ボボボーボボーボボの人気投票の結果が話題にwww
171名無しさん14:28:11.16 ID:30xqvrJX0
絵に勢いがあるのとメチャクチャなギャグをとにかくこれでもかと押し続ける事で間髪入れずに作品のペースに持ち込むのが上手い人ってイメージ
なお、ふわり以降は画力が大幅アップした代わりに毒にも薬にもならない普通の漫画と化した模様
172名無しさん14:28:12.7
今の澤井がオシリス書いたら結構かっこよくなるやろ
182名無しさん14:29:35.48 id:MKkIRI9F0
澤井は天才
183名無しさん14:29:53.67
今よつばとみたいなの描いとるんやろ?
203名無しさん14:31:16.55 ID:0xlRfpAtp
 >>183
 終わったで
184名無しさん14:30:00.67 id:o9zrsZW70
アタマおかしい漫画を6年間も週間連載しとったんやからほんますごいわ
 クスリでもやっとらんと普通に病むやろ
185名無しさん14:30:01.00 id:O9os2kw90
267名無しさん14:36:32.42 id:WMlwhacha
 >>185
 比較的感性がビュティに近いからツッコむ天ノ助ほんとすこ
278名無しさん14:37:28.82 id:uJBs+f/ed
 >>185
 これめっちゃ笑ったわ
186名無しさん14:30:01.24 ID:29MjWK4D0
ボーボボのスピンオフ作品の終わり方がすごい切なかったよな確か
227名無しさん14:33:06.27 id:M9rMesKWa
 >>186
 まさかの本編バッドエンドオチだったってやつか
238名無しさん14:33:53.52 ID:g+Bfwexs0
 >>227
 気になる
298名無しさん14:39:39.45 ID:7hzTRJo+r
 >>238
 ほんのりどんぱっちの世界はパラレルワールド。現実ではツルリーナ4世が世界を支配しかけてる中ボーボボ達が戦ってる
ビュティもヘッポコ丸も死亡済で首領パッチもハジケきれなくなってる中にあの世界でビュティ達と出会って本編世界に帰るのが辛くなってる
315名無しさん14:41:32.32 ID:g+Bfwexs0
 >>298
 解説ニキサンガツ
 クッソバッドエンドなんやな…
319名無しさん14:41:36.04 id:m2xAlWSYa
 >>298
 作者精神病んどるやんけ
340名無しさん14:43:48.99 id:yHzLIaR+p
 >>298
 作者病みすぎやろ
373名無しさん14:46:46.22 id:cITKIis2r
 >>298
 酷い設定やな
476名無しさん14:59:58.64 id:pDjrwtk9a
 >>298
 天の助を信じろ
615名無しさん15:19:53.04 id:er7KvkTG0
 >>476
 天の助最前線に投げ込まれてるやな
 そんな状況でなんとかなるんやろか
715名無しさん15:42:20.49 id:pDjrwtk9a
 >>615
 ドッチボール避けるのうまいけどとって反撃するのはダメな奴が1人だけ残った感あるな
189名無しさん14:30:15.11 id:o4N9/PWKa
>>135
 >>148
 澤井先生…こんなのおかしいですよ…
敵のアジトに行ったら火事になってたの好き
205名無しさん14:31:20.39 ID:7hzTRJo+r
愛知大学名誉教授・澤井耐三の著作
 守武千句考証
 古典名作リーディング お伽草子
 豊橋三河のサルカニ合戦 蟹猿奇談
 東海地方の中世物語
 室町物語研究 絵巻・絵本への文学的アプローチ
 室町物語と古俳諧 室町の「知」の行方
息子・澤井啓夫の著作
 ボボボーボ・ボーボボ(全21巻)
 真説ボボボーボ・ボーボボ(全7巻)
 ボボボーボ・ボーボボ? 澤井啓夫短編集
 ボボボーボ・ボーボ本
 チャゲチャ(全1巻)
 ふわり!どんぱっち(全3巻)
 ほんのり!どんぱっち(全1巻)
212名無しさん14:31:59.09 ID:g+Bfwexs0
 >>205
 一つだけ異物が混じってますね…
215名無しさん14:32:18.83 ID:KA/MnWk80
 >>205
 チャゲチャ懐かしすぎるわ
218名無しさん14:32:24.33 id:M9rMesKWa
 >>205
 草
226名無しさん14:33:01.89 id:gWwIQNnS0
 >>205
 これだいすき
228名無しさん14:33:14.05 id:c9Xa48mta
 >>205
 お父さん古典文学の研究とかしてるのに息子は鼻毛伸びるおっさんと変な生き物達のギャグ漫画描いてる不思議
245名無しさん14:34:12.19 id:yKr7hGNU0
 >>229
 将来的にボーボボが古典文学になってる可能性
236名無しさん14:33:47.49 id:opdIyUzad
 >>205
 息子の「知」の行方
237名無しさん14:33:47.95 ID:3diLpxaKd
 >>205
 これは豊橋の英雄
264名無しさん14:36:09.50 id:yHzLIaR+p
 >>205
 息子の著の方が有名なのでセーフ
207名無しさん14:31:24.22 id:COjDtpmhp
ボーボボで印税どのくらい儲かったんやろなぁ
 もう30巻も漫画描いたからええわってなったんかもしれん
276名無しさん14:37:21.14 id:jcOAxqgca
 >>207
 累計700万部らしいから450円の10%としして3億くらい?
317名無しさん14:41:34.62 id:TLEK7EmUp
 >>276
 ゲームやらアニメやらの件もあるからもっと行っとるやろ
 一山当てたって感じやろなあ
307名無しさん14:40:25.41 id:wpwDub200
 >>207
 だとしたらチャゲチャなんか書かんやろ
 やる気はあるけど何が面白いのか分かんなくなったんやろ
616名無しさん15:19:54.07 id:yhw9/x8ia
 >>307
 金入って牙抜かれた
208名無しさん14:31:25.53 ID:5NYRF/gvd
よみかえしてもまだ笑えるから大したもんやわ
210名無しさん14:31:52.76 id:U9YrsJ8l0
ボーボボって基本仲間を殴る蹴るしかしないから、主人公としてはそら人気でませんわ
214名無しさん14:32:01.43 id:D2QmlVBu0
澤井ボーボボでジャンプ戻ってこい 読むもの減ってきてるから
216名無しさん14:32:19.85
プルコギ
 プルコギ
246名無しさん14:34:17.49 ID:5ba0l5mgd
 >>216
 コギプル
220名無しさん14:32:36.94 id:fAOfgwxE0
今のジャンプならチャゲチャでも許される可能性
223名無しさん14:32:43.59 id:KgJqufxU0
ここすこ
231名無しさん14:33:25.64 id:L7g4XmIkd
 >>223
 草
257名無しさん14:35:23.82
292名無しさん14:39:23.25 id:t1XWhYead
 >>223
 クソ笑った
658名無しさん15:28:28.28
チャゲチャって単純に面白くなかったんか?
 すぐ終わったよなあれ
230名無しさん14:33:22.57 ID:5uIQ7SCi0
241名無しさん14:34:02.80 ID:21O3N357d
 >>230
 サンキュービュティ
243名無しさん14:34:10.14 id:LCaPY14d0
 >>230
 草
273名無しさん14:37:05.82 id:zzV4/O+F0
首領パッチに負けるのは分かる
 ビュティもキャラ立ってるし分かる
 へっぽこ丸に負けるってあほか
235名無しさん14:33:36.80 id:hVXkhZSc0
澤井まだ打ちきりチャンスあるしジャンプに戻ってこんのか
敵キャラから仲間になったときの弱体化が最も少ない漫画
 魚雷ガールずっと強キャラやろ
こんなふざけた漫画でも
 ヘッポコ丸が好きな女とか
 わりといっぱいいたんだよな当時
254名無しさん14:34:56.26 ID:4791Nuqq0
ゴールデンタイムでやるアニメじゃないわ
255名無しさん14:35:04.69
271名無しさん14:36:52.20 ID:g+Bfwexs0
 >>255
 なんやこれ
283名無しさん14:37:59.74 id:yKr7hGNU0
 >>271
 よるばと!のよつばが首領パッチでとーちゃんがビュティのバージョン
284名無しさん14:38:08.04 id:P3KjswkX0
 >>271
 ドンパッチが主役のスピンオフの最終回
281名無しさん14:37:52.77 ID:29MjWK4D0
 >>255
 これに作者の苦悩が垣間見えるよなぁ
296名無しさん14:39:32.76 ID:76ANVM4Ed
 >>255
 ヘッポコ丸死んだんか
487名無しさん15:01:23.68 id:lhVJaH+Y0
 >>255
 ほげっ
685名無しさん15:34:21.54 id:KnAgUNX/d
 >>255
 作者しんどそうやな…
689名無しさん15:36:19.23 id:d8DbjtT70
 >>255
 これ作者はもう昔みたいなギャグやりたくないっての痛いほど伝わってくるけどこれをわざわざボーボボのキャラ使って言わせるの正直やめてほしかった
そんなによつばとみたいな路線やりたいならボーボボにすがらずに一からオリジナルでやれよ思うわ
258名無しさん14:35:25.84 ID:54R4hAHN0
このスレのせいでボーボボよみなおしたくなるわ
261名無しさん14:35:54.72 ID:2UwoIkX90
作者がギャグ出ねー!!!と毎週精神を削りながらギャグを練り出し連載していた事実
 澤井君かわいそう
272名無しさん14:36:53.60 id:iY1D2Mon0
ソフトンの顔で緑川光の声出すのは草生えるからやめてほしい
279名無しさん14:37:33.84 id:zDNmgpJq0
ソフトン、素顔はイケメンやから…
288名無しさん14:38:52.97
アニメの声優陣の豪華さは異常
297名無しさん14:39:33.59 id:CEwiPKkbp
亀ラップばかり取り上げられるけど遊園地編は最初から狂気ダダ漏れだったわ
 畑から遊園地らへんとか
299名無しさん14:39:40.83 ID:J+7g7k8f0
ワイは未だに子安武人と小野坂昌と野中藍の代表作はボーボボなんやで
302名無しさん14:41:38.15 ID:2NbMuuX10
ボーボボのOPでウルフルズを使う有能ぶりほんとすき
327名無しさん14:42:22.62 ID:+YiUVmx40
 >>302
 ウルフルズもだけど歌が有能
351名無しさん14:44:37.76 id:Suq23Ihvr
 >>327
 その他の奴も勢いありまくってほんとすき有能アニメやったわ
303名無しさん14:39:56.00
世の中ナメ郎
313名無しさん14:41:02.21 id:mZHnF4tf0
遊戯王とコラボするぐらいやからね……
 なお画力
325名無しさん14:42:01.67 id:Ct8RVW4Ga
 >>313
 悲しいことに澤井の画力が追い付いてねぇーー!!って本人もネタにしてたしセーフ
404名無しさん14:50:38.65 ID:+VH+/ZWed
>>313
413名無しさん14:51:45.27 ID:4pXzgG0ga
 >>404
 十分上手くない?
 そらもちろん高橋和希と比べたらいかんやろけどな
416名無しさん14:51:54.19 id:ePFRrDRW0
 >>404
 口が二つでかっこよく描くのむずそう
418名無しさん14:52:10.1
 >>404
 高橋と仲良いんだよなたしか
441名無しさん14:54:28.64 id:D2QmlVBu0
 >>404
 手札三枚なのになんで攻撃力6000やねん
451名無しさん14:55:43.79 ID:26bP43d2p
 >>441
 澤井が描きことによって能力が向上したんやぞ
450名無しさん14:55:03.18 id:yKr7hGNU0
 >>404
 DSのゲームでこのネタ拾われてて草
460名無しさん14:57:02.20 id:Y7X+1plxp
 >>450
 あのゲームって世界観自体ボーボボっぽいよな
744名無しさん15:47:56.42 id:hvbWDMCMM
 >>450
 まともにあたるとあのゲームの最高火力なんだよな
458名無しさん14:56:48.07 ID:9So2ZcSs0
 >>404
 遊戯の持ってるオシリスのカードも実は澤井が書いてるという裏話
732名無しさん15:46:04.35 id:GADgVtgN0
 >>404
 これアニメやとどう表現したんや
739名無しさん15:46:51.00 ID:+VH+/ZWed
 >>732
 なんか焼肉やって出てきた火の鳥が倒してくれたとかそんな感じに差し変わった
750名無しさん15:49:23.77 id:GADgVtgN0
 >>739
 えぇ……
 流石に遊戯は呼べんかったか
澤井には幸せになって欲しいわホントに
 あんな毎週ボロボロになりながら漫画書いてた漫画家らんわ
318名無しさん14:41:35.90 id:JjABCiH60
赤ちゃんモードで女性人気
 おならで子供人気
 限定的に発動する最強モードで少年人気
ヘッポコ丸人気は必然やで
322名無しさん14:41:44.60 id:zI6H+wJx0
アニボの収録現場ってどんな感じやったんやろな
331名無しさん14:42:46.06 id:kef6QW+K0
 >>322
 ビーストウォーズみたいな感じやろな
367名無しさん14:46:03.61 id:pEhb4IqMd
 >>322
 小野坂がラジオでたまーに話題出すで
 子安やゲストと楽しみながら戦争しとったみたいや
ボーボボ 鼻毛
 首領パッチ 意味不明
 天の助 プルプル(わりと謎)
 ヘッポコ丸 オナラ(アニメでわりと苦情が多かったらしい)
 ソフトン バビロン(謎)
 破天荒 カギ(普通)
mihimarugtがedを歌っていたという事実
335名無しさん14:43:13.00 id:BP9SMHO40
才能あるけど澤井の性格はギャグ漫画を続けるのには向いてなかったんやろうなあ
 逆に何年も続けられるのは曽山みたいなキチガイ
353名無しさん14:44:45.23 id:BP9SMHO40
ふわりの絵と作風は作者なりに考えた結果やぞ
チャゲチャのあと自分を見つめ直して売れるためにワザと変えたんや今でもボーボボ時代の絵は普通に描ける言うてたし
398名無しさん14:49:52.38 id:jcOAxqgca
 >>353
 考えた結果がよつばとの丸パクリはいかんでしょ
355名無しさん14:44:49.57
この漫画と似たジャンルの漫画ってないよな
358名無しさん14:45:04.09 ID:1cB7eJgDd
ハガレン→クレしん→ボーボボ→めちゃイケ→日テレドラマ→エンタとかいうただの神布陣
380名無しさん14:48:00.29 ID:7hzTRJo+r
難病のボーボボファンの子に御見舞い行ってボーボボ朗読してあげたり一緒に食事するぐう聖作者
389名無しさん14:48:44.42 ID:gV+OhFDO0
 >>380
 ボーボボを朗読ってなんや
390名無しさん14:48:50.36 id:D2QmlVBu0
 >>380
 澤井ってまじぐう聖やな
403名無しさん14:50:37.97 ID:7hzTRJo+r
 >>390
 連載終了後に今まで届いたファンレター全部に返信書いたり作中でのパロディは人徳で全部快く許可されてたり相当ええ人やで
421名無しさん14:52:34.35 id:D2QmlVBu0
 >>403
 こういう話聞くともう一回成功して欲しいわ
396名無しさん14:49:49.13 ID:7oWfhldU0
 >>380
 ホロリ
 やっぱ人情溢れる人やないと面白いギャグ漫画は描けないやね
397名無しさん14:49:51.18 ID:4791Nuqq0
もてキングサーガ覚えてるやついる?
 あれも好きだったけどすぐ打ち切られたな
408名無しさん14:50:56.93 id:D2QmlVBu0
 >>397
 太蔵やろ?あれもおもろかったわ
426名無しさん14:53:07.81 id:Y7X+1plxp
 >>397
 1年続かないギャグ漫画がどれだけあると思ってるんや
431名無しさん14:53:38.64 id:cJ2388I1a
 >>397
 大蔵はそこそこ続いたやろ
440名無しさん14:54:27.30 id:zI6H+wJx0
 >>397
 これから話広げていくで!って意気込んでたら打ち切りの電話かかってきたらしいな
401名無しさん14:50:23.62 id:mBG/vYxua
チャゲチャでギャグ漫画描くのトラウマになってそう
456名無しさん14:56:30.85 ID:+VH+/ZWed
 >>401
 真説がなんで打ち切りになったか分からずまた同じような漫画始めるのは無能
514名無しさん15:04:57.67 id:RMFpeY8Zd
 >>456
 真説が終わった理由ってやっぱりアシ変わって絵柄がクドくなった上にちゃんとバトルすることが多くなったからか?
406名無しさん14:50:53.78
ナルトや遊戯王にぬのハンカチ出してもらっとり愛されとるな
445名無しさん14:55:00.43
ギャグ漫画家は連載期間は最大10巻までにしとかな
 ほんま中継ぎより早くぶっ壊れるで
462名無しさん14:57:14.61
原作じゃ茶色なのに、
 アニメじゃピンクになったソフトンさん
474名無しさん14:59:46.89 ID:836FtN7Ea
495名無しさん15:02:37.25 id:JjABCiH60
 >>474
 ボーボボが「お前の過去話してみろや」って促してこれやからね
505名無しさん15:03:20.94 ID:+VH+/ZWed
 >>495
 しかも「お前の過去は大体わかった、救えないクズだな」って説教垂れるボーボボ
499名無しさん15:03:07.15
513名無しさん15:04:43.25 id:CUEr46Kya
 >>474
 大事なのは金じゃねえ→金だーーーーー!!の流れすき
477名無しさん15:00:13.54 id:ng7R55S50
磯兵衛は連載終了ネタかと思ったらガチで終わってちょっと悲しかったわ







