鉄血エアプ「一期は面白かったけど二期でつまらなくなった」
1名無しさん 21:00:02.13 ID:JFwRJOp70
一期も火星出るところ以降ガバガバやし面白くなかったぞ
2名無しさん 21:00:45.70 ID:JFwRJOp70
特にコロニー編以降酷いぞ
3名無しさん 21:01:07.89 ID:8Es31Cjga
話進まなすぎだったな
4名無しさん 21:01:31.04 ID:ubHhY3bg0
GYAOで見てこいや
7名無しさん 21:02:26.59 ID:JFwRJOp70
>>4
全部見たんだよなぁ
デブが死ぬシーンも団長がアホすぎるんやぞ
5名無しさん 21:01:44.30 ID:JFwRJOp70
地球降りてからもおっさん一人届けるだけで全部解決する適当さやぞ
6名無しさん 21:02:04.83 ID:65tE3R3j0
OPだけ好き
8名無しさん 21:02:41.82 ID:NKu543izM
1期(1話)はそれなりに面白かったぞ
10名無しさん 21:03:34.73 ID:JFwRJOp70
>>8
アホと一騎打ちする3話辺りまではワクワク感あったから面白いぞ
9名無しさん 21:03:02.07 ID:Qtap6jL00
1話は面白いんだが?
11名無しさん 21:03:44.57 ID:65tE3R3j0
評価されてるコードギアスなんかも今見ると割とガバガバだけど、名作と駄作の違いはどこなんだろう
34名無しさん 21:08:40.02 ID:fkRX2hv70
>>11
ギアスのインパクトと天才(運痴)設定のハッタリで持っていったアニメと泥臭さをウリにして軍系ガノタに期待させてしまったアニメ
374名無しさん 21:45:30.93 ID:Z9GZC6P40
>>11
引きとノリやろ。少なくともギアスはカレンが🔫で死なない
12名無しさん 21:03:57.87 ID:TpXpLyf2a
アンチ乙。2期への期待感だけで評価してるだけでそう言ってた連中は全員掌返したから
14名無しさん 21:04:31.27 ID:fGXwGPu2p
これまともに全部見て面白いとか言ってる奴最高にガイジ。なんJでネタにできなかったらマジのガチで糞や
16名無しさん 21:05:00.54 ID:l7xfud/00
1期の無能団長が政治家とのコネ作る為にガキども特攻させて犬死にさせてた辺り本当酷かったな。成り上がりの為に切り捨ててるのかと思ったらダメージ受けてるし
20名無しさん 21:05:58.57 ID:+G9mmD9+0
>>16
カッコつけてるけど部下をチップ扱いは糞だよな
17名無しさん 21:05:16.66 ID:+G9mmD9+0
泥臭いはずが始まってすぐ宇宙飛んだ時点で怪しかった
18名無しさん 21:05:52.73 ID:BUc24AfOp
とりあえず兄弟出して殺すのはやめろ
19名無しさん 21:05:58.34 ID:hyP56vPv0
1話だけしか面白いのが無いガンダムが多すぎやろ
もっとシナリオ練ってから作れや
21名無しさん 21:06:04.04 ID:JFwRJOp70
やっぱりビームライフルは必要なんやなあって
28名無しさん 21:07:48.51 ID:eKGUPVij0
>>21
別にあってもなくてもええわ。ただハシュマルがビーム出した時はちょっとかっこよく見えた
31名無しさん 21:08:32.01 ID:ZuYvJvELd
>>28
なおMSは無傷
39名無しさん 21:10:25.11 ID:JFwRJOp70
>>31
ナノラミネートは熱に弱くてビーム直撃するとと操縦者に熱が伝わる程やけどビームには強いしMS盾にすれば大気圏突破も余裕やからしゃーない
46名無しさん 21:11:42.21 ID:HLPIpd+60
>>39
ここのスタッフ整合性って言葉知らんのやろな
29名無しさん 21:08:05.09 ID:HLPIpd+60
>>21
ビームがどうこうというより無いなら無いで戦場に緊迫感持たせる演出なり設定なりなんも考えてなかったのがダメやったわ
60名無しさん 21:13:43.72 ID:JFwRJOp70
>>29
ビームない代わりの遠距離武器が豆鉄砲の集まりやし近接戦ばっかりでその近接戦闘も作画がクソで面白くないのが悪い
35名無しさん 21:09:10.97 ID:JHVUF71Nx
>>21
でも熱いだけですやん
45名無しさん 21:11:29.70 ID:TfA9EVqvp
>>35
鉄血だとMSみたいな兵器には効かんけど街や人焼くには高効率なんだよなぁ
22名無しさん 21:06:15.84 ID:JHVUF71Nx
なんJと一緒に見とったからそんなに苦痛ではなかったな。単独で通して見ろ言われたら発狂するかもしれんが
23名無しさん 21:06:28.31 ID:HLPIpd+60
でもヤクザ出てくるまでは面白かったやろ?
26名無しさん 21:07:38.72 ID:JFwRJOp70
ダインスレイブとか言う爪楊枝で大体解決できるカスみたいなシナリオをなぜやろうと思ったんや
33名無しさん 21:08:37.05 ID:x36zTOuP0
>>26
SF考証がラブコメラノベ作家やぞ
78名無しさん 21:16:29.81 ID:xu2w9UY90
>>26
超リアル兵器じゃん
30名無しさん 21:08:05.89 ID:2R1TzfF50
ほしかったもの:ダグラム
出されたもの:任侠モノ
視聴者が本当に必要だったもの:普通の脚本のアニメ
36名無しさん 21:09:54.16 ID:KGhHYoCB0
二期のMA戦までは面白かったぞ。ガバいだけで批判するのはお門違いや ガバくても楽しめる演出かどうか
48名無しさん 21:11:50.96 ID:tMBYQmF80
>>36
いや演出もクソつまらんかったやろ
戦闘ほとんど無くてあっても棒立ちバトルで
58名無しさん 21:13:33.79 ID:x36zTOuP0
>>48
そりゃこんなことしてたらな
大塚がバルバトスの線多いから戦闘描くために線減らしたデザインで描かせてくれと長井に頼むが蹴られる
↓
それを気に入らなかった小川と長井から白箱と作画修正を入れた製品版BDなどを露骨に渡されなくなるが参考用のプラモだけは一方的に渡される
↓
嫌気が指して鉄糞(サンライズ)の現場から本格的にコンレボ(ボンズ)の現場に移るが移動作業中に荷物を全て処分される
↓
二期になって追い出されたはずの鉄糞現場からヘルプが来る
本来使われるはずだった線減らしたデザインと本編で使われたデザイン
67名無しさん 21:14:52.84 ID:TTiSSOYD0
>>58
大して変わらんから別にええやん
戦闘が映える方が得やろうにガイジか?
71名無しさん 21:15:35.83 ID:+G9mmD9+0
>>58
ソシャゲのガンダムめっちゃ線減ってて笑ったわ。名前も恥露墓死ってなんやねん
51名無しさん 21:12:36.43 ID:ZuYvJvELd
ガバくて演出も酷かったようにしか感じられんかったわ。ロボ物で最も重要な戦闘シーンがウンコウンコウンコだしロボ物なんて戦闘シーンが良ければ大体評価されんのに
37名無しさん 21:09:59.88 ID:+G9mmD9+0
ガチで面白かったとか言うやついて困惑したわ
38名無しさん 21:10:22.79 ID:x36zTOuP0
そもそもベテランアニメーターに嫌がらせして追い出すとか小川と長井はガイジ以外の何者でもないやろ
40名無しさん 21:10:25.24 ID:WjsdSs7l0
鉄血はガンプラの出来は悪くなかったし楽しかった。1/100が止まったのは不満やがアニメ本編なんて一期も二期も無かったんや……
44名無しさん 21:11:07.62 ID:JFwRJOp70
>>40
ちなみにそれAGEの時にも言われまくってたぞ
49名無しさん 21:12:04.32 ID:x36zTOuP0
>>44
なお鉄糞のプラモはAGE以下の模様
その上信者は誰も買ってないぞ
41名無しさん 21:10:25.36 ID:3TbXhBF8p
画質のせいかも知れんがビームばんばん撃ってるWの方が泥臭く感じるわ
47名無しさん 21:11:43.51 ID:eKGUPVij0
>>41
主人公自身が泥臭すぎるんだろ
61名無しさん 21:14:01.61 ID:fkRX2hv70
>>41
あれでも相当叩かれたけど振り返ってみれば孤立無援っぷりでは未だにシリーズ1だもんな。まあMSの整備やら輸送やらには目をつぶらなきゃ成り立たんけど
42名無しさん 21:10:45.51 ID:xHOmgTFWa
オカマと戦う辺りは面白くなりそうな予感したやんかそこは認めたい
62名無しさん 21:14:12.71 ID:+G9mmD9+0
>>42
殺しを楽しんでるの件はなんだったんだろなぁ
70名無しさん 21:15:31.18 ID:BUc24AfOp
>>62
伏線ばらまいて回収しないのは何考えてるんやろな
43名無しさん 21:10:58.67 ID:3A8NFzuvd
リアル路線でいくなら戦術機ぐらい脆い方がええわ
50名無しさん 21:12:07.74 ID:t1O5M6lr0
鉄血神戦闘gif置いとくぞ
52名無しさん 21:12:44.99 ID:yFKHcHJCd
鉄血の新規展開発表!!!
↓
ソシャゲ!w
あガガイのガイ!w
53名無しさん 21:12:52.86 ID:W1pradHLd
バエル起動後のガリガリの決意表明は盛り上がったぞ
54名無しさん 21:13:02.80 ID:tMBYQmF80
まぁここは格好良かった
66名無しさん 21:14:51.36 ID:JFwRJOp70
>>54
伝説の機体やしさぞ強力な武器持っててめっちゃくちゃ活躍するんやろなぁ
56名無しさん 21:13:16.17 ID:gAnNMxt20
ビスケット死亡回がクソほど叩かれてたのは覚えてる
57名無しさん 21:13:27.48 ID:HMzoKqgh0
1期はヤクザ傘下になってからガッバガバでキツすぎたうえに最終回がほんまクソすぎてキレたわ。おかげで2期はアグニカごっこでjのクソアニメ民が盛り上がるまで見る気にならんかった
64名無しさん 21:14:28.57 ID:xHOmgTFWa
殺しを楽しんでるだとか農業やりたいだとかなんだったんや、主人公掘り下げたら負けとか思ってたん?
68名無しさん 21:15:06.20 ID:x36zTOuP0
>>64
アンチ乙。長井にとって三日月は最初から完成された主人公やぞ
73名無しさん 21:15:54.82 ID:yFKHcHJCd
>>64
三日月の設定
(技師の親のもとに生まれ何不自由ない暮らしをするも両親が不慮の事故でこの世を去る)
(施設からも5歳で追い出され死にかけた所をストリートチルドレンを纏めてたオルガに拾われる)
(その助けてもらった恩を返す為、オルガの為に戦う事を決意する)
常にオルガのやりたいことを基準にして動き、感情も表に出さない
()の中身はアニメの中でそこまでやらんし掘り下げるの嫌いなんでしょ。なおシノヤマギやマクギリスのホモ話はやるもよう
86名無しさん 21:17:41.42 ID:tMBYQmF80
>>73
嘘つけ全話見たけどこんな話出てこなかったゾ
95名無しさん 21:19:31.04 ID:yFKHcHJCd
>>86
だから()の中は画集についてるインタビューとかグレメカの特集やボイスドラマで補完したぞ。それでも不明瞭なとこ多いけど
93名無しさん 21:18:59.46 ID:BVDGsH1n0
>>73
全話見たワイでもそんな設定記憶にないぞ
109名無しさん 21:20:53.82 ID:eQv7E8KHd
>>73
えぇ…
92名無しさん 21:18:50.98 ID:qxmgGVOFd
ミカ「ワイが殺しを楽しんでる…?」
ミカ「まあええわ死ね」バキューン
106名無しさん 21:20:27.80 ID:xHOmgTFWa
>>92
本当にそれで終わりにするってわかってたらワイかてあそこで面白がったりしなかったんやけどな
65名無しさん 21:14:39.17 ID:1BRWYXLl0
ガエリオのシーンだけ抽出したら結構面白いアニメやで
74名無しさん 21:16:03.72 ID:tMBYQmF80
>>65
終盤とかマジで鉄華団蚊帳の外やったしな。アインあたり主人公にしてギャラルホルンメインでやった方が絶対良かったやろ
72名無しさん 21:15:41.55 ID:eKGUPVij0
終盤はマッキーとガリガリの勝負とマッキーの最期は好き
76名無しさん 21:16:13.11 ID:x36zTOuP0
オルガとCGSの大人達の何が違うのか?って質問に対して信者はオルガの為なら死ねるからとかしか答えないよな。それこそテロリスト特有の洗脳教育と同じやんけ
87名無しさん 21:18:12.37 ID:yFKHcHJCd
>>76
そもそもCGSはクソブラック企業っぷりを存分に発揮する前に消えてしまったからな。そうでなくても扱い酷かったはずなのにやたらガタイのいいアキヒロやらオルガとかの主人公チームは矛盾の塊やし
79名無しさん 21:16:35.34 ID:W1pradHLd
岡田がんほ~ったお陰でガエリオ生きてたし意味不明なんだよな。前半有能のマクギリスがクソ馬鹿化したし
83名無しさん 21:17:11.79 ID:2u1ToLUc0
イオク様とかいうガイジ
89名無しさん 21:18:26.71 ID:JFwRJOp70
>>83
死んだシーンで実況スレが盛り上がったな
122名無しさん 21:22:05.16 ID:iocxPLSx0
>>89
むしろポカーンってなってたぞ
なんの脈絡もなく突然明弘がキレるし
88名無しさん 21:18:21.20 ID:rQ4zLFA8p
それじゃあバエルにさえ乗れば勝負付くと思ってたマクギリスに付いてきた青年将校達馬鹿みたいじゃん
99名無しさん 21:19:41.99 ID:JFwRJOp70
>>88
あっち側の人間でバカじゃないのリーゼントだけやろ。リーゼントも無事バカになったけど
97名無しさん 21:19:36.42 ID:6/Nz4OXL0
CGSがそもそもあの世界じゃ大分まともな優良企業だったのが話が進むにつれて明確になっていくのがね・・・ストリートチルドレンの小汚いガキまとめて雇って衣食住与えるって優しすぎるだろ
111名無しさん 21:21:12.00 ID:yFKHcHJCd
>>97
よりによってCGS潰れた後にCGSも真っ青なレベルのブルワーズが出てくるのが悪いわ
あれ見たらCGSとかホワイトやで
98名無しさん 21:19:37.31 ID:+G9mmD9+0
とりあえずサンライズは小川更迭しろよ
ろくなやつおらんのか?
104名無しさん 21:20:11.04 ID:x36zTOuP0
>>98
今のサンライズの社長の寵愛枠やからどうあがいても左遷出来んのやぞ
116名無しさん 21:21:43.14 ID:+G9mmD9+0
>>104
もうガンダム終わりやんけそんなん
意味不明なことばっかしやがる
126名無しさん 21:22:44.10 ID:P+sxEuLDp
>>116
売り上げはドラゴンボールには負けるが仮面ライダーより上やでガンダム
137名無しさん 21:23:45.50 ID:x36zTOuP0
>>126
中国人に介護してもらってるからな
134名無しさん 21:23:24.37 ID:x36zTOuP0
>>116
介護してるユニコーンとかGレコの小形が企画してるのを我が物顔で自分の手柄ってほざいてるのが社長の宮河やで。宮河のインタビュー内容は小川の考えに似とるし
100名無しさん 21:19:50.55 ID:NZJZ8eVOp
1期って日5終わらせることになった戦犯やろ
101名無しさん 21:19:54.54 ID:QIV7BVdP0
一期はゴミだけど二期への期待があってよく見えただけやぞ
103名無しさん 21:20:07.57 ID:iocxPLSx0
よく泥臭い路線が失敗とか躊躇なく殺すのがどうとか言うけどこの方向性自体は正しかったよな。みんな忘れてるだろうけど初期のミカヅキとかめちゃくちゃ持て囃されてたし仲間ポジが明弘ってのは最高だったわ。それ以前の問題なんであって
107名無しさん 21:20:40.87 ID:HLPIpd+60
>>103
そもそも泥臭くもなんともない
128名無しさん 21:22:50.78 ID:iocxPLSx0
>>107
明弘は良かったわ
グシオンの武装とか含めて
108名無しさん 21:20:43.71 ID:JFwRJOp70
>>103
さすミカさすミカ言われてたんだよなあ
なんでも褒めればええわけやないやろ
131名無しさん 21:22:59.15 ID:fkRX2hv70
>>103
マニュアル読めって言われて拒否した時がワイに来た最初のピークやったわ。案の定クーデリアが文字教えることになってよしよしこれからお互いに影響与え合うんやなってのが次のピーク
140名無しさん 21:24:05.61 ID:rQ4zLFA8p
>>131
文字教えたのとか臭いとか言われたのとかまるで意味無かったな
105名無しさん 21:20:25.41 ID:W1pradHLd
アトラが娼館で働いてたのは少し興奮した
110名無しさん 21:20:54.20 ID:PCpjTDm80
真のクソはバエルが何の意味もなかった所やで
それまでギリギリ楽しめた
124名無しさん 21:22:20.97 ID:BUc24AfOp
>>110
バエルを持つ私に逆らうか・・・
112名無しさん 21:21:31.22 ID:65tE3R3j0
真面目に見ててオルガ死亡シーン納得できた奴はすげぇよ…
138名無しさん 21:23:49.87 ID:eQ7vX1TEd
>>112
あのシーンだけ切り取れば泣けるぞ
115名無しさん 21:21:39.16 ID:KepyQiUA0
見れば見るほどラスタルと共存出来た気がしてならんわ
125名無しさん 21:22:31.49 ID:yFKHcHJCd
>>115
共存出来たって放送終了後のグレメカでのインタビューで長井は言ってたぞ
118名無しさん 21:21:57.89 ID:CagJkUgC0
色物機体多かった割にバルバトス以外動かす気ゼロやったよねメカデザに土下座しろや
120名無しさん 21:22:01.02 ID:JFwRJOp70
泥臭いガンダム作るにはどうしたらええんや…
↓
せや!ビーム使わんかったらええんや!
ガイジかな?
挙句爪楊枝がほぼビームやんけ
121名無しさん 21:22:01.13 ID:cBo5OodKa
三日月とかいう全話ちゃんと見てもどんな奴かよく分からない主人公
135名無しさん 21:23:34.64 ID:qyKSAtS00
>>121
序盤は多少なり考えるところがあったり文字を覚えようとしたり成長要素はあったんだけどな途中から完全になかったことに
123名無しさん 21:22:18.41 ID:QIV7BVdP0
主人公が軍人じゃない時点で泥臭路線は無理やな。ガノタにとっての泥臭さ=ミリタリーテイストってのを理解できてなかった
129名無しさん 21:22:52.16 ID:W1pradHLd
オルガ専用機 オルガが乗るとは言っていない
最高にガイジ
130名無しさん 21:22:58.28 ID:3A8NFzuvd
マクギリスは草薙の劔で無双すれば天皇になれると思った自衛官っていうのが一番しっくり来た
132名無しさん 21:23:08.53 ID:PCpjTDm80
マッキーを裏切って逃げようとしてたあたりからもうハッピーエンドないなコイツらって正直思ってた
139名無しさん 21:23:55.89 ID:zkXK9VWmd
三日月って歴代主人公の中でもトップレベルにキャラがたってないよな
151名無しさん 21:25:23.30 ID:W1pradHLd
>>139
自我がほとんどなかったからな
人を殺す機械みたいな感じで
171名無しさん 21:27:39.69 ID:tMBYQmF80
>>151
殺人マシーンに徹するならまだしも中途半端にイキりだすのが最高にキモかった
153名無しさん 21:25:24.10 ID:iocxPLSx0
>>139
薄っぺらいよな薄っぺらいサイコパスとかほんま…なんでオルガの心酔してるのかやれっちゅうねん。設定だけ用意して物語の根本をやらないとかガイガイ
142名無しさん 21:24:10.21 ID:1iuL7wOD0
コロニー編退屈すぎて草生えた
144名無しさん 21:24:32.32 ID:yFKHcHJCd
アラヤシキtype-Eとかいう人間外付けCPU。あれ使ってマクギリス扱き下ろすガエリオは間違いなくガイジ
149名無しさん 21:25:16.61 ID:eQ7vX1TEd
というか多分未視聴組の中ではオルガが主人公だと思われてそう