うまるちゃん作者 平成11年にファミコンを遊んでいる設定の漫画を描いてしまう
118 名無しさん 2021/11/13(土) 18:54:50.06 ID:Oc9Fz6RSM
130 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:43.11 ID:GTqJWJt/a
>>118
 結婚当初に死んだか離婚したかした父親がやってたゲームだけが残ってるんやろ 
162 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:57.30 ID:ESTDGEhO0
>>118
 ファミコンってY端子をビス止めとかやなかったっけ 
 スーファミみたいに手軽に外せなかった気がするわ 
120 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:04.22 ID:aNtpp/2O0
プレステは出てたあとやからそれくらいかもしれん
123 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:13.51 ID:QRgan3/U0
125 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:31.28 ID:d5Rsg6uj0
もうモーニング娘やろ
127 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:35.72 ID:jc5HUSy3d
128 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:38.32 ID:Pf3UDLtca
129 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:42.06 ID:/bCL2eZnM
133 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:50.61 ID:B5KCPPEW0
134 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:58.14 ID:MdXVT2cV0
136 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:04.39 ID:t/sRW0L70
138 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:12.67 ID:vaCUwM2r0
作者は何歳だよこれ上級すぎて下級の体験談がなかったとかかな
139 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:13.11 ID:qzs/C2OR0
140 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:15.52 ID:SECcCvyl0
142 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:27.95 ID:4TXMAr8x0
143 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:30.63 ID:38gJE4e3d
144 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:34.14 ID:DoC3tXKX0
ヤンキーの家ではプレステでリッジレーサーズや格ゲーや音ゲーやったてた
145 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:40.16 ID:iPDu6Cvo0
探せば出てくるな
146 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:42.78 ID:M/fayIpx0
147 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:45.79 ID:F2pS7X510
148 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:46.61 ID:lAcHGNovM

160 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:54.43 ID:pUXhzEpn0
>>148
 ポケステやん 
303 名無しさん 2021/11/13(土) 19:07:21.51 ID:OqC4R4Zld
>>148
 懐かしい 
家のどっかにあるかも
339 名無しさん 2021/11/13(土) 19:09:56.68 ID:jLFxRePo0
>>148
 おでかけチョコボやってたなあ 
149 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:49.49 ID:NPOv3D3r0
150 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:03.67 ID:6iic3W5bd
166 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:05.90 ID:sfNke/RMM
>>150
 おっちゃんやん 
151 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:09.83
ふたば民とかなんだろうけどアンチ活動が糖質のそれやろ
152 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:15.21 ID:d/kLvMEO0
153 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:26.09 ID:LSOdsBdz0
友達が捨てようとしたファミコンを貰ったんだろ
悲しき過去なんやな
154 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:29.14 ID:PPxWGzaN0
155 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:33.60 ID:ZjxrC18Mr
156 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:33.83 ID:b/DQOTNkM
177 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:03.65 ID:pUXhzEpn0
>>156
 当事者的には全然ノスタルジー感じんのやけどな 
 大人帝国とか観てたおっさんはまた違うのかね? 
158 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:39.04 ID:9y6fupJ90
159 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:42.97 ID:OfcWpABY0
ジュースかなんかのおまけのやつ
207 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:03.35 ID:/5SqG1PY0
>>159
 こんなんも持ってたわポケモン 
163 名無しさん 2021/11/13(土) 18:57:58.29 ID:aJ77mMO4M
普通にあるわ
165 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:03.37 ID:EeBGZxeGM
アニメにもなってた気がする
169 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:17.25 ID:vb2bEomjr
171 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:34.91 ID:GE5A0d0Id
172 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:44.61 ID:vaCUwM2r0
173 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:44.87 ID:keGG2bw5d
174 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:48.10 ID:66wQQl6t0
175 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:57.58 ID:f4V17sP/0
ファミコンはないわ
176 名無しさん 2021/11/13(土) 18:58:59.36 ID:W7qpS0JB0
179 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:06.31 ID:EeBGZxeGM
181 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:24.21 ID:edb9hxI40
182 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:32.72 ID:eT9A2Hfg0
189 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:55.64 ID:S+LeDJTv0
>>182
 喧嘩売ってんのか? 
183 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:35.96 ID:S+LeDJTv0
俺は団地でファミコンやってたわ
90年代の後半でも
スーファミなんか買ってくれんかったで
184 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:41.01 ID:d7n+/+P50
コロコロで犬木が漫画やってたし
186 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:46.38 ID:ALgp7/g50
187 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:49.75 ID:z16KiNHR0
2chがすでにある時代やで・・・
222 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:50.27 ID:wEIUmWJ90
>>187
 そういや2chでシスプリの話とか盛り上がってたな 
253 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:19.29 ID:AUCnK6ckp
>>187
 ドリキャスは流石にキモオタ 
 小学生ならゲームボーイスーファミ64プレステ 
 まあ団地設定ならスーファミやな 
 ファミコンもなくはないが 
188 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:55.61 ID:AamwbZGB0
190 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:59.66 ID:NPOv3D3r0
191 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:02.63 ID:WuFJgMWDF
192 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:12.69 ID:douXpOcR0
208 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:03.86 ID:S+LeDJTv0
>>192
 ベイブレードってもうあったっけ? 
 ハイパーヨーヨーはそうだと思う 
219 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:39.68 ID:pUXhzEpn0
>>192
 ハイパーヨーヨーはとっくにブーム終わっとるな 
193 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:14.78 ID:vaCUwM2r0
設定が無理ありすぎ
194 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:15.03 ID:jLFxRePo0
226 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:07.40 ID:d5Rsg6uj0
>>194
 今よりゲームも漫画も消費サイクルが早くて特に子供はプレステが当たり前だった 
 レトロゲームみたいな風潮は全くないし 
195 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:24.28 ID:d5Rsg6uj0
娯楽もゲームもだいたい今みたいなシステム出来上がってたし
文化自体だいたい完成されて微妙なんよ
196 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:31.67 ID:Uya1Njtsa

214 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:27.96 ID:38gJE4e3d
>>196
 ハンタ嘘やろ 
229 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:23.72 ID:wEIUmWJ90
>>196
 やっぱToHeartよ 
235 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:36.95 ID:745yL2Gb0
>>196
 幼稚園児の頃キョロちゃん見てましたわ 
197 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:32.38 ID:745yL2Gb0
せめてスーファミだろ
416 名無しさん 2021/11/13(土) 19:15:39.72 ID:+goNQMI5d
>>197
 9歳は最新機器行くよな 
 14くらいになったらレトロゲー買い漁ったりして逆張りしだす奴も出てくるけど 
198 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:37.82 ID:38gJE4e3d
200 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:40.04 ID:f4V17sP/0
こんなテレビみたことないんやけど
230 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:24.04 ID:pUXhzEpn0
>>200
 ウリナリやぞ 
201 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:45.29 ID:kN7UDznD0
ワイも同世代やけど子供はまだ新型のゲーム機を買うような年齢じゃないから親世代のファミコンがあんねん
202 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:48.62 ID:EeBGZxeGM
203 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:50.63 ID:h/uoDWfMd
237 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:47.23 ID:EeBGZxeGM
>>203
 98年やから平成10年かな 
205 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:55.30 ID:eT9A2Hfg0
206 名無しさん 2021/11/13(土) 19:00:57.73 ID:CZKu2+YQ0
209 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:04.60 ID:tpwJck2xp
220 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:43.55 ID:6iic3W5bd
>>209
 ルビサファイア出てたやろ? 
211 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:07.96 ID:GRuQX+RN0
ゲームボーイ(初代)
ゲームギア
バーコードバトラー
J民なら出た順が分かって当たり前だよなあ?
243 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:20.55 ID:wEIUmWJ90
>>211
 ゲームボーイ 
 ギア 
 バーコードバトラー 
 ワンダースワン 
のはず
212 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:20.68 ID:qzs/C2OR0
213 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:21.85 ID:NPOv3D3r0
とはいえファミコンしかないなんてのはありえないけど
215 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:31.94 ID:MRmHuVAe0
216 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:32.03 ID:kSG8mCC60
217 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:34.14 ID:asnh8vvY0
ワイかてスーファミ世代やないのに発売日調べるまでスーファミ世代やと思ってたわ
218 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:35.21 ID:ULqIvXvX0
221 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:45.35 ID:4Vg5ywRsd
今のテレビに繋げられるっけ?
239 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:57.11 ID:9tGqQstPa
>>221
 テレビによってはまだ3色ケーブルは繋げられる 
 RFスイッチはもう無理や 
223 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:01.94 ID:65Prc7OD0
224 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:03.61 ID:IvNSUbc4d
流行ってたのはビックリマンじゃなくてこれだよね

246 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:46.71 ID:EeBGZxeGM
>>224
 コロコロで存在は知ってたけどどこでこのシール?手に入るのか知らなかった 
227 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:16.98 ID:DoC3tXKX0
228 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:17.20 ID:+EK5oQ4bd
236 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:40.50 ID:vaCUwM2r0
240 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:59.03 ID:WTHVRempM
251 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:01.83 ID:DoC3tXKX0
>>240
 意外とDQN多くて最新ゲーム機フルコン家庭多かったで 
241 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:04.31 ID:H6HdDwGO0
244 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:29.59 ID:dyrJ7YL00
やめなよそういう指摘
245 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:33.08 ID:WTHVRempM
256 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:26.59 ID:S+LeDJTv0
>>245
 地域によると思うで 
 わい、芦屋の辺に住んでたが 
 あの辺は全くそんなことなかった 
247 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:47.55 ID:FPYc5s9Va
248 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:49.84 ID:AjcGfJt5p
249 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:55.02 ID:6B4lcbnS0
貧乏とかそんな話ではない
267 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:03.12 ID:dyrJ7YL00
>>249
 いらなくなったゲーム機とか貰うんやで 
 ワイもDSの時代に従兄弟からスーファミ貰ったし 
250 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:56.00 ID:oMnYiY7yM
普通スーファミやろ
254 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:23.67 ID:5kCTPO200
255 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:25.96 ID:hKii8tLN0
257 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:26.96 ID:6dlu36170
258 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:28.85 ID:CH8Fzlcu0
262 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:44.69 ID:Ln2ZXpJZ0
若手編集「マジっすか!?ファミコンとかおいてあるw」
こうやって企画が通ったのだ
274 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:32.24 ID:NEJm7TyC0
>>262
 大卒なら11年覚えてるやろ 
263 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:46.73 ID:CtEyCgf50
主人公の家がこれなだけって結論出たよな
282 名無しさん 2021/11/13(土) 19:06:08.03 ID:38gJE4e3d
>>263
 プレステなくてもスーファミない理由にはならんやろ 
264 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:47.84 ID:DoC3tXKX0
299 名無しさん 2021/11/13(土) 19:07:11.24 ID:h/uoDWfMd
>>264
 友達の土方親はゲームに抵抗なく子供みたいにプレイしてたな 
317 名無しさん 2021/11/13(土) 19:08:20.73 ID:RjKdoYZwH
>>264
 格ゲーやな 
266 名無しさん 2021/11/13(土) 19:04:57.27 ID:8+bgY9HX0
268 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:06.97 ID:Oo4/hmqb0
20代のガキは知らんと思うが
273 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:31.78 ID:WTHVRempM
>>268
 20ダイがガキって 
 おっちゃんやん 
269 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:20.99 ID:WGg5fU2H0
270 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:22.63 ID:uVkLnQEt0
で、ファービーの日本発売ま99年5月やから、パチモノが出回り始めたのはそれより数カ月後や
つまりファービーのパチモノが出回ってる時期に三人組のブラビがテレビに映ってるのもありえないんだよな
291 名無しさん 2021/11/13(土) 19:06:36.31 ID:Kexk67mv0
>>270
 はえー 
322 名無しさん 2021/11/13(土) 19:08:33.59 ID:3heqeDs20
>>270
 ブラビガチ勢おるやん😰 
329 名無しさん 2021/11/13(土) 19:09:14.76 ID:J/zhrGIw0
>>270
 テレビに映ってるのがブラビじゃなく南々見組の可能性 
272 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:26.01 ID:8+bgY9HX0
275 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:40.22 ID:lbwWa1w9d
311 名無しさん 2021/11/13(土) 19:07:54.69 ID:1I4KdQQOa
>>275
 PS2とかのソフト中古でも高いけど 
 スーファミのソフトは中古500円やったからなぁ 
276 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:41.17 ID:f4V17sP/0
ゲームボーイカラーとかちゃうか?
277 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:42.39 ID:fAjc+SaA0
279 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:49.98 ID:pUXhzEpn0