【悲報】なんJ民、64を語れてしまう
376 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:11.98 ID:I45sNDmB0
普通に遊んだあとでやり込みがそれならええんやけど
384 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:21.12 ID:/ChQd/ep0
なお後にSSXに駆逐される模様
470 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:12.58 ID:Prqu8/dda
>>384
 最後の面の背景には当時感動したわ 
386 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:22.53 ID:kUtBBRE20
388 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:24.94 ID:MCBJwec+0
リセットしねえと一生かかってもファミコン揃えられねえよなあれ
415 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:32.32 ID:VVeD7iKOp
>>388
 福引とかいう糞 
390 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:29.05 ID:/5ix+GS80
 ジョン!みたいな音で入るCMですぐPSって分かるようになってたし 
 CMもどっちかって言うと普段ゲームそんなにしない人が興味持てるような内容で 
 しかもパラッパラッパーみたいなカジュアル向けのソフトも揃えるとか完璧や 
423 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:47.58 ID:NYGeVaz50
>>390
 名作もアホみたいなゲームもバカスカ出てたからなPS 
 そらみんな集まるわ 
392 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:43.36 ID:H+joUQ3w0
408 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:17.10 ID:lGmPwzm3a
>>392
 懐かしすぎて草 
394 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:51.71 ID:2dDyI5w+0
395 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:52.20 ID:CiLQcUoP0
396 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:52.52 ID:6nnHZuAUa
556 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:06.23 ID:/5ix+GS80
>>396
https://youtu.be/nxjJFrv5_UQ?t=759
592 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:24.15 ID:OBvM+62n0
>>396
 これクソ懐かしいわ 
 ピカチュウのことずっと出川って呼んでた 
397 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:52.83 ID:s6SfhkBr0
全国旅行してる気分になれる
407 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:14.91 ID:TvQ7kmFOM
>>397
 マジで神ゲー 
428 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:03.98 ID:zzVUWqTY0
>>397
 あれで旧国名ちょっとだけおぼえたわ 
 ただ龍呼ぶ演出は長すぎる 
566 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:33.29 ID:/5ix+GS80
>>397
 あれすこすこやわ 
 でも最後戻れなくなるの困る 
398 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:54.25 ID:GEqm0dVs0
473 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:14.08 ID:PJzTUc9f0
>>398
 武器モーションセンサー爆弾付きやぞ 
402 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:02.98 ID:PJzTUc9f0
419 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:39.43 ID:aIo2KPZP0
>>402
 ファーサイトやろ 
405 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:13.12 ID:zzVUWqTY0
全パーツランダム設定にしたときのガチャ感がたまらん
406 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:13.22 ID:MnVbETGW0
409 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:17.20 ID:k/O3UHnJ0
411 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:21.72 ID:ht+UpO/u0
504 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:29.88 ID:vfoZqG/TM
>>411 任天堂のハードとか別にあんまり気にしなかったけどな当時はとりあえず新作のFFやらせろって思ってた 
412 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:24.96 ID:OYS7BsPMd
430 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:09.14 ID:5gGEgiSO0
>>412
 その頃コンビニとかでもゲーム売ってたよな 
434 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:14.61 ID:wZbQWlqg0
>>412
 FFTに付いてたサガフロの体験版もアホみたいにやった 
418 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:37.25 ID:I45sNDmB0
ファミコンの十字キーが染み付いてる人間には最初あれキツかったんやぞ
494 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:01.36 ID:ak/usXy/0
>>418
 特に十字キーに役割無いのに移動はスティックだけのゲームむかつくわ〜 
420 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:42.56 ID:7wBR5aPZ0
みたいな警告今でもあるんだっけ?
421 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:44.00 ID:FXosSBgWp
422 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:45.90 ID:6ZMQu9xhr
445 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:33.06 ID:eTC6sHjz0
>>422
 ワイガキはチンビンやったで 
456 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:46.36 ID:TuQydlVM0
>>422
 これホンマ怖くてアッネがこれやると部屋から逃げてたわ 
467 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:11.83 ID:WhNcA98G0
>>422
 ここほんまこわい 
424 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:47.99 ID:0NRcQsGR0
特に大人ハイリア城下
425 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:50.69 ID:ak/usXy/0
デザエモン3D
426 名無しさん 2021/11/16(火) 22:30:55.84 ID:SGHCPoyg0
あと手帳見ながら動向を追いかけるのも楽しかったわ
492 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:52.89 ID:0NRcQsGR0
>>426
 分かる 
 自分が介入したら行動変わるのも面白い 
435 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:17.63 ID:x2L4nXhL0
プレステは初期こそナムコの移植頼みやったがパラッパだのみんゴルだのがウケたのが大きかった
渋谷のタワレコだのでソフト売ったりとかも
437 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:17.86 ID:TbvqPomDd
楽しみにしてたのにめっちゃガッカリや
469 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:12.48 ID:5tO7PpuV0
>>437
 何回も同じとこやらなきゃ行けなくてめんどくてすぐやめてしまった 
 買う前はめちゃくちゃ楽しみだったのに 
547 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:48.34 ID:njKr63ym0
>>437
 Newも頑張った方だと思うけど方向性が微妙に違かったな 
 妙にポケモンの捕食を描きたがったり64での純粋に遊んでて石ぶつけたら変化が起きるみたいなのは少なくなってた印象 
439 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:24.20 ID:4nkngHbW0
あれはホンマ唯一無二のゲームやった
472 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:14.08 ID:5gGEgiSO0
>>439
 金持ちの同級生が専用コントローラー2個持っとったわ 
496 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:05.36 ID:wyXQfR3X0
>>439
 曲聞くとキィィィィンって音を思い出すわ 
440 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:24.30 ID:RgRWgdJv0
441 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:25.74 ID:Yi9a/2La0
446 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:34.94 ID:XG7nxPJu0
447 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:39.61 ID:PJzTUc9f0
448 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:40.37 ID:tuQTNGZl0
506 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:31.53 ID:CIZ+z6jfd
>>448
 ソニーは国内市場捨てすぎなんだよなぁ 
 未だにPS5の国内出荷数100万行ってないし 
 そらゲームメーカーもSwitchで出すしかなくなるわ 
764 名無しさん 2021/11/16(火) 22:42:35.36 ID:zNKjgmHwd
>>448
 アメリカに行ってポリコレ祭り開催中や 
449 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:43.35 ID:72Kk6HNo0
主任になって初めてのボーナスで即トイザらスに買いに行った思い出(´・ω・`)
450 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:43.56 ID:/0tBWbY60
451 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:43.73 ID:nojFV84Z0
452 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:44.88 ID:y6JCuWLga
スペースマウンテンの古臭い近未来感がすき
454 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:45.34 ID:N+Iir4+20
455 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:45.83 ID:rS7QD18C0
457 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:48.55 ID:Iq42FkNs0
458 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:49.36 ID:sMWdDqK90
459 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:52.51 ID:JD3VNrxQ0
460 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:55.79 ID:qWVMDrf/0
と結構レトロやったんな
当時PS2出た頃にカラーとはいえGBが現役やったのは結構凄い
601 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:46.21 ID:udhjS/ND0
>>460
 DTローズオブゲノムなんてカラー対応やったからな。白黒GBでも遊べた 
 これの対戦やったことある人、ワイの友人以外に知らない 
462 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:59.56 ID:2WpVb5tC0
ワイ今でも64スマブラやってるわ
502 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:24.22 ID:T0o8YT900
>>462
 もうSwitchで出来るようになるしなあ 
465 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:06.40 ID:06JiyOO50
今の親子でゲームする姿とかめっちゃ違和感ある
551 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:54.58 ID:G6uBdIIx0
>>465
 うちの親父はいまもう70後半だけど若い頃から家にいるときはずっとゲームしとる 
 昔はファミコンで大航海時代とかやってたな 
619 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:17.50 ID:1tWw6mnz0
>>465
 全くではなかったな 
 ボンバーマンとかぷよぷよとかの対戦した 
466 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:06.47 ID:T0o8YT900
残機なくなったわけでもないのに
580 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:58.31 ID:njKr63ym0
>>466
 レア社アメリカ人の粋なブラックジョークだから 
468 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:12.47 ID:tB5IUvh/0
510 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:37.25 ID:JD3VNrxQ0
>>468
 劣化版らしいプレステのFしかやってないわ 
471 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:13.20 ID:DXZ0iviE0
477 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:21.93 ID:mD/7Qw3I0
481 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:32.20 ID:aIo2KPZP0
人形の恐竜がバラバラになって血しぶき上げて欠損表現もあった神ゲーやぞ
ブレインブラスターとかいう武器は脳味噌ロックオンしてドリルが脳みそ掘り出して爆発する武器や
589 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:17.15 ID:JGF34Ie80
>>481
 トリケラトプスで進むステージはクオリティ高い 
 マンティスステージボスのレーザー光線はやばすぎた 
482 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:37.01 ID:71IzMGPf0
結局クリアできんかった
508 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:36.72 ID:urcU3bmR0
>>482
 あれムズくね?異様に難易度高かったのかリスタートが面倒だったのか覚えてないわ 
484 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:39.70 ID:Va0XRSyY0
逆に一人だと面白くないことばっかり
485 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:40.01 ID:H+joUQ3w0
486 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:42.48 ID:2dDyI5w+0
499 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:12.10 ID:TeWZyBjtH
>>486
 入れ 
487 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:43.33 ID:WIIT7lgYp
64でマイク使ったことあるのこのゲームだけや
530 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:19.72 ID:Prqu8/dda
>>487
 あのマイクって他に使うゲーム出てたんか? 
489 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:49.66 ID:0KGPBRzC0
わかる人おる?🙂
490 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:52.06 ID:P3a3POlG0
518 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:51.18 ID:obB74b3d0
>>490
 暗いしサメとかウツボでるし溺れるしでトラウマしかない 
538 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:26.74 ID:P3a3POlGr
>>490
 全ゲーム海こわいよな 
540 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:28.43 ID:MCBJwec+0
>>490
 物静かというか無機質な感じが不気味なんやろなぁ 
 ダウンタウンとかもどことなく怖かった 
493 名無しさん 2021/11/16(火) 22:32:52.85 ID:1KT4ZEWL0
533 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:21.47 ID:I45sNDmB0
>>493
 サターン版月下の夜想曲もあるぞ 
498 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:09.16 ID:r545KuRga
マリオとスターフォックスとスマブラの思い出しかねえな
500 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:12.56 ID:CuyRGjcS0
517 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:49.22 ID:1KT4ZEWL0
>>500
 買ったときは黒しか売ってませんでした😡 
519 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:52.58 ID:8ceph8Cb0
>>500
 クリアオレンジやぞ😡 
520 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:58.12 ID:8FGhbBDHd
>>500
 そんな色あったんか 
 ワイ含め友達みんな黒やったぞ 
507 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:32.69 ID:ht+UpO/u0
509 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:36.81 ID:bgc+y9+hr
511 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:39.70 ID:XwpHyYiV0
512 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:42.39 ID:mcMaoTmS0
513 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:44.35 ID:udhjS/ND0
ファミコンのファミスタみたいな感じ
そんな古臭いゲームを球場や演出でなんとかしてた。傑作やで
514 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:44.77 ID:H+joUQ3w0
521 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:58.72 ID:aIo2KPZP0
522 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:00.03 ID:4tGsUBv90
526 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:11.57 ID:qWVMDrf/0
ローソンでゲーム内で撮った写真現像できたよな
528 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:14.34 ID:zzVUWqTY0
570 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:43.28 ID:RgRWgdJv0
>>528
 ウォーターランドとかいういきなり水の中に放り投げる鬼畜ステージ 
529 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:17.98 ID:y6JCuWLga
534 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:25.05 ID:0KGPBRzC0
 ハイラル平原 
 カカリコ村 
 嵐の歌 
 時の歌 
 迷いの森 
536 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:25.57 ID:06JiyOO50
541 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:33.87 ID:TeWZyBjtH
エメラルドグリーン
643 名無しさん 2021/11/16(火) 22:38:11.33 ID:udhjS/ND0
>>541
 清川グリーンは中古で安かったからしゃーない 
542 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:34.80 ID:pVx+hJbMa
 スマブラ64 
 マリオカート64 
 ゴールデンアイ 
 カスタムロボV2 
 ポケスタ金銀 
 あと何がある? 
 個人的にスターフォックス好きやけどちょっと弱いよな 
 パーフェクトダークは嫌いやわ 
552 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:54.79 ID:H+joUQ3w0
>>542
 ドンキーコングとボンバーマン 
554 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:56.81 ID:8ceph8Cb0
>>542
 バンジョーとカズーイ 
555 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:01.94 ID:Rv9qKuGua
>>542
 カービィ64 
543 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:38.31 ID:mcMaoTmS0
学生時代徹夜でやっとった
600 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:44.58 ID:0KGPBRzC0
>>543
 ディデイコンええよな 
 マリカよりも好きやったわ 
 風船壊すミニゲームもおもろいし 
 ボスうざいし 
626 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:40.06 ID:TvQ7kmFOM
>>543
 ワイは鳥のボスのエリアのコイン集めで難しすぎて詰んでそれきりや 
546 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:41.06 ID:MiqqI8IY0
電撃プレステの奴とか読者投稿?の変なゲームとか入ってたわ
573 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:45.65 ID:5gGEgiSO0
>>546
 特別なセーブデータ入ってたりしたよな 
 うっすい本やのに買っとったわ 
553 名無しさん 2021/11/16(火) 22:34:56.26 ID:irsp1J530
あのローポリが無機質に感じるのか
557 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:09.01 ID:hypJH+Z40
559 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:19.68 ID:ZC/Hl0D00
562 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:27.43 ID:UxqRspiF0
563 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:29.13 ID:oLUsp0aR0
 1番左の炎の敵キャラが一面のボスなんやけどこいつがストーリー上では最弱という設定なんやけどこいつが1番強いっていう 
 そしてラスボスが最強すぎる 
595 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:28.67 ID:T0o8YT900
>>563
 ラスボスは雷ボムで電気消せるのわかれば強くはない 
 あと氷のレーザーの避け方とか 
611 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:05.95 ID:sMWdDqK90
>>563
 風の爆弾をタイミング良く連鎖させて離れ島に行くみたいなのが難しすぎたわ 
621 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:22.31 ID:obB74b3d0
>>563
 最強はモロクのおっさんやろ、ステージもあの辺から難易度跳ね上がった 
565 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:30.33 ID:zVJ6qPbJM
ワイ存在すら知らなかったんやが
585 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:11.41 ID:Tg7qQK/Kd
>>565
 持ってるぞ🙋 
ちなみにラスボス手前で必要なミニゲームで挫折した😭
605 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:50.70 ID:rS7QD18C0
>>565
 ファミ通の記事で見てこんなん出るんかとかワクワクしたまま 
 どうなったのか分からんままや 
567 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:39.17 ID:ak/usXy/0
大会データ収集してるんだから技構成を真似りゃ良いじゃん
569 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:42.16 ID:PJzTUc9f0
テレサに囲まれるヤツ
綱引きデンジャラス
あと1つは?
615 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:08.43 ID:/5ix+GS80
>>569
 背負ってる袋からお金取られまくるやつ 
616 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:11.43 ID:Prqu8/dda
>>569
 リンボーダンスのやつ 
662 名無しさん 2021/11/16(火) 22:38:52.48 ID:CuyRGjcS0
>>569
 水上ステージでミスったあとゲッソーに連れ去られるのが嫌いだった 
571 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:44.87 ID:DXZ0iviE0
ワイだけプレステで周りは64というぐらい圧倒的やったのに
586 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:12.45 ID:1KT4ZEWL0
>>571
 もう高校生やったから… 
591 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:22.32 ID:TeWZyBjtH
>>571
 さすがにそれは特殊な環境 
576 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:50.95 ID://LgfK2+d
577 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:51.48 ID:H+joUQ3w0
647 名無しさん 2021/11/16(火) 22:38:20.23 ID:vfoZqG/TM
>>577 なんで任天堂縛りなんやw 
582 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:59.63 ID:t1pD9Ijc0
584 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:06.64 ID:tXj8D2FZp
こ、こ、でかみなりだ〜!とか
587 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:12.56 ID:kUtBBRE20
593 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:26.50 ID:8ceph8Cb0
なんでモグラ殺されてからスタートしてんだよ
594 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:28.50 ID:qWVMDrf/0
617 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:16.04 ID:G4xjcDoK0
>>594
 もう高校生やったわ 
 ネットで森総理のインパクがネタになってた 
631 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:57.69 ID:acOytvL7a
>>594
 25ワイは思いっきりそれや 
650 名無しさん 2021/11/16(火) 22:38:29.34 ID:/0tBWbY60
>>594
 小学生でホームページ作って天才言われてたわ 
596 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:30.72 ID:VVeD7iKOp
城の内部にいる時の孤独感の凄さよ
597 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:34.27 ID:zzVUWqTY0
結局コンプできんかったわ
598 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:41.53 ID:JD3VNrxQ0
中にたっぷり詰まってそう
599 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:41.54 ID:tB5IUvh/0
686 名無しさん 2021/11/16(火) 22:39:44.84 ID:x2L4nXhL0
>>599
 ポケモン出るまでゲームボーイなんて死んだ思ったのに 
 まさかの展開やったわ 
607 名無しさん 2021/11/16(火) 22:36:59.21 ID:5tO7PpuV0
今は攻略本なんて売れないんやろな
そもそもあるのかも知らんが
653 名無しさん 2021/11/16(火) 22:38:30.49 ID:mD/7Qw3I0
>>607
 この頃の攻略本はピンキリだったな 
 途中までしか書いてないものからアルティマニアみたいなのまであった 
609 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:03.79 ID:s70nNFqt0
ロンチ3本出たあと3ヶ月全く出ないとか普通やないもん
613 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:07.47 ID:irsp1J530
青とオレンジあったな
614 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:08.25 ID:PJzTUc9f0
アサルトは悪いの旧ナムコやけど