スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

松本人志(40)「テレビでやることないし、映画撮るか…」←失敗した理由

adsense

60 名無しさん 2021/10/10(日) 15:05:52.76 ID:ZI1jONCF01010

ネタにも出来んくらいの大失敗やからな


62 名無しさん 2021/10/10(日) 15:06:03.86 ID:MyTL19HPd1010

映画の勉強とかしてなかったんやろ?


64 名無しさん 2021/10/10(日) 15:06:17.00 ID:y4PlhdZar1010

センスでやってる人間の限界かもしれん
たけしは全部計算づくで笑いも映画もやってる
そういう意味では松本人志ではなく島田紳助の方がたけしに近かった


65 名無しさん 2021/10/10(日) 15:06:20.46 ID:kfYPoVmM01010

芸人なのに「世間から尊敬されたい」という感情が強くなりすぎた


66 名無しさん 2021/10/10(日) 15:06:23.65 ID:2dtpTlNs01010

映画の話が禁句なの草


67 名無しさん 2021/10/10(日) 15:06:37.57 ID:a5GsBzjD01010

映像作品は教養ないと評価されへんもんなぁ

75 名無しさん 2021/10/10(日) 15:07:48.48 ID:Rz9FoQ+x01010


>>67
尼崎ではあかんのか


68 名無しさん 2021/10/10(日) 15:06:40.70 ID:JyER3DsY01010

むしろたけしがおかしい


71 名無しさん 2021/10/10(日) 15:06:58.68 ID:WIQoigHI01010

頭が悪かったから教養がなかったから


72 名無しさん 2021/10/10(日) 15:07:27.78 ID:wnvOOmSt01010

映画撮った頃そんな若かったんか
まだキレキレの頃やん


73 名無しさん 2021/10/10(日) 15:07:33.77 ID:iNqrqepk01010

大日本人落ち以外は結構好きなんやけどな


74 名無しさん 2021/10/10(日) 15:07:37.56 ID:d9pWN8Gpr1010

ガキ使の温泉旅館の時が全盛期やないんか?あれおもしろすぎる


78 名無しさん 2021/10/10(日) 15:08:17.64 ID:qp5RVor/d1010

思ったより冗長で説明過多なのが気になった
客の理解力を舐めてるわりに底が浅いという
これは相当な裸の王様やで


79 名無しさん 2021/10/10(日) 15:08:21.12 ID:sqH46Bej01010

なんでアマプラにこないんやろ

85 名無しさん 2021/10/10(日) 15:09:33.76 ID:wnvOOmSt01010


>>79
ドキュメンタル出来なくなっちゃうからね


80 名無しさん 2021/10/10(日) 15:08:33.76 ID:zdM4PV0f01010

今も好き勝手喋らせたら一番おもろいと思うわ


81 名無しさん 2021/10/10(日) 15:08:36.46 ID:8G92uYTYd1010

野球とサッカー両方やるようなもんなのにそもそも挑戦したのがおかしい
両方できるたけしがバケモンなだけなのに

94 名無しさん 2021/10/10(日) 15:11:53.85 ID:67S5jvuP01010


>>81
たけしも映画で成功して以降は芸人としては評価出来るほど面白くないしな


83 名無しさん 2021/10/10(日) 15:08:59.76 ID:Brku69D+01010

大日本人のエンドロールは寒くてゾッとした


86 名無しさん 2021/10/10(日) 15:09:37.82 ID:qp5RVor/d1010

ワイらが思うよりずっとTVのバラエティーサイズの才能やったんやと思う


87 名無しさん 2021/10/10(日) 15:09:56.38 ID:ZAELkk9701010

松本人志の映画酷いってよく聞くけどそこまでなんか
ワイ見たことないけど、悪評ばかりネットでよく見るから逆に気になってくるわ

89 名無しさん 2021/10/10(日) 15:10:14.98 ID:axk7KOjU01010


>>87
ひどいっていうかグロいで


95 名無しさん 2021/10/10(日) 15:11:56.76 ID:8G92uYTYd1010


>>87
単館でよくやってる意味不明な映画と思えばいい


90 名無しさん 2021/10/10(日) 15:11:17.75 ID:axk7KOjU01010

今の松ちゃんは面白い
面白いが、笑いのとり方が太田光的になってきてて、まあそりゃウケるよなっていう
シンプルにテクニックで笑いを取るようになってきてる

170 名無しさん 2021/10/10(日) 15:29:32.26 ID:2sSok21r01010


>>90
めっちゃ分かるわ
普通の芸人としての能力値が高すぎるから受けてるけど松本人志じゃないよな


91 名無しさん 2021/10/10(日) 15:11:25.80 ID:Rz9FoQ+x01010

ガキ使とかって全然おもろくねえよな
普通に適当に喋ってる方がおもろいもん


92 名無しさん 2021/10/10(日) 15:11:29.13 ID:6/OWdsvq01010

ビジュアルバムでは実相字アングル使ったり映画的な手法を使ったりしてて
面白いのに


96 名無しさん 2021/10/10(日) 15:12:07.37 ID:Eyefjscb01010

映画のコラム連載しててその気になっちゃったんやろな
ド素人のワイらがお笑いを語りだすようなもんや


97 名無しさん 2021/10/10(日) 15:12:33.10 ID:n5BRm4s6d1010

さや侍とか面白そうなのに全然評判聞かないってことはそういうことなんやろな


98 名無しさん 2021/10/10(日) 15:12:40.63 ID:hMMh6dr601010

さや侍の冒頭で侍が頭ブスーって切られて血が吹きでるんだけど薬草使ってあっさり治るというギャグがあるんや

中盤で侍がネタをやった際に若君を傷つけてしまうシーンがある
その夜中に侍と娘が手を組んで城に侵入し
若君の布団の横に薬草を置きに行くシーンも10分くらいある

映画の最後に侍は自分を恥じて切腹する
無表情のままの若君の前で切腹をして血を流しだすんや

ワイは「ああココで若君が枕の横に置いてもらった薬草を出して侍を助け感情を取り戻すんやな」
と察したんやが結局そこで薬草も何も出てこず侍は自害して死ぬんや

で、映画終わり薬草は出てこず終わり

えっ!?!?
10分くらい掛けて布団の横に薬草置きに行くシーンの意味は何やったんや!?!?って

あのシーンいらんやん!!!ってなった


112 名無しさん 2021/10/10(日) 15:16:09.74 ID:67S5jvuP01010


>>98
こう一つ気になることがあるとストーリーとか頭に入ってこない時あるよな


99 名無しさん 2021/10/10(日) 15:13:03.99 ID:ofdlef4zp1010

地頭や教養っていうけど
松本もある方面に関しては紛れもない天才なんだから地頭が悪いってことはないし
たけしだって芸人の中では教養がある方かもしれないけど映画監督の中だと普通レベルだろ

持って生まれた映像的センスが全てなんやないの


124 名無しさん 2021/10/10(日) 15:18:11.59 ID:WIQoigHI01010


>>99
お笑い的頭の良さと映画的頭の良さは違うってことや


145 名無しさん 2021/10/10(日) 15:22:31.40 ID:ny8g3/AF01010


>>99
たけしは映画を数学で捉えて、シーンに意味を持たせ、それを計算して表現してる
たけしはそれを映画の因数分解と言ってる
松本人志は多分思い付いたシーンを意味もよく考えずとりあえず撮ってる
まあ本人的にはちゃんと意味はあるんだろうが映画全体として計算式に当てはめられるかどうかをあまり考えてない気がする

完全に地頭の問題


100 名無しさん 2021/10/10(日) 15:13:04.87 ID:8N/0uDxX01010

例えツッコミに映画の俳優とか持ってきてて滑稽やったわこの時


101 名無しさん 2021/10/10(日) 15:13:05.60 ID:rpoFhLAb01010

大日本人はオチ以外好きやで


102 名無しさん 2021/10/10(日) 15:13:34.68 ID:qp5RVor/d1010

意味不明な深遠さとはほど遠いやろ
意図も何もかもクリアやで
ただつまらんだけや


103 名無しさん 2021/10/10(日) 15:13:36.84 ID:YFGW8/PCM1010

北野武
(名作の壁)
品川
(凡作の壁)
(駄作の壁)
松本


104 名無しさん 2021/10/10(日) 15:13:49.23 ID:opdOIzuE01010

松本にある才能はフリートークの才能だから
コントも全部つまらん
物語作る才能なし


106 名無しさん 2021/10/10(日) 15:14:44.94 ID:YIYTATnod1010

逆にフリートークの映画を作ればいいのでは?
人志松本のすべらない話THE MOVIEとかで


108 名無しさん 2021/10/10(日) 15:15:27.06 ID:ETnwBcsG01010

松本に必要なのは
優秀なスタッフやろ
映画は1人で完結しない


109 名無しさん 2021/10/10(日) 15:15:31.41 ID:JfQ7gUFQ01010

ガチの黒歴史ってこういう奴だよな
とんねるずとか爆笑問題との共演なんてかわいいもんだよ

映画だけはマジで後輩も弄れない話題になってるやん


110 名無しさん 2021/10/10(日) 15:15:34.66 ID:hMMh6dr601010

大日本人もテレビ欄で放送時間がどんどん短くなる様とか街頭インタビューの酷評とか
「昔に比べ大日本人の人気が落ちたんですよ」ってフリを散々してるから
「人気が戻るのか!?それとも落ちぶれたままなのか!?」という論点の映画かと思ったら

テキトーな怪獣出してはコント繰り返すだけでしかも「あの敵はアメリカを意味してるんや(ニチャア」みたいな
全く意味のないウラ設定入れだしたりして
前半のフリが全く後半に生きてきてないし
そもそも映画になってない

松本人志監督がたけしの菊次郎の夏でも撮ったら
早々に親を探さなくなるんだろうなって思いました


135 名無しさん 2021/10/10(日) 15:20:34.40 ID:WIQoigHI01010


>>110
まず脚本を書けないとまともな映画なんて取れんからな
そこがたけしと一番大きく違うところやと思うわ


111 名無しさん 2021/10/10(日) 15:16:02.03 ID:tXqvxhhId1010

見たことないんやけどまぁ見たことある邦画の方が少ないんやが


114 名無しさん 2021/10/10(日) 15:16:30.04 ID:sKvcrkPPd1010

芸人で映画監督成功してるのたけしくらい

115 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:08.47 ID:0Xuz1xc001010


>>114
品川さんを忘れるな


116 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:08.59 ID:YFGW8/PCM1010


>>114
品川もまあまあ当たりの映画作れるし成功例やろ


117 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:18.88 ID:DLLoCkEG01010

・2008年、「ドロップ」
監督・脚本を務める。自身の小説『ドロップ』を原作に映画化。

・2011年公開「漫才ギャング」 角川映画
原作・監督・脚本第2弾作品。主演は佐藤隆太と上地雄輔。

・2014年、「サンブンノイチ」
監督・脚本を務める。木下半太の同名小説を映画化。

・2015年、「Zアイランド」
監督・脚本を務める。哀川翔の芸能生活30周年、通算111本目のアニバーサリーとなる作品。


119 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:31.01 ID:ETnwBcsG01010

真に一番やばいのは内村
良くも悪くも話題にすらならん

121 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:45.68 ID:JfQ7gUFQ01010


>>119
たしかに


134 名無しさん 2021/10/10(日) 15:19:54.88 ID:0d58Sg9701010


>>119
宇多丸に「桑田佳祐さんに主題歌頼む前にもっとやることあるでしょ」って言われてたの悲しかったわ


138 名無しさん 2021/10/10(日) 15:21:01.66 ID:0Xuz1xc001010


>>119
芸能界のウンナンの立ち位置もそんなもんなんでセーフ


120 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:44.74 ID:0d58Sg9701010

filmarksスコア平均(5点満点)

松本人志監督作
大日本人 2.6点
しんぼる 2.6点
さや侍 2.9点
R-100 2.4点

品川ヒロシ監督作
ドロップ 3.1点
漫才ギャング 3.4点
サンブンノイチ 3.4点
Zアイランド 3.0点
リスタート 3.7点

品川さんに完敗してて草


122 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:46.22 ID:pSZz0c4J01010

さや侍で無難なところ狙いに行ったのはダサいわ


123 名無しさん 2021/10/10(日) 15:17:48.27 ID:F6zWUil501010

あの内容の映画は芸人以外では撮れないから
ある意味成功ともいえる


125 名無しさん 2021/10/10(日) 15:18:30.69 ID:qyO+iMw201010

大日本人はほんま酷かった
納期が間に合わなかったんか金が無くなったんか松本がやる気なくなったんか知らんがギャグで濁してちゃんと終わらせなかったからな
あれを最後までちゃんと作ってればまた評価も変わってたろうに


126 名無しさん 2021/10/10(日) 15:18:33.11 ID:lSGBLFkpM1010

ちょっと前までラジオでさんまが嫌味言ってたよな
誰かさんが映画撮ったせいで働き詰めやみたいな

133 名無しさん 2021/10/10(日) 15:19:29.25 ID:DLLoCkEG01010


>>126
それさんまのまんまで本人に言ってたな
「なんで俺が稼いだ金をお前の映画に使われなアカンねん」みたいなこと


127 名無しさん 2021/10/10(日) 15:18:38.60 ID:JfQ7gUFQ01010

ガキ使とかでも松本が弄られるのって
筋肉とか娘のこととかそういうもんだもんな
映画はマジでタブーになってる

140 名無しさん 2021/10/10(日) 15:21:14.84 ID:67S5jvuP01010


>>127
この先芸人から映画監督で成功する人間出てきたらワイドナとかでもスルーするんかな
流石にその時にイジり解禁になるんかもしれんけど


128 名無しさん 2021/10/10(日) 15:18:51.53 ID:0Xuz1xc001010

ドロップ興行収入19.5億

これもう天才映画監督やん


129 名無しさん 2021/10/10(日) 15:18:57.68 ID:uDFhPz81a1010

たけしとの差は教養もあるけど周りのスタッフとちがうの


132 名無しさん 2021/10/10(日) 15:19:27.32 ID:Fpifr5Vpr1010

やっぱ浅草キッドの劇団ひとりよ


137 名無しさん 2021/10/10(日) 15:20:50.76 ID:pSZz0c4J01010

本業ちゃうのに映画に手出して失敗した例ってあと誰?
桑田佳祐は曲が死ぬほど売れたからセーフやろ

146 名無しさん 2021/10/10(日) 15:22:48.09 ID:DLLoCkEG01010


>>137
さだまさし
映画で35億の借金背負った


149 名無しさん 2021/10/10(日) 15:24:52.16 ID:hMMh6dr601010


>>137
小田和正


139 名無しさん 2021/10/10(日) 15:21:11.00 ID:F9/metwf01010

大日本人て言うほどあかんかったかな?ワイ普通におもろかったんやけど
ただ2作目以降は観る気にはならんかった


141 名無しさん 2021/10/10(日) 15:21:29.74 ID:opdOIzuE01010

内村とか専門学校時代に撮った映画が一次選考落ちだったんだろ
才能あるわけない
松本と同レベル


142 名無しさん 2021/10/10(日) 15:21:51.72 ID:jKXdQsnc01010

まっちゃんは面白いけど、ごっつとかのコントって殆どがドリフに似てるんだよな


143 名無しさん 2021/10/10(日) 15:21:53.67 ID:T8s0+Xv201010

絶対ムリだろうけどしんぼるvsバスジャックをガキで見てみたい