鬼滅の刃 無限列車編、なんで400億行ったのか誰にも分からない
66 名無しさん 2021/09/26(日) 12:39:28.29 ID:saaS5Aee0
それを投げ捨てるなんて
なにやってんねんて思うよ
84 名無しさん 2021/09/26(日) 12:41:01.36 ID:5VJRLS0T0
>>66
 お前サイコやろ… 
 人の生き死にの場面で新品かどうかなんて気にならんやろ 
67 名無しさん 2021/09/26(日) 12:39:33.92 ID:hfpkNtCcd
全然スッキリせえへん
68 名無しさん 2021/09/26(日) 12:39:37.17 ID:bpBeO+iw0
69 名無しさん 2021/09/26(日) 12:39:45.18 ID:9iDooXaFd
71 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:03.00 ID:nuQEQPTB0
千と千尋だってジブリの中じゃつまらん部類なのにずっと1位だったし売り上げなんてどうでもええやん
77 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:39.78 ID:0HRgOJ+wM
>>71
 千と千尋の神隠しは日本の良さがでてていい映画やん 
 これはなんか泣くにも燃えるにも中途半端 
72 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:08.81 ID:NOJRb56a0
73 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:18.83 ID:kRi8VYf/d
74 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:22.51 ID:3aS0ddiKd
75 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:22.58 ID:aYc25+2A0
えんむの断末魔とか炎の呼吸の音響ほんまにすごかった
テレビはCMと音響がひどいから真の実力を発揮できてない
87 名無しさん 2021/09/26(日) 12:41:31.47 ID:fH0nS3cnd
>>75
 確かにあのバトルはそれなりに大画面で見たいと思った 
97 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:27.54 ID:gW0u41sw0
>>75
 やっぱ映画は映画館やと思わされたわ 
79 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:46.64 ID:f3dHdqFr0
80 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:47.85 ID:FvxM/X680
コロナでライバル無しの独壇場だったからな
流行りにいろんな奴が乗っかったのもでかい
81 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:49.74 ID:gX/PCnSr0
82 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:52.12 ID:JBWEI1snd
83 名無しさん 2021/09/26(日) 12:40:59.69 ID:VHAfWFDxa
一番不気味なのはこの凡作にファンとして残り続けるやつや
85 名無しさん 2021/09/26(日) 12:41:11.18 ID:33FCMtG80
91 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:01.36 ID:NLs69Y34a
>>85
 リピーターの影響なんてせいぜい数十億やけどな 
86 名無しさん 2021/09/26(日) 12:41:23.90 ID:IQfEsP+R0
89 名無しさん 2021/09/26(日) 12:41:40.72 ID:pYnEQomjM
なんで少年漫画ってこんなのばっかりなの
108 名無しさん 2021/09/26(日) 12:43:22.95 ID:nuQEQPTB0
>>89
 漫画アニメ小説創作物は全部見れないね 
117 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:21.34 ID:gW0u41sw0
>>89
 無惨は超絶ビビりだから 
 なるべく自分が出ていかないようにしてる 
273 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:20.50 ID:38HmKswg0
>>89
 ダークナイト見て軍隊が出てきてジョーカー捕まえれば終わりだろとか思ってそう 
90 名無しさん 2021/09/26(日) 12:41:56.71 ID:V+bRbxD80
93 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:05.11 ID:JC5sfZjPd
94 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:08.50 ID:w8EgCwKvr
蜘蛛のやつのほうが劇場版向けだったかもしれない
95 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:17.97 ID:J8swU4+60
96 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:26.37 ID:ZZS1TdsjM
なんJは社会の縮図や
98 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:34.14 ID:3uFwdD130
106 名無しさん 2021/09/26(日) 12:43:09.42 ID:gX/PCnSr0
>>98
 煉獄さんの“勝ち”やで 
100 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:35.59 ID:fhicapiXd
101 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:43.43 ID:r7NOuFweM
102 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:45.11 ID:LrJgD+Whd
103 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:51.73 ID:jalX1Dsb0
 こんな最後でなんで何度も見に行けるんや 
 マゾなんか 
120 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:30.83 ID:z7uvd5spd
>>103
 ディカプリオが溺れ死ぬ映画がずっと世界1位だったやん 
104 名無しさん 2021/09/26(日) 12:42:52.12 ID:0USLXEiga
ワイは横で笑いながら見てたけどな
105 名無しさん 2021/09/26(日) 12:43:01.57 ID:saaS5Aee0
109 名無しさん 2021/09/26(日) 12:43:29.70 ID:1IKPNfD9d
110 名無しさん 2021/09/26(日) 12:43:33.09 ID:vvqzj7qa0
112 名無しさん 2021/09/26(日) 12:43:43.88 ID:5VJRLS0T0
アニメはギャグが寒いし善逸がうるさいからまったく期待してなかったけど無限列車はグッと来た
監督がよかったんかな
114 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:04.96 ID:fhicapiXd
>>112
 監督はTV版と同じ定期 
122 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:32.43 ID:hLZWzVFc0
>>112
 列車は善逸あんまり出番ないからな 
113 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:03.85 ID:ecTm00H30
116 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:19.56 ID:x/IgBgdVd
118 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:24.18 ID:BMFQHGK00
144 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:26.99 ID:baey+ueKM
>>118
 鬼滅の戦闘シーンも相当凄いけど 
 HF見た後だとさすがにかなり見劣りするよな 
 あっちのスタッフも鬼滅の担当したら凄いことなりそうやけど 
158 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:33.72 ID:er1apxAvr
>>118
 これですわ 
119 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:30.24 ID:UIW/TsGHd
実際に火が出るわけじゃないんやろ?
127 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:51.11 ID:gX/PCnSr0
>>119
 ただの型や 
121 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:30.97 ID:G+fjJETCa
123 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:40.95 ID:U3kILRFe0
またなんかやったんか
124 名無しさん 2021/09/26(日) 12:44:42.85 ID:RQZfbCEN0
一方で腐女子のようなどハマりする層もある
これを出来てるコンテンツって意外と少ないんだよ
129 名無しさん 2021/09/26(日) 12:45:00.11 ID:saaS5Aee0
ちゃんと作戦立てろよな
134 名無しさん 2021/09/26(日) 12:45:45.28 ID:hLZWzVFc0
>>129
 毒は情報共有されて対策されるから乱用できんのやで 
130 名無しさん 2021/09/26(日) 12:45:15.76 ID:0HRgOJ+wM
理由ないやん来た
148 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:42.01 ID:jalX1Dsb0
>>130
 そこは原作どおりだからええやろ 
131 名無しさん 2021/09/26(日) 12:45:34.24 ID:tJJom//70
ほのおばしら?
133 名無しさん 2021/09/26(日) 12:45:43.63 ID:G+fjJETCa
他の柱だったらクソ地味やろ
154 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:20.52 ID:eURK2Lwxa
>>133
 青と赤ってのは北斗でもあるけど映えるよな 
155 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:26.67 ID:Erg+T4t3d
>>133
 派手な演出でそれなりにはなるやろうけど炎が確かに一番映えるやろう 
172 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:10.33 ID:TemIlWHX0
>>133
 心を燃やせのポスターとかもカッコええもんな 
 アレは確かにライト層の心を掴みやすいわ 
135 名無しさん 2021/09/26(日) 12:45:47.88 ID:NcUQZTBVa
137 名無しさん 2021/09/26(日) 12:45:51.89 ID:dkCpj2Shp
140 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:03.41 ID:m11RjoAO0
鬼滅は日本400億、世界500億余裕でした
149 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:48.30 ID:7PcDmkjWa
>>140
 うわああああああああ 
 これはwwwwwwww 
169 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:59.68 ID:VIhvHB0B0
>>140
 消せ消せ消せ消せ消せ消せ 
178 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:37.03 ID:rUwZwJ/10
>>140
 尾田くんのイキった発言は色々あるけどこれは別に全然イキってないよな 
141 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:06.36 ID:fbtlUcLx0
誰にもわからんのよ
142 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:09.52 ID:gKtzpfYY0
消化不良な映画だったよな
後付けで考えた物語だから仕方ないんだろうけどさ
143 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:23.24 ID:XQ1KLtDq0
257 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:29.18 ID:k75C2WvI0
>>143
 フジテレビも煉獄さんを援護しようと時間稼ぎでCM入れまくったのにな 
145 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:28.03 ID:JC5NsuXN0
そこまでキャラの心情説明してきて唐突にバトルにフューチャーするのは違うんじゃないかと
まあ、そこが一番のアクションシーンで盛り上がったのなら、幸いだが
まあ、鬼滅の刃は大ファンだが
アニメ作るの遅すぎて忘れそうだけどね・・・
146 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:32.77 ID:CubAMsSa0
電車ですよね?
走っとるんやけど…
147 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:36.71 ID:5VJRLS0T0
730 名無しさん 2021/09/26(日) 13:11:19.16 ID:s/bSiAnLa
>>147
 ハッピーエンドでもバットエンドでも良いけどどっちでも無いのは初めて見たわ 
151 名無しさん 2021/09/26(日) 12:46:59.05 ID:LciIgAbU0
152 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:09.47 ID:Gbi7VPjg0
一つの作品と見た時によう分からん終わり方になっとる
流行ってるからこれだけ観に行ったやつってどう感じたんやろ
209 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:20.50 ID:jalX1Dsb0
>>152
 好きなエピソードだけどそれや 
638 名無しさん 2021/09/26(日) 13:08:54.80 ID:gY1uPHUX0
>>152
 煉獄の過去話をアニオリでバトル中に入れるべきやったな 
153 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:18.99 ID:m11RjoAO0
282 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:59.86 ID:uyJnE26d0
>>153
 こいつ今どんな顔してるんやろな 
156 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:30.91 ID://GHaeItd
157 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:30.97 ID:tFGy5dpKM
いわば特大の「伏線」やな
しかもアザカにも悲しき過去がある…泣けるで…
159 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:35.44 ID:Rz8fRaYB0
160 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:35.50 ID:M9FvfjJSM
なお2ヶ月前のドラカスは33億
174 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:23.81 ID:KGejo2A10
>>160
 そっちはそっちで高えんだよなぁ 
 あのそびクソ見に行くバカ多すぎ 
162 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:44.38 ID:uIfUK5DF0
なにか縋るものがほしかったんやろ
194 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:30.36 ID:RQZfbCEN0
>>162
 そうじゃなくて上映する作品が鬼滅に偏ったんだよ 
 千と千尋も似たような状況だった 
166 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:54.70 ID:6lcWtpKg0
これ地上波で見るので充分やなって感じ
167 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:55.51 ID:bpBeO+iw0
168 名無しさん 2021/09/26(日) 12:47:59.27 ID:lozzZioO0
171 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:07.80 ID:vvqzj7qa0
214 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:40.68 ID:hLZWzVFc0
>>171
 映画化?やったら音柱の出番ほぼ遊郭だけやから映画にはならんな 
 映像化て意味なら柱は全員見せ場あるで 
173 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:18.87 ID:DRmGMrga0
せっかくいい映画なんやからそこは真剣勝負してほしかった
175 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:26.42 ID:wv6Q8uaYa
176 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:27.25 ID:7byiMSxZ0
177 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:34.52 ID:5VJRLS0T0
ハリウッドって定石があるから
184 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:02.45 ID:0HRgOJ+wM
>>177
 でも400億いく作品じゃないよね 
179 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:39.50 ID:82hv8uUL0
流行ってるから流行るんやぞ
180 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:41.49 ID:uIfUK5DF0
キャラも映像もいいし
181 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:51.04 ID:q+cUKn820
初見だとハードル高いと思うんやがなぁ
今は配信で全話見られるというとはあるが
183 名無しさん 2021/09/26(日) 12:48:54.79 ID:T1TZmaR3p
この時期に完結して話題絶やさんかった
185 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:04.17 ID:Gbi7VPjg0
186 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:07.57 ID:8feiWOZxM
187 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:15.04 ID:7q3xyz0od
189 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:17.12 ID:3WKhY44J0
190 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:17.20 ID:Tn5l/eCL0
泣いたとか言うやついるけど泣ける要素どこにあった?
198 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:40.14 ID:hoTVUhWA0
>>190
 炭治郎が泣いてるのに泣けないの?サイコパスかよ 
193 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:29.72 ID:m11RjoAO0
それにより逆に鬼滅の刃の映画のヤバさが如実に
ONE PIECE FILM Z(68億)抜くわけない・二日で達成
↓
100億行くわけない・二週(10日で達成)
↓
新海誠抜けるわけない(250億)・六週(39日で達成)
↓
真・千と千尋抜けるわけない(318億)・二ヶ月半(71日で達成)
↓
ONE PIECE14作品トータル抜けるわけない(380億)・(131日で達成)
↓
(世界)アベンジャーズ抜けるわけない(3000億)・?!?!?!
207 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:17.86 ID:qblUbYMXp
>>193
 トータルとかどう考えてもワンピアンチの糖質が言い出したことやん 
222 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:57.02 ID:7PcDmkjWa
>>193
 ワンピ信者「14作品トータルなら負けない!」 
 これほんま酷かったよな 
196 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:33.53 ID:3ZjnUUR10
199 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:43.63 ID:DRmGMrga0
347 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:08.64 ID:OEbt+CSE0
>>199
 その時期はgotoキャンペーンやってただろ 
200 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:43.91 ID:2xh3jy0u0
240 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:42.49 ID:h9+DDEJtM
>>200
 ぐうかっこいい 
252 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:18.43 ID:A1p5yvDQM
>>200
 なんJ大人気の岩柱の刀はいつでるんや? 
201 名無しさん 2021/09/26(日) 12:49:44.35 ID:VN5g2KHT0
他はキッズ向けか雰囲気映画ばっかだし
実写は言わずもがな
208 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:19.50 ID:IQfEsP+R0
>>201
 鬼滅はどう見てもキッズ向けやろ 
234 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:37.78 ID:Tn5l/eCL0
>>201
 君の名はとか天気の子の方がまだ話に入り込めたけど 
204 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:08.20 ID:atg8AluZd
205 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:15.05 ID:saaS5Aee0
211 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:27.90 ID:f3dHdqFr0
253 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:18.41 ID:qblUbYMXp
>>211
 エヴァがでてきて鬼滅の特典商法って叩かれるほどでもないなって思うようになったわ 
212 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:32.32 ID:R0R1CTBE0
213 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:40.33 ID:vdfrDx5n0
215 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:43.63 ID:LVF9SLSJd
216 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:43.88 ID:q+cUKn820
映画自体の評価というより、本編ひっくるめての評価なんだろうけど
217 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:44.55 ID:Hr6cepiE0
状況説明のモノローグが多すぎ
 この辺は擁護不可やろ 
 特に列車と融合したあたりがやばかった 
248 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:02.84 ID:IxiyZb+Vp
>>217
 煉獄さん腹に穴空いてるのに普通に喋ってるのは笑ったわ 
218 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:49.65 ID:IxiyZb+Vp
無限要素ないやんけ
231 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:33.18 ID:gX/PCnSr0
>>218
 無一郎や 
249 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:05.16 ID:8feiWOZxM
>>218
 列車の名前が無限なんやないの 
 先頭車両の顔に無限て書かれたプレートあったし 
402 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:20.92 ID:gNnvFHHL0
>>218
 実は無限ではなく夢幻だったということや 
219 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:53.75 ID:JC5NsuXN0
今の方が流行するのは難しいと思う
221 名無しさん 2021/09/26(日) 12:50:55.71 ID:8fqvcIv00
アニメの特別編を映画館でやりました!って感じ
242 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:44.98 ID:fbtlUcLx0
>>221
 こういうこと言ってる専門家さんたくさんいました 
 結果400億です 
272 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:20.09 ID:GvDR7Tlu0
>>221
 そんなこと言ったらジブリも映画で見るほどじゃないなってなるやん 
 テレビで十分でしょ 
275 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:21.64 ID:hoTVUhWA0
>>221
 それが正解だったんだな 
 アニメは見るけどアニメ映画は見ないガバっと層取り込んだ 
223 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:01.70 ID:ufgnEHeoa
224 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:02.42 ID:wxNaJ4bQ0
225 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:04.34 ID:GHlp8qhfr
227 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:17.33 ID:p6PL+LOX0
228 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:24.99 ID:nljo5Kp3M
ワイもまだ大丈夫なんやって自信が出てくる
237 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:39.99 ID:7JvBxjoiM
>>228
 手遅れやろ… 
229 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:30.62 ID:LiUPVF4/a
あの時も数字大好きな民がピカカス相手にイキりまくってたが
今はもうオワコンとすら言われない
230 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:31.10 ID:w+fb+g09M
何が面白いのか
232 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:34.52 ID:axs96rLk0
この映画で映像が〜とか言ってる人パチンコとか好きそうw
233 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:35.08 ID:lr5GebS80
みんな見るからワイも見るって層じゃないでしょ
それだけで数十億やで
235 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:39.21 ID:h7vPJOI2d
236 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:39.72 ID:XCLwosu/0
ダイレクトマーケティングはすげえ
238 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:40.28 ID:TqTtfAkfd
239 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:41.07 ID:QPkuRH/7M
彡(●)(●)「アニメが人気?w漫画売れてないですよーw」
彡(●)(●)「漫画が売れてる?w在庫少ないだけ定期w」
彡(●)(●)「漫画が年間売上1位?wで?全盛期ワンピに勝てるの?w」
彡(●)(●)「ワンピの年間売上ぬかれた?で?鬼滅は特典付けまくったおかげだよね」
彡(●)(●)「鬼滅連載打ち切り!wやっぱ尾田っちよ!w」
彡(●)(●)「鬼滅の刃はオワコン!見てよこのワゴン行きのお菓子とGoogleトレンド!w」1回目
彡(●)(●)「再放送の視聴率16%?で?所詮ただのブームだよねw」
彡(●)(●)「無限列車は爆死不可避wwワンピ越えなかったら徹底的に叩いてやるわwwww」
彡(●)(●)「1週間でワンピ抜いた?wで?天気の子に勝てるの?w」
彡(●)(●)「え?半月で150億?で?君の名は。に勝てるの?w」
彡(●)(●)「え?2ヶ月で250億?で?千尋に勝てるの?ww」
彡(●)(●)「死ね」
〜1年後〜
彡(●)(●)「鬼滅の刃はオワコン!見てよこのワゴン行きのお菓子とGoogleトレンド!w」2回目
彡(●)(●)「鬼滅の再放送勿論全話平均10%くらい取れるよね?ww無理ならオワコンwwww」
彡(●)(●)「鬼滅の刃の映画の視聴率が20年以上前の千尋の視聴率越えられなかったら終わり!w」
こいつら凄いよな
247 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:55.49 ID:/SDtDjACM
>>239
 草 
260 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:32.01 ID:R0R1CTBE0
>>239
 事実やん 
406 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:29.25 ID:JZXpaWmn0
>>239
 まぁワイも鬼滅ブーム?は?って感じやったけど 
映画見に行って普通に面白かったけどな、マンガみんでも「かっこええやん」って思えたけど
鬼滅ブームは実際に面白いと思う人がかなり多いし、なにより鬼滅アンチが
面白くない って言う程度なら「感性は人それぞれだからね」で済むけど 「面白くないよな!?面白くないだろ!!うあああああああ!!」ってのは違うやん
 大半が面白く感じるならズレてんのはアンチの感性なんや 
 黙ってればいいのにキチガイは何故か騒ぐよな、騒げば構ってもらえるって育ってきたからかな、多動障害児みたいなもんや 
241 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:42.87 ID:I7lHuWrS0
244 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:52.66 ID:vjkg1EsE0
245 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:53.32 ID:fXUGGKJqa
261 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:34.91 ID:h9+DDEJtM
>>245
 そいつらも脱税したくなるほど儲けたしよかったね 
266 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:59.92 ID:p6PL+LOX0
>>245
 そもそも売れてないのになんでアニメ化したんやろ 
246 名無しさん 2021/09/26(日) 12:51:54.42 ID:jricjpEvp
PPAPが世界中でバズったり
何がバズるかって分からないよな
250 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:05.61 ID:c5SA/xT6d
254 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:22.38 ID:3uFwdD130
270 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:13.81 ID:7PcDmkjWa
>>254
 ええで 
255 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:24.32 ID:sSf5d9wc0
256 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:28.49 ID:fU73zs7e0
314 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:40.02 ID:VN5g2KHT0
>>256
 どっちも数字という大きな光に虫が群がっただけやで 
 虫からすれば光が大きければ何でもいいんや 
258 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:29.71 ID:NMTgnUdm0
ブロリーの方が良かった
259 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:30.96 ID:q+cUKn820
ワンピは面白いと思ったことがないわ
262 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:41.73 ID:XwJ8p2NV0
264 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:42.68 ID:60WTN3izd
265 名無しさん 2021/09/26(日) 12:52:42.80 ID:w+fb+g09M
267 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:05.12 ID:4ROrrH5aa
278 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:43.56 ID:10KG+PJ4M
>>267
 なんJ民が好きなごちうさって遊郭とメチルアルコール飲んで失神する方やろ 
268 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:09.94 ID:NcUQZTBVa
話題作りが上手かっただけで誰も語らなくなる映画や
269 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:11.59 ID:P6JhC1V9r
271 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:14.25 ID:6lcWtpKg0
あれ見て「映像すごい」って評価はワイの中で一気に信用できなくなったわ
289 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:14.64 ID:er1apxAvr
>>271
 あのシーンは萎えたねえ 
274 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:21.10 ID:0HRgOJ+wM
話としても
276 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:24.25 ID:zBE2diOt0
一回で満足したけど
280 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:51.62 ID:fU73zs7e0
>>276
 初見やったが楽しめたで 
279 名無しさん 2021/09/26(日) 12:53:51.19 ID:h6rvQkrYd
283 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:01.36 ID:rC+IHjGnp
 のとこでお前は地獄だぞのツッコミ好き 
 やっぱ実況しながらのが楽しい 
311 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:32.24 ID:9dKJQMEI0
>>283
 良い人そうな空気出しとるけど選別試験で殺しまくっとるからな 
391 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:52.85 ID:NY/cwbUHd
>>283
 黄泉って日本神話やろ?日本神話に地獄はなくね? 
284 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:02.70 ID:n8Ixwzk1a
310 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:26.09 ID:KC9eyRvq0
>>284
 なんJだとけもフレのかばんちゃん死んだシーンの方が泣いてた奴多かったな 
286 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:07.91 ID:PmOjyoe+0
287 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:09.86 ID:tR7gpwG5M
288 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:10.87 ID:uww6gBp3a
俺からしたら鬼滅は400億売れた神様になった日だわ
302 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:07.18 ID:uIfUK5DF0
>>288
 何が面白いてよくある王道少年漫画やけど 
 見てつまらないなら別にそれでええやん 
290 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:23.33 ID:QQngXUWV0
291 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:23.99 ID:sywoLxJGd
292 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:28.78 ID:ufgnEHeoa
293 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:31.67 ID:gNnvFHHL0
技とか状況の説明はまあいいとして炭治郎が現在の心情を逐一報告してくるのは笑ったわ
324 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:04.36 ID:InPMMVLR0
>>293
 それは鬼滅に限ったことじゃないからしゃーない 
 読者視聴者の知能が下がり過ぎて逐一説明せんとわからんってクレームくんねん 
295 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:37.59 ID:1hrZQwAK0
馬鹿じゃない
296 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:39.69 ID:xbMNrvWpM
297 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:43.79 ID:saaS5Aee0
汽車脱線したけど鬼殺隊に損害賠償請求されるんじゃね
298 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:47.93 ID:bpBeO+iw0
おまえらの「負け」やでw
299 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:47.95 ID:9+Nxobjn0
 まともな人は部活とか仕事で上に進むたびこのセリフと同じことを感じてるんや 
 ニートにはこの感覚がわからんのやろ 
315 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:48.79 ID:60WTN3izd
>>299
 タンジェロ「起きて戦え!!戦えーーー!!」 
 ニート「ピッ」 
ここで切ってるから見てないぞ
325 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:05.59 ID:Mkb7R83hd
>>299
 部活はマジでこれだわ 
 市の大会で優勝しても県大会はもっと強い奴しかいなくてへこんだ 
326 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:07.54 ID:uIfUK5DF0
>>299
 俺は俺の責務を全うするみたいなセリフが社畜に受けたんやで 
300 名無しさん 2021/09/26(日) 12:54:58.20 ID:yjOMsuk20
↑
すごいのはアニメスタジオでは?🤔
322 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:02.63 ID:Y2z/hroYd
>>300
 せやで 
 鬼滅のうりは戦闘じゃない 
 アニメ製作がやりすぎた 
332 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:31.10 ID:z7uvd5spd
>>300
 テイルズオブんほぉ〜も原作から改変しまくったけど1ミリも売れなかったぞ 
 原作に関係なく改変しただけで売れるならもっと昔から売れてる 
397 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:02.69 ID:R9ecEYra0
>>300
 ufoも自分らオリジナルで鬼滅作れないしwin-winやろ 
 原作が上手すぎると同人が出ない現象と同じや 
301 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:01.49 ID:h0YvM0GmM
303 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:08.87 ID:wTSAKrwN0
炭治郎も「煉獄さんはまけてなぁぁぁぁい!!!卑怯者!!!」とか意味不明すぎて白けたわ
316 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:49.36 ID:FrJbbh1sM
>>303
 あれ普通に影から空気飛ばす技使われてたら炭治郎死んでるよな 
304 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:10.17 ID:xSKJZ4qa0
305 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:12.89 ID:lg2yz3dWd
306 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:16.62 ID:aEE7+ZRgM
ずっとセリフで説明させてて無能感強いわ
307 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:20.20 ID:w+fb+g09M
ねづこて何やねん
308 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:23.06 ID:SRC1E1gPa
309 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:25.91 ID:m11RjoAO0
321 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:59.08 ID:9jtV7JpYa
>>309
 ほんま逆張りしかおらんなここ 
329 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:25.40 ID:IkXigWBia
>>309
 半沢直樹ってすごかったんやなぁ 
408 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:39.00 ID:WhnEStgZ0
>>309
 ほんまに昨日とか鬼滅の時間帯ほぼ誰も外歩いてなかったわ 
 まあまあびっくりしたわ 
312 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:32.28 ID:IxiyZb+Vp
313 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:35.66 ID:A39V0hzUM
猗窩座は唐突にやって来たぽっと出のキャラでしかない
まじで龐煖みたいなクソキャラ
317 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:50.87 ID:qusdOwTkM
最後敵に逃げられててほんま草やった
318 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:53.31 ID:+pwym7aJd
頭おかしなるで
328 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:20.64 ID:SRC1E1gPa
>>318
 ジブリ越えたな 
335 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:34.65 ID:Y2z/hroYd
>>318
 ドラゴンボールでも同じことやってるのでセーフ 
430 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:32.60 ID:k75C2WvI0
>>318
 ガンダムみたいやな 
319 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:56.71 ID:1XfSPXeK0
320 名無しさん 2021/09/26(日) 12:55:56.89 ID:dwZemgFEM
レスバ判定士かな?
344 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:58.49 ID:2mWOUX23d
>>320
 それで「ハァハァ・・・卑怯者?」って帰ってくるのがワンピって言われてて草はえた 
323 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:03.31 ID:RXQrvGys0
350 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:19.04 ID:6lcWtpKg0
>>323
 どっちも泣かん 
 ハガレンでホーエンハイムがトリシャの墓の前で死んでた時は泣いた 
327 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:19.51 ID:Gbi7VPjg0
もう作品の価値というよりみんな行ってるから行くみたいなゾーンに入ってて作品の内容云々の段階は超えてるんやろな
バズらせようとしても確実にはバズらんから、何がここまでになるからもう要因は確実には言えんやろ
330 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:27.36 ID://rOZmMB0
ライオンキング>アナ雪2>アナ雪>美女と野獣>ミニオンズ>トイストーリー4>トイストーリー3>怪盗グルーのミニオン大脱走
この辺りは鬼滅の2倍興行収入が上やな
388 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:46.18 ID:er1apxAvr
>>330
 ここら辺はなんだかんだ売れる理由もわかる 
331 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:27.47 ID:95tG+LtMd
333 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:31.84 ID:vSjv8I0da
334 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:32.01 ID:rxDZ1dOxr
めちゃくちゃや
336 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:37.37 ID:bw+NJiTl0
名前も幸せな夢も
337 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:39.52 ID:Tbv/vZpf0
338 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:40.63 ID:rADuMQT20
他に娯楽がない抑圧された状態だったから?
339 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:44.72 ID:hLZWzVFc0
340 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:50.93 ID:1SHn93jU0
341 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:53.05 ID:R0R1CTBE0
時間返してくれや
343 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:54.72 ID:m11RjoAO0
357 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:29.69 ID:CubAMsSa0
>>343
 コーヒー今年の前年比どうなるんやろか 
345 名無しさん 2021/09/26(日) 12:56:59.59 ID:nXk4IIVnM
359 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:36.31 ID:uIfUK5DF0
>>345
 映像美やろ 
386 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:34.51 ID:my3oDI/A0
>>345
 絵が綺麗だったから 
 外人もそう言ってる 
348 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:10.85 ID:MLvMq6sF0
349 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:18.83 ID:t8DeUOWwa
現代日本ではあまり見れない風景と精神性や
351 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:20.34 ID:FYiJSZH2a
378 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:17.94 ID:NyFppenmd
>>351
 現実の出来事には伏線なんてないことが多々あるやろ 
 アニメの見過ぎやで君 
400 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:19.12 ID:hLZWzVFc0
>>351
 えんむが死ぬ前にペラペラ語ってるから唐突感はそこまでなくない?て思うんやがそれじゃ足りんのやろか 
352 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:21.00 ID:b55uYh5Fd
猗窩座がいきなり親しげに煉獄さんを勧誘するのも分からん
一回戦った事あるとかならまだ分かるけど
389 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:47.87 ID:Ut1Fmqo00
>>352
 いきなり出てくるのは下弦が負けたから無惨にお前近くにいるなら行ってこいって命令されたからや 
407 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:32.20 ID:NyFppenmd
>>352
 強いやつを勧誘するのはこの先理由がわかるから楽しみに待っとけ 
 ネタバレするとあいつが鬼になった過去と関係しとる 
410 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:45.20 ID:hRMXOicla
>>352
 猗窩座の行動はそのうちわかるぞ 
 猗窩座の喋ってることは殆ど人間時代に親しい人から言われた事なんや😢 
353 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:25.47 ID:XgS4JozXd
映画行ってたら寝てたな
355 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:26.06 ID:l0t4A+IJM
仮に岩とかなら大したこと無かったわ
356 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:26.16 ID:my3oDI/A0
369 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:59.20 ID:if6Pi3lx0
>>356
 角川映画が死んで邦画は終わったんや 
360 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:38.18 ID:B2pZ8dPr0
361 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:39.22 ID:ftivSii20
362 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:39.86 ID:NlphhJkqM
アメリカの歴代興行収入トップ→スターウォーズフォースの覚醒
正直アメリカの方が酷いよな
363 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:40.01 ID:COodRNBgM
「煽りに乗るな」って言ってるのに歯向かって無駄死にするのがエース
368 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:59.19 ID:7PcDmkjWa
>>363
 草 
491 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:03.14 ID:xLLcMNq20
>>363
 ほんまこれ 
 鬼滅の解説議論でいっつも言われてるのは現代の生き方なのに 
 社会性ない奴らが鬼滅つまんね言ってるのほんと失笑だよなこんだけ売れてるのに 
752 名無しさん 2021/09/26(日) 13:11:45.12 ID:oJofRmlr0
>>363
 お前学校でいじめられてるタイプやろw 
364 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:43.56 ID:rbuowbT9d
365 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:46.81 ID:xu2UCakSp
上手いこと宣伝感出さずに口コミで広がった感じ出せたから嫌味なく受け入れる人が多かったんやと思うで
ここまでは流石に想定外やろうけど
366 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:48.35 ID:RJT8Bapop
367 名無しさん 2021/09/26(日) 12:57:49.69 ID:AhGWXjVM0
370 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:02.61 ID:uS+C2Hah0
372 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:09.79 ID:R0R1CTBE0
信者ってあたおかやな
373 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:10.53 ID:tFvp+auyr
374 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:12.56 ID:fiqkRDmf0
不味くはないけど別にそこまで絶賛するもんじゃない
でも皆飲んでるから、流行ってるからの相乗効果
スタートダッシュで宣伝成功した効果や
375 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:16.79 ID:9c7w1bBF0
よくできた映画なのは間違いないし
君も縄とかいうクソゴミ映画とくらべたら遙かにマシ
376 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:17.29 ID:TnpAEOj50
そんな些細なところは主な理由では無いと思うよ
379 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:18.79 ID:38HmKswg0
刀鍛冶だけまたテレビでやって柱稽古と無限城は前後編か三部作くらいにして映画やろか?
381 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:20.75 ID:JC5NsuXN0
最高だわな
こんなセリフ書ける奴はどこにもおらんわw
384 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:23.98 ID:aS0G5Hnp0
463 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:11.62 ID:mZh3k/UKd
>>384
 アホみたいなcm攻勢無いし音響も迫力も凄いしな 
 最後の決戦辺りはすすり泣く声結構あったわ 
385 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:24.43 ID:7obeYCE20
387 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:36.69 ID:OOGk9Aood
446 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:26.50 ID:hLZWzVFc0
>>387
 猗窩座の方が足早いやろ多分 
451 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:36.99 ID:OEbt+CSE0
>>387
 追っかけても勝ち目ないやろ 
390 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:52.29 ID:Y+M78swf0
392 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:55.22 ID:JBbbI5WoM
2回見に行った人とか原作読んでなくてその前のあらすじも知らんのに見に行った人とかおったけど意味不明や
417 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:01.27 ID:Gbi7VPjg0
>>392
 映画だけ観に行った人があれ見でどう思うのか素直に気になるわ 
393 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:56.43 ID:uww6gBp3a
エレン「俺は悪魔だよ でも俺にもあの日お前らが悪魔に見えた」
鬼滅にこれを超えるシーンないよな
やっぱ数字ってあてにならんわ
439 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:07.71 ID:A69egMWmM
>>393
 兄上が泣きながら俺はお前が嫌いだって緑壱の亡骸破壊するシーンの方が上やね 
394 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:58.18 ID:VlaentKSa
395 名無しさん 2021/09/26(日) 12:58:58.35 ID:ih/LxgW40
マジでわからんもんやな
401 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:20.07 ID:tR7gpwG5M
425 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:16.03 ID:xbMNrvWpM
>>401
 コレエグいよな 
 どんだけの人数が課金してるのか 
452 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:37.88 ID:my3oDI/A0
>>401
 でもプラットフォーマーに3割抜かれるし 
501 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:17.20 ID:R9ecEYra0
>>401
 競馬ってだけでやるオッサンが居る 
403 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:25.38 ID:xbMNrvWpM
404 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:26.46 ID:ghsf6fwHa
これのキモさは異常
405 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:26.95 ID:jalX1Dsb0
また無限列車の前の話を新作でやって無限列車6分割再編集して放送するのは糞や
煉獄はもういいやろ
411 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:45.73 ID:GNe3JA2A0
412 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:47.05 ID:gIVlOVM+0
LiSAが紅白出た時もお茶の間が白けるような雰囲気だったし
でも気がついたら国民的アニメでLiSAも超人気歌手になってた
413 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:49.55 ID:0bs/V1uo0
414 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:49.83 ID:YHqcwRWO0
415 名無しさん 2021/09/26(日) 12:59:55.43 ID:fFNqu/SdM
418 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:04.69 ID:PwVYcTfgd
419 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:06.11 ID:m11RjoAO0
今年は「アサヒWONDA」がワンピコラボ缶販売やから売上爆上げやろな
420 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:07.08 ID:Pg6klR4jd
472 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:41.24 ID:gIVlOVM+0
>>420
 そもそもジブリコナン以外のアニメ映画をテレビでやるってのが珍しいからな 
 配信も意外とアニメ映画は少ないし映画館で見るしかない 
505 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:28.15 ID:g3p9VU7Qd
>>420
 市民権得たかなんて知らんけど見てる層は広がってるんやない 
 それこそ鬼滅みたいなジャンプ作品も深夜でやってるし 
507 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:30.44 ID:kNZ5Jic1M
>>420
 逆だよオタクが映画館行きまくっとるだけや 
 ドラえもん、コナン、大作映画は軒並み苦戦してるし 
424 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:14.93 ID:DhAWF65Td
一日中みてるSNSで上手いことやれば
429 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:29.16 ID:7hu++y4+0
432 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:36.90 ID:HWrxucqw0
454 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:43.00 ID:A39V0hzUM
>>432
 昔スレでアニメ前の鬼滅はトリコ以下やったと聞いて衝撃やったわ 
433 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:40.77 ID:kNZ5Jic1M
良くも悪くもアニメとコロナのブーストあるわ
434 名無しさん 2021/09/26(日) 13:00:55.24 ID:tR7gpwG5M
435 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:00.50 ID:xPPWyqKPd
440 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:15.72 ID:Pg6klR4jd
全漫画家に夢と希望を与えたよな
441 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:18.42 ID:RoJeM8vdM
しかもジブリとかの芸術系のアニメやなくてオタク向けのアニメ
442 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:19.79 ID:nwXRNryyd
443 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:23.07 ID:f9mmxxMjM
状況特殊過ぎるもん
445 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:23.30 ID:RJT8Bapop
447 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:32.28 ID:RXAEj6Yt0
464 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:12.53 ID:gX/PCnSr0
>>447
 あの鬼がキレイに洗って返してくれるです 
450 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:36.04 ID:30jmDLwR0
黙ってプリキュアみとけや
456 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:47.29 ID:oDjwwL8id
457 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:47.40 ID:LmB97xs1M
吾峠ちゃんそこまで考えてなかったんだと思う
465 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:17.66 ID:/0tzx9epM
>>457
 そもそも原作だと結構あっさりやしな 
458 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:51.03 ID:7qLn+7R50
映画なんて一回見れば十分やろに
 漫画よりアニメは煉獄の鬼気迫る感じがなかったのは声優の力量やろな 
 声が綺麗すぎて臨場感がなかった 
459 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:51.64 ID:kZBjz03B0
461 名無しさん 2021/09/26(日) 13:01:54.96 ID:ry4zlEkjd
494 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:08.55 ID:xu2UCakSp
>>461
 頭とか良さそう 
466 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:21.08 ID:0VxHPAPZr
467 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:30.92 ID:VlaentKSa
468 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:38.24 ID:PmOjyoe+0
まだ擦るんか
532 名無しさん 2021/09/26(日) 13:05:23.89 ID:OEbt+CSE0
>>468
 話繋がらないから最初からその予定だったんだろ 
 映画が大ヒットでゴールデンでノーカット放送してもらえるなんて思わない 
535 名無しさん 2021/09/26(日) 13:05:28.09 ID:NfEu9txka
>>468
 これから刀鍛冶編無限城編やるときに一挙放送しやすいよう編集しときたいんやろ 
469 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:38.84 ID:tR7gpwG5M
485 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:18.68 ID:xGrG8E0Fd
>>469
 流行ってなかったぞ 
470 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:39.75 ID:jxZ76Guap
473 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:41.76 ID:o977htOBa
474 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:41.96 ID:Pg6klR4jd
475 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:45.19 ID:JgYGVHGd0
517 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:59.55 ID:+d/MVHvyM
>>475
 それ君だけだよ 
476 名無しさん 2021/09/26(日) 13:02:48.78 ID:Rq28mfJC0
空前の鬼滅ブームありきの興収であることは否定できんわ
480 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:13.74 ID:IxiyZb+Vp
481 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:15.60 ID:VlaentKSa
482 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:16.45 ID:iSduypZ30
同じ話題になったアニメでも君の名はとかシンエヴァよりはずっと面白かった
483 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:16.74 ID:bytXbqNs0
496 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:10.31 ID:6nXr36fUM
>>483
 痣は炭治郎が出した後じゃないと出せないからしゃーないな 
554 名無しさん 2021/09/26(日) 13:06:12.08 ID:gX/PCnSr0
>>483
 刀燃えてんのに赫刀にならん無能やししゃーない 
484 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:17.91 ID:s07kAfold
所詮人間やな
486 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:24.31 ID:+1FdJTANd
今んとこ数少ないオリジナルはクソ雑魚や(コヨーテ〜・まなび〜ともにパッケージリリース全盛期に4桁前半)
511 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:44.41 ID:NC3DeJdup
>>486
 コヨーテは1話は面白かっただろいい加減しろ! 
 まなびは金を掛けて薄めたきららアニメって感じやけど 
487 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:25.66 ID:yjOMsuk20
視聴者「動きすげえ!原作もすごいんやろなあw確認したろw」→「うどんじゃねえかw」→でも漫画は売れる
読者「うどんやんけwアニメでもうどんなのか確認したろw」→「動きすげえw」→アニメ売れる
 この確認現象で売れただけなのでは?🤔🤔🤔 
 うどん直しスタジオがすごいんでは?🤔🤔🤔 
490 名無しさん 2021/09/26(日) 13:03:46.67 ID:hdudZSdn0
492 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:03.89 ID:6eaTK/vD0
493 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:07.50 ID:xSwU6CEEa
495 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:09.55 ID:w6JEZ+aFa
499 名無しさん 2021/09/26(日) 13:04:11.71 ID:3led9hkF0
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632627166/