56 ID:Z2n50GoZ0

ブーンと鼻息飛んでく友達

とかいうパワーワード


161 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:42.27 ID:TLYFtL/l0

ハードSFでももうちょっと手加減するぞこれw


163 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:47.13 ID:A8D+s1PA0

ワイはドラムカンナの冒険すきやったわ
まあどんな話か全然覚えてへんというか理解できる歳ちゃうかったけど


164 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:53.35 ID:1FiWC4W10

昔やってた「こんなこいるかな」も知的障碍者施設の子供たちの話やったな


165 名無しさん 2019/01/13(日) 06:54:53.42 ID:mt4P3MOy0

いきなり砂になって人類滅亡とかアベンジャーズやん


168 名無しさん 2019/01/13(日) 06:55:08.49 ID:0I21xSJ+0

性格 がんこ