ポケモン赤緑(バグまみれ、ストーリー薄い、やり込み要素ゼロ)←これが売れた理由
167 名無しさん 2021/10/30(土) 16:14:52.43 ID:HKEokBZJd
168 名無しさん 2021/10/30(土) 16:14:53.26 ID:FX5SFIRy0
169 名無しさん 2021/10/30(土) 16:14:53.89 ID:A4LkW/Kw0
というかセレクトボタン一つでバグ誘発し過ぎや
183 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:52.67 ID:WES28IUHM
>>169
セレクトになぜあんな欠陥があったのか
265 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:53.55 ID:6Li2c+qGr
>>169
道具画面のコードと技画面のコードを共通にしたのが悪いわ
171 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:05.31 ID:ElAgSzKW0
172 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:12.96 ID:WES28IUHM
ほんま絶妙なんやろな
175 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:20.34 ID:mDsOqdl2r
188 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:08.65 ID:hg7EzgVR0
>>175
そういうブラックなところが魅力でもある
286 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:14.02 ID:+PDs9FZa0
>>175
ミュウツーは伝説のポケモンやけど神話やなく都市伝説やし平気で暴走族おるし
ブラックよなほんま
310 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:47.51 ID:X+vUkpU00
>>175
そういう小ネタみたいなの含めて色々詰め込んどるからな
やっぱ秀逸やわ
176 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:21.12 ID:XwNjb6W80
177 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:31.67 ID:0A91rqBO0
178 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:32.27 ID:XlN8kyIF0
とんでもないブームやった
180 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:42.73 ID:wOs2MJOd0
今の子らはバグ許さないみたいやね
181 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:47.41 ID:GKUvz/lq0
182 名無しさん 2021/10/30(土) 16:15:50.87 ID:r1ii0lSC0
227 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:04.43 ID:ZZ5SIffE0
>>182
96年発売だから6歳で遊んでてもまだ32なんですが…
184 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:01.15 ID:BqMtPbvD0
186 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:04.37 ID:XvtjlYpp0

201 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:05.44 ID:r1ii0lSC0
>>186
今のポケモンよりバランスいいな
218 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:26.32 ID:ElAgSzKW0
>>186
対戦詳しくないんだけどこの中で今でも全然強いポケモンとかおるんか?
242 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:10.05 ID:Xy6toI/5d
>>186
ビジュアルが黄版やけど当時の厳選環境とかどのソフトが楽とかあったんかな
187 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:06.14 ID:+v1zTKFh0
このバイタリティよ
190 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:11.49 ID:u0JrNotv0
192 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:23.60 ID:XlN8kyIF0
その代わりにボールガイ()とかいうやべー奴はいるんだがw
194 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:34.25 ID:NT4d3ehId
周りの友達がみんなやってるから楽しい
独りでやっても面白くはない
195 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:40.59 ID:3cKsoKbAd









208 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:31.28 ID:QlY6BPb30
>>195
ベロリンガってどうやって仲間になってどう手放したんやっけ?
213 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:47.39 ID:iBPos3FX0
>>195
モルペコ可愛すぎる
新無印終わってもリストラしないで欲しい
232 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:36.81 ID:wQue7TIBa
>>195
初期メン見ると涙出ますよ
197 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:42.50 ID:+PDs9FZa0
今思えばわがままなゲームやな
198 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:46.38 ID:Ho/1eATY0
199 名無しさん 2021/10/30(土) 16:16:47.70 ID:DXVaUv6kd
ファイアーレッドリーフグリンってどうやったん?
212 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:39.22 ID:q1w/1qqC0
>>199
良くも悪くも順当なリメイク
ナナシマにもうちょい要素欲しかったかな
200 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:00.34 ID:9rDqp2de0
ちょっとコマンド操作するだけでわけわからんバグ起こしまくれるのすごいわ
202 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:06.97 ID:LNoxb4os0
203 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:11.02 ID:ID3qGSMt0
204 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:12.79 ID:y6RWNer5a
その習性が現代を生きる我々にも残ってるんやね
だから成長期の子供は多数のものを分類することに夢中になるわけや
小さい子が恐竜にハマるのも同じ現象と言われとる
206 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:29.18 ID:xuwzrPoyp
207 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:30.82 ID:VwVDonpD0
209 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:33.36 ID:XlN8kyIF0
216 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:07.85 ID:A4LkW/Kw0
>>209
クロスハンターとかいうパクリの中のパクリ
226 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:03.11 ID:flmxTo0w0
>>209
ロボットポンコッツ好きやったで
237 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:58.67 ID:FwwlI8mBd
>>209
デジモンは今でも生きてるけどな
210 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:34.24 ID:MpHCtX0e0
211 名無しさん 2021/10/30(土) 16:17:34.90 ID:QuWdb3iq0
214 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:02.14 ID:33Z0Sy9wr
221 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:42.11 ID:XlN8kyIF0
>>214
実際延期連発やったからしゃーない
223 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:49.89 ID:X+vUkpU00
>>214
実際おっさんになって1年延期とかなってもふーんとしか思えないのがかなC
240 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:03.25 ID:BqMtPbvD0
>>214
ホウオウの絵をコロコロで見たときのワクワク感はヤバかったな
そっから死ぬほど待った気がするけどたった2年ぐらいなんだよな
217 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:15.72 ID:9rDqp2de0
ポケスタ金銀素通りする裏技知ってたワイはドヤ顔してたわ
219 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:33.23 ID:CFls1Xi50
220 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:35.38 ID:s1LBrKRO0
ストーリーは一緒だろ?
222 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:42.68 ID:MpHCtX0e0
231 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:34.81 ID:X+vUkpU00
>>222
ワイは見てたけどなんか低学年向けって感じで途中で飽きたわ
224 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:54.48 ID:w05himqka
225 名無しさん 2021/10/30(土) 16:18:57.56 ID:Kx8AohNU0
やったことあるヤツおる?
234 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:43.33 ID:9rDqp2de0
>>225
そもそもボンボン漫画のゲームってポケモンもどきばっかりやなかったか
ロボポンとかビストロレシピとかあのへんも全部そうやんけ
230 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:30.94 ID:u0JrNotv0
235 名無しさん 2021/10/30(土) 16:19:46.75 ID:u9R7qIzs0
239 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:02.27 ID:dU8QFY3E0
243 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:14.35 ID:XvtjlYpp0
最強→度忘れヤドラン
最速→ペルシアン
度忘れ積んだヤドランを9割削れる→葉っぱカッターウツボット
ヤドランに背を向けず地面を殴れる→波乗りライチュウ
245 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:19.88 ID:AJc4+Foc0
多分今でも泣くかも知れん
246 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:24.99 ID:T/iaQsYr0
テリワンが先か?
262 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:46.53 ID:XlN8kyIF0
>>246
テリワンですらこれのフォロワーやぞ
ポケモンが始まりや
モンスターを仲間に・・・って意味ではドラクエ5が先なのかもしれんが
303 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:21.15 ID:Ho/1eATY0
>>246
ホイミスライムを連れて歩けたドラクエ4の影響を受けてるっぽい
モンスターが変身することを「進化」っていうのは、どうみても進化の秘法の影響や
248 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:30.01 ID:0Gk3wegF0
俺の中でバグ=良いものって認識があったけど
ネットやってみるとバグがさんざん叩かれてたからギャップがすごかった
257 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:14.77 ID:q1w/1qqC0
>>248
そら下手すりゃデータ飛ぶようなの良いものな訳ない
250 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:38.19 ID:PCfR5yPE0
なんだこいつ!?ってなったよね
251 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:47.04 ID:9ucB5Ptx0
フジ老人の日記で完全に存在を示唆しているのに
267 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:56.45 ID:flmxTo0w0
>>251
設定だけの存在だったのに発売直前にデータぶっこんだ戦犯がおるんや
253 名無しさん 2021/10/30(土) 16:20:51.25 ID:u9R7qIzs0
フシギバナ
ニョロボン
カビゴン
ピカチュウ
プテラ
ギャラドス
258 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:15.78 ID:9rDqp2de0
姓名判断師使う裏ワザが情強や
260 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:20.73 ID:CDB5wI+70
264 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:48.12 ID:u9R7qIzs0
>>260
プラチナとかHGSSは完成度高い
336 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:26.27 ID:CFls1Xi50
>>260
基本的なシステムはダイパで完成やな
あとはメガシンカとかZ技とかダイマックス追加しとるだけやし
350 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:21.22 ID:e0dnRoMo0
>>260
技マシン使い捨てだからOUT
261 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:34.30 ID:u9R7qIzs0
特にフーティン
あとは氷も凶悪
266 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:55.44 ID:XvtjlYpp0
キャタピー→トランセル→モルフォン
これを信じてるやつが未だにいると言う事実
282 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:56.05 ID:waeg4yBid
>>266
逆に否定できる材料がないわ
268 名無しさん 2021/10/30(土) 16:21:57.88 ID:YU9pz+3T0
274 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:23.72 ID:u9R7qIzs0
>>268
レッツゴーピカチュウはなんか違うわ
FRLGみたいなリメイク期待してたのに
269 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:01.44 ID:X+vUkpU00
275 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:27.97 ID:OCXAw1j+0
>>269
リメイクでも置いてあって草生えますよ
289 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:20.45 ID:2WDawHg20
>>269
あれ乗るとアジア村行けるらしいで
390 名無しさん 2021/10/30(土) 16:29:12.72 ID:6Li2c+qGr
>>269
余ったパーツ載っけただけやぞ
270 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:13.47 ID:zwuTSdCd0
これが不思議がられない理由
271 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:18.95 ID:iBPos3FX0
276 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:30.29 ID:n83fUgi90
277 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:34.02 ID:Kx8AohNU0
278 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:39.64 ID:XvtjlYpp0
285 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:09.46 ID:X+vUkpU00
>>278
ピカチュウ痩せてるの草
298 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:09.15 ID:u9R7qIzs0
>>278
ライチュウ可愛い
300 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:13.45 ID:iBPos3FX0
>>278
カメックスすき
279 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:45.08 ID:Xd3PumYe0
284 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:03.17 ID:XvtjlYpp0
>>279
実質ポケモンスナップやろ
280 名無しさん 2021/10/30(土) 16:22:50.18 ID:8iKariTy0
ゲームボーイなんて買ってもらえなかったぞ
スーファミあるんだからとか目が悪くなるとかで
296 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:03.89 ID:PCfR5yPE0
>>280
スーファミでできるやつあったやろ
283 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:00.33 ID:TCstMGX+0
日本累計約822万\u3000日本歴代2位
世界累計約3137万\u3000任天堂歴代7位
293 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:50.08 ID:X+vUkpU00
>>283
日本で赤緑より売れたソフトってあったっけ?
299 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:11.01 ID:8Xwc+E1Qr
>>283
まさかあつ森がこれを超えるとはなあ
288 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:16.48 ID:Kx8AohNU0
290 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:38.93 ID:MpHCtX0e0
これが大人の辛いところや…
291 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:43.26 ID:igztD2Jad
294 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:52.11 ID:h9dOoabsM
やりこみ要素の塊やんけ
295 名無しさん 2021/10/30(土) 16:23:59.35 ID:XlN8kyIF0
306 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:36.15 ID:CqWbYyKM0
任天堂の確信犯やったやろあの手のバグや裏技
309 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:47.40 ID:u9R7qIzs0
312 名無しさん 2021/10/30(土) 16:24:57.02 ID:XlN8kyIF0
DSで流行ってる頃はぶつ森が普通だったからなぁ
320 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:25.80 ID:zwuTSdCd0
>>312
おい森だった定期
337 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:31.65 ID:ZIZmpjscd
>>312
どう森やぞ
344 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:13.53 ID:CwfZaBIA0
>>312
ぶつ森って他と分けられないやんアホなんか
314 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:06.38 ID:uVi0o8JIM
ゴローニャ
カイリキー
フーディン
ゲンガー
なんでやろなぁ?🤔
324 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:50.81 ID:OCXAw1j+0
>>314
今でも苦労してるが😅
371 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:18.16 ID:Xy6toI/5d
>>314
通信ケーブルがね…
316 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:10.82 ID:eQEw+TjO0
ピチュー「俺が出たのでもうライチュウは進化できませんw」
318 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:15.14 ID:a+QD3MKS0
348 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:18.61 ID:GKUvz/lq0
>>318
道具整理でセレクトボタン使うしな
おしっぱで連打扱いになったっけな・・・
まぁならなくても無意味にボタン押すキッズが見つけるかもなぁ
322 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:43.43 ID:BqMtPbvD0
325 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:51.93 ID:AJc4+Foc0
やっぱ化け物コンテンツだわ
マリオすら勝てないとか
326 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:52.02 ID:QhnAW5F4d
今思えば時間の無駄過ぎるw
327 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:53.59 ID:jyJoiNQPr
340 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:50.63 ID:Kx8AohNU0
>>327
クチコミは舐めれん
大技林とかにも載ってたんじゃね?
343 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:11.08 ID:cONshiy6p
>>327
完全普及はしてなかったけどネットあったから
ネット使えるやつ+小学生口コミの合わせ技や
360 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:48.86 ID:X+vUkpU00
>>327
兄貴から教わったキッズが学校で広めまくるパターンやな
328 名無しさん 2021/10/30(土) 16:25:55.46 ID:cONshiy6p
ゲームで一番大事なのって完成度なんかじゃなくてそこなんよ
330 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:03.20 ID:0A91rqBO0
331 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:06.71 ID:Kx8AohNU0
332 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:10.99 ID:wZYU3uDG0
335 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:25.09 ID:wyWgSOJw0
338 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:43.59 ID:Jqa7Dtwjd
ゲームボーイポケット
ゲームボーイライト
ゲームボーイカラー
スーパーゲームボーイ
スーパーゲームボーイ2
わざわざ全部買ってもらったガイジはワイだけやろなあ
346 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:15.51 ID:3HHd9vGe0
>>338
スーパーゲームボーイ2ってどう違うんや?
339 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:49.15 ID:RhHdmc2FM
353 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:33.61 ID:XlN8kyIF0
>>339
グリーン戦とかいう恵まれたパーティとBGMからのクソ技采配
357 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:38.31 ID:q1w/1qqC0
>>339
AIうんこな上覚えてる技も微妙って言う
378 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:49.53 ID:FPQJkSxR0
>>339
ほーんこいつ毒タイプやんけエスパータイプの技使ったろ!(バリアー連打)
こいつがチャンピオンだったという事実
341 名無しさん 2021/10/30(土) 16:26:51.86 ID:+hnwrUk70
347 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:17.55 ID:Kx8AohNU0
>>341
口コミ
345 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:14.35 ID:P6kwdutF0
普通民「ゲームボーイポケット」
金持ち「ゲームボーイカラー」
なんJ民「スーパーゲームボーイ!!」
366 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:00.51 ID:ZZ5SIffE0
>>345
電池切れしないし疑似カラーで遊べる最強ソフトや
349 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:20.61 ID:QdLzMsJP0
351 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:23.11 ID:MpHCtX0e0
もちろんフリーザーとかミュウツーなしで
めちゃくちゃ楽しかった
ワイはきりさくの強さをわかってたからペルシアン取ってクソ強かったわ
352 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:32.76 ID:AJc4+Foc0
354 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:33.90 ID:04GKUGEK0
362 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:51.65 ID:VgZ9WPdE0
363 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:52.60 ID:0I5HgyGl0
365 名無しさん 2021/10/30(土) 16:27:56.68 ID:LlI6Bv420
367 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:00.57 ID:wZYU3uDG0
369 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:04.21 ID:tvSzApQI0
379 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:53.26 ID:Kx8AohNU0
>>369
あったよ
387 名無しさん 2021/10/30(土) 16:29:04.73 ID:BON2BccR0
>>369
ダイヤルアップ接続なら90年代前半からあった
370 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:12.83 ID:u9R7qIzs0
フリーザー→ふぶき覚えます
ファイアー→?
397 名無しさん 2021/10/30(土) 16:29:43.10 ID:SZ+w4ENma
>>370
炎のうず(笑)と使い道のない技マシンで大文字覚えさせられます
433 名無しさん 2021/10/30(土) 16:31:22.09 ID:A4LkW/Kw0
>>370
キッ!
372 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:18.67 ID:BqMtPbvD0
小学校のパソコンの授業の時間に裏ワザ調べまくったわ
373 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:27.92 ID:a+QD3MKS0
374 名無しさん 2021/10/30(土) 16:28:32.06 ID:u9R7qIzs0